• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴馬の"晴馬号" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2019年7月8日

電動ファン一式交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
真夏の炎天下の時エアコン入れて街乗りして信号渋滞でいると必ず100度超えしまう。
対策としてエアコン切り、ヒーターブロア全開にしても水温が下がるのが鈍いので

電動ファンの回転数が規定よりも回ってないと診断され
2つの電動ファンのモーターごと交換で行けるかな?と思ってましたが

サーマネから、どうせなら電動ファン一式で交換した方が良いよ!

って提案してくれたので

電動ファンのモーター二個だけ交換するのも
結局バラす工賃は一緒だから

古い車なので、バラすと割れたりするリスクが高すぎるのでと言う理由で一式でもそんなに高くないし

FDの半値くらいの値段で部品買えるならばと思って一式交換でお願いしてもらいました。

結局バラして行って、コネクターの部分が腐食したり
割れたりしていて

追加で、ショートハーネスが必要になったりして
折角なので、周辺にあるパワステのエラー回避のマイナスアースの磨きも一緒にやってもらいました。

以前事故りました!?って聞かれたけど思い当たる節がないので

最初のオーナーが何かしらやらかしたかもだけど、役9年そのまま乗り続けていて初めて知る事実。

交換後はの見た目の感じは
電動ファンの全開で回る音が静かになりまして風速がより増してるのを感じ取りました。

トラストのインフォタッチの水温計で見た限りも、エアコン入れて街乗りしたり
ポケモンgo のジム潰しやレイドバトル中、エンジン掛けっぱのエアコン全開でアイドリングしてても
水温が上がっても90度で安定してる。
(まだ梅雨明けしてないので、炎天下の中でのエアコン全開で試してないのでなんとも言えませんが)

とりあえず、rx-8 では、水温対策で定番のCPU書き換えによる、電動ファン作動温度を早めにに回すよう書き換えてある車は純正に比べてもモーターのブラシが減るスピードも速くなるんで

規定の回転数まで回ってない8もいっぱい居ると思うので留意する必要がある。
水温が高いと思ったら電動ファンも疑って下さい。


雨宮書き換えで95℃で全開に回る

純正は101℃で全開で回る

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マツダスピードオイルクーラー取り付け

難易度:

ラジエーター交換(ホース接続部が折れたため)

難易度: ★★

ラジエーター交換(1)

難易度:

ファンモーター交換

難易度: ★★

冷却系統修理完了

難易度: ★★★

ラジエーターキャップ 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@skyipu
長野県に次いでガソリン価格が高い県ですけど、中には安いお店もあります✨😎」
何シテル?   08/12 21:00
#我愛台湾天安門 ・車好きな方、ジャンル問わず交流出来たらと思っていますのでジャンル関係なく宜しくお願いします ・無言フォロー大歓迎!!確認でき次第フォロバしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアからの異音調査→対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:29:10
VELENO 5400lmバルス砲に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:11:46
ワイパーゴム交換♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 05:50:58

愛車一覧

マツダ RX-8 晴馬号 (マツダ RX-8)
注目のマツダ RX-8に乗っています。 マツダRX-8チーフデザイナー 前田育男氏が自 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 晴馬2号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
アクセラスポーツ20Sスカイアクティブ コンフォートパッケージⅠ&Ⅱです。 オートマの出 ...
トヨタ アルテッツァ 欧州仕様 (トヨタ アルテッツァ)
20歳に2000年3月に新車購入し、2009年10月半ばまで約9年18万キロ走行でマツダ ...
トヨタ ヴィッツ TOYOTA Vitz (トヨタ ヴィッツ)
SCP10 TOYOTA Vitz の 整備備忘録
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation