
先月の20日と21日に、東京へ一人旅に行ってからの来ました!
今回は一人での旅なので、私一人でしか行けないところに、あっちこっち行って来ました!
私が一人でしか行けないところ云うと…
キャンディーズ関係のところです。
題して、キャン光地に行って来ました(*^^*)
今回は、キャンディーズファンが、キャンディーズの曲だけのカラオケ大会をされる!と云うことでしたので、このカラオケ大会をメインで、キャンディーズに関わる場所等に行って来ました。
ちなみに、このキャンディーズカラオケ、略してキャンカラは、紙テープ投げ放題、声援や、掛け声をしたり、振り付けもありのカラオケ大会です。
このカラオケ大会に参加したかったのですが、ようやく参加出来ました(*^^*)
キャンカラの前にまず、新幹線で東京駅までの切符を持っているのにも関わらず品川駅で降り
山手線に乗り換えて

こんな所に行って来ました!
この代々木公園で、中野サンプラザの「76さよならコンサート」 の際に発売された公式パンフレットで記載された
この写真が撮影されていたので、
私も、38年後に、キャンディーズの三人がいた場所に行って来ました!
それが、この場所!
工事中だった為にこんな写真しか取れませんでした(^_^;)
この写真を撮る為にこの場所に(爆)
そして、次の目的地に、向かうために、この場所をあとに…
再び、原宿駅から新宿に行き、新宿駅で乗り換えてこのお店に行って来ました!
このお店は、伊藤蘭さんの、実のお兄さんが、経営されているお店で、シンガポール料理のお店で「夢飯」です。
そして、ここのお店の一押しのメニューのチキンライスを頂きました!
そして、デザートに、黒ゴマ&ココナッツミルクの白玉ぜんざいを頂きました(^-^)

凄く美味しかったです。
そして、このお店の近所に、キャンディーズ時代に伊藤蘭さんが住んでおられていた、家に行って来ました!
その場所は、残念ながら、写真では、お見せすることは出来ませんが、あなたの管で、伊藤蘭さんが、M社のミ○ージュを、車庫入れをされている映像を見ながらこの
駐車場に、車を入れてたんだぁ~!とか、この辺に、ランちゃんファンが集まってたんだとか、思いながら、自宅近くの公園とかを、探索して来ました(^_^;)
そして、次は、シングル曲の、その気にさせないででの、PV に出ていた、赤坂見附にある、弁慶橋に行って来ました!
この弁慶橋を三人が楽しそうに渡っている映像が録られてました。
撮影当時は、こんな感じ!
37年後の弁慶橋!
幅の広い歩道が出来てました(^_^;)
そして、次は、この場所に立ち寄った日から37年と3日前に、あの!普通の女の子に戻りたい!と言い、解散宣言を、した、日比谷野外音楽堂に行って来ました!
その当時の映像
翌日の記者会見の模様!
37年と3日後の日比谷野外音楽堂
この日は、杉○清貴さんのライブがありました。
そして、キャンディーズカラオケ大会が行われる新橋へ!
新橋駅といえば、SL 広場が有名ですよね!
SL 広場に展示してあるSL です。
この場所の、すぐそばに、カラオケの鉄人?だったかな?
そのお店で、キャンディーズカラオケを楽しんで来ました(*^^*)
冒頭でも言いましたが、振り付けありの、声援掛け声あり!
紙テープ投げもありですご~く楽しい3時間半でした!
キャンディーズカラオケが、終わった後です。
大量の紙テープ!
始めての紙テープ投げでした(^_^;)
その後、二次会があり、二次会終了後、ずっと前から行きたかった
ヘズ・レコードさんに始めて行って来ました(*^^*)
このお店は、キャンディーズファンの集まるお店で有名で店内に入って納得しました!
店内はキャンディーズの、ポスターや、グッズなど沢山飾ってありました(*^^*)
ここでも、4時間凄く楽しい一時を過ごしました(*^^*)
この日回ったところは、嫁さんとは、絶対に回れない所だったので、回れて良かったです(*^^*)
そして、東京一人旅 2日目に続く!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/08/09 22:08:36