• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴馬の"晴馬号" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2021年10月11日

Auto Exe スポーツスタビライザー「弱」にしてから初の減衰調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今まで沼にハマって路頭に迷っていた減衰調整も、先日のリアルチェックでリアルテックの浜口さんが直進安定性が悪いとヒントをくれたので
とりあえず出来るところから車検の時に、スタビの強さを弱に変更してもらったら、だいぶ脚が動く様になりなったのでこの時点でありがとうございましたって感じです。

とりあえず街乗り〜峠辺りを想定
・フロント15戻し
・リア20戻し
に調整したらこれでいいじゃんってなりました。

リアサスの、キュキュット音も消えたし
スタビが無理かかっていたかもしれません。

それじゃあ10年以上エクゼのスタビ強のままだったので、別の8に乗り換えたかの様です。
本来の8の動きを抑制していたのかもしれません。
本当勿体無い事してました。
なんか車検通して良かったよ。めちゃくちゃモチベ上がった。

本当は、スタビをエクゼから純正のスタンダードのレートの低いスタビにしてサスのバネレートアップが調整の主流らしいので

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイロッドカッツ

難易度: ★★

リアナックルハブ交換

難易度: ★★

クスコ 強化スタビライザー取り付け(リア)

難易度:

4輪アライメント 6回目

難易度: ★★

アライメント調整のおかげ?

難易度:

TEIN フレックスZ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月12日 20:07
車検を通す事によって、エイト本来の動き?も改めて味わう事が出来て良かったですね〜 まだまだロータリーライフ楽しめますね^_−☆
コメントへの返答
2021年10月12日 20:58
リアルチェックでダメな所の洗い出ししてもらって特に走りの部分での指摘が凄く参考になりました。
ビシッと真っ直ぐ走らないって言われたので、タイヤもアジアなのでそうなんですけど
スタビをノーマル以下にした方がいいって言われたので予算的に厳しいので弱にしただけでこんなに変わるものかとビックリですね。
その日の夜、軽く裏山を流してきて感動しました✨
8は本当いい車ですね。

プロフィール

「ペカ✨ペカ🎰✨😎 http://cvw.jp/b/750663/48602574/
何シテル?   08/16 05:58
#我愛台湾天安門 ・車好きな方、ジャンル問わず交流出来たらと思っていますのでジャンル関係なく宜しくお願いします ・無言フォロー大歓迎!!確認でき次第フォロバしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアからの異音調査→対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:29:10
VELENO 5400lmバルス砲に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:11:46
ワイパーゴム交換♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 05:50:58

愛車一覧

マツダ RX-8 晴馬号 (マツダ RX-8)
注目のマツダ RX-8に乗っています。 マツダRX-8チーフデザイナー 前田育男氏が自 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 晴馬2号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
アクセラスポーツ20Sスカイアクティブ コンフォートパッケージⅠ&Ⅱです。 オートマの出 ...
トヨタ アルテッツァ 欧州仕様 (トヨタ アルテッツァ)
20歳に2000年3月に新車購入し、2009年10月半ばまで約9年18万キロ走行でマツダ ...
トヨタ ヴィッツ TOYOTA Vitz (トヨタ ヴィッツ)
SCP10 TOYOTA Vitz の 整備備忘録
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation