• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけだっちょの愛車 [ホンダ スペイシー250フリーウェイ]

整備手帳

作業日:2016年1月18日

MF01 スペイシー250、タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、路側帯のない自動車専用道でパンクをしてしまい、タイヤを交換することに。
そもそも、前輪タイヤがもうダメで交換した翌日に後輪がパンクという笑えない事態。
2
原因はバルブ。怖い怖い。
通りがかりの警察車両の誘導があったおかげで安全無事に一般道に降ろすことが出来ましたが、かなり危険な状況になってしまいました。
3
とりあえずリアの装着状態。
スペイシー250の純正採用サイズは 4.00-10 で、装着されていたのはブリジストン MOLAS ML16。
4.00-10でこだわると、入手しやすいのは自然に MOLAS になってしまうか。

今回のタイヤは、ダンロップ SCOOTSMART をチョイス。
本当はピレリとかミシュラン・レゲエとか、変わったパターンのタイヤを入れたかったのだけれども、今回は急に色々あったので次回のお楽しみに。
フロントは 110/90-10。
リアは 120/90-10。
4
フロントの 110/90-10 は特に問題なし。
フロントに 120/90-10 を入れると、入るとは思うがクリアランスは狭まる。

リアに 120/90-10 を入れると、インナーフェンダーに僅かに当たってしまう。
ちなみにタイヤのサイズは

ブリジストン MOLAS ML16
4.00-10 外径:469mm トレッド幅:108mm

ダンロップ SCOOTSMART
110/90-10 外径:445mm トレッド幅:111mm
120/90-10 外径:466mm トレッド幅:121mm
5
インナーフェンダーのステーのボルトを長いものに交換し、ワッシャを挟んで外に逃がして終了。
個体差もあると思うので、120/90-10でも SCOOTSMART でなければ当たらないかもしれない。
6
タイヤを変えて大正解。全く曲がらなかったスペイシーがくるくる曲がりすばらしく乗りやすくなりましたよ。

4.00-10にこだわらなかったのも良かったと思う。
古臭い方には選択肢は広がるが、今っぽいものはあまりない。

ラビットならタイヤパターンは古いものにこだわるが、高速道路も走るスペイシー250、タイヤは最新で。

やっぱ中古車のカチンコチンのタイヤで判断しちゃダメですな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月25日 23:28
フリーウェイに該当サイズがあるかは分かりませんが、
パワーピュアSCの縦溝は舗装の切れ目(水道管工事とか)が
食い込んでおっかない挙動をするので、おすすめしません。
コメントへの返答
2016年1月27日 10:48
どちらかといえば、アスファルト張替えの直前に、薄く剥がす工程で入る縦筋のほうが怖いです。

プロフィール

「ベルトテンショナー交換したらすごい静かになった。。。。写真なし。」
何シテル?   11/06 23:19
普段の仕事、立場、しがらみとは関係なく、個人的に書きたいことを適当に書くブログです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

思った以上に、暑かった筑波サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 10:53:52

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
2年ほど探していて、ようやくのタイミングで導入。人生初アメ車。ホンダ車自体、レジェンドク ...
日産 サニー 日産 サニー
荷室もフラットでサイズ感も手頃。けっこう気に入っていたのですが、乗っていると距離がギュン ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
シャンパンゴールドのターボFをローダウンしたり純正流用でちょいリフトアップさせたりブロッ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ゼニスウィンドウを味わいたくて導入。 フロントウィンドウの開放感はオンリーワン。 収納ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation