• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zcgの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年2月24日

アウトランダー助手席

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
助手席にもパワーシートがほしい
便利なんで

で、オークションで何となく見てたらアウトランダーの助手席付くんじゃね?
と思い7000円で安かったので買い
2
モーター機構はデリカと同等
3
パワーシートのみ使用し
デリカの座面と背面をドッキングさせる
カプラーは右端がパワーシート

あとはサイドエアバッグセンサー
シートヒーター
シートベルト警告
全部いらん

デリカのやつを移植する
4
でバラす
背面は左右に4つボルトのみ
座面はプラのレールで噛んでるだけなので剥ぐだけでこうなる
5
で、問題はここです
シートレール
このシートレールもデリカと一緒だったけど
脚がリベットの圧着でサイズも太い
デリカは六角のネジ止め
6
リベットの頭飛ばすのに邪魔になるので
スライドモーターのみ外す
両サイドに六角2つずつ
その六角にアクセスするために固定金具の
ナット四本外す
7
青が金具でオレンジがナット
8
リベットの頭をドリルでもみ
サンダーで削り
突き落とす

塗装が削れたんじゃなく
最初から塗装されてないです
9
後ろは結構大変
リベットが太い穴も大きい
9ミリくらいある
10
全長と幅は同じなのでこのレールのまま
デリカの脚を付ける
デリカの固定ボルトはオレンジで3つ
アウトランダーはグリーンの4つ
たぶん最初からの穴でいける

赤丸の固定ネジがアウトランダーは2つ
デリカは1つのはず
これは穴開けでいける
11
赤丸がスライドモーターの可動域固定ボルト
これはシートレールから下に出てるけど
デリカの助手席の脚も運転席と同じものが付いてるので逃げの加工されてるからすんなり付くはず
12
今日はこんな日だったので
もう寒いので時間切れです
フリースの上にダウン着てやってたけど手は寒い

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サードシート穴あけ加工

難易度:

自作簡易ベッド設置

難易度:

サードシート取り付け

難易度:

加工無しでサードシート取り外し

難易度:

サードシート跳ね上げ状態でスライドする方法

難易度:

恒例サードシート外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月24日 22:10
こんばんは!

すごいこと始められましたね😁

私も助手席をパワーシートにしたくなってきました(笑)
コメントへの返答
2025年2月24日 23:21
こんばんは
運転席から操作したり荷物固定したりするときパワーシート便利なんですよね。いけるんじゃね?でやってます。Maverickさんもいつもすごいことやってますね(^^)
2025年2月26日 15:12
初めまして!
続編楽しみにお待ちしてま〜す!!
コメントへの返答
2025年2月26日 17:00
感想ありがとうございます。今週の土日にやる予定ですのでお待ち下さい(^^)

プロフィール

「[整備] #デリカD5 ヘッドライニングイルミネーション https://minkara.carview.co.jp/userid/753682/car/3634560/7923512/note.aspx
何シテル?   09/03 18:59
暇があるので車いじってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席パワーシートスイッチの増設 考察・準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 15:59:45
三菱自動車(純正) エボ用流用 フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 23:39:49
バックドア クローズボタンを光らせたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 20:49:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
走行7キロの新古車買いました ジャスパー最終の Gパワーパッケージ グランリュクスがいい ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
まだ乗っている たまにだけど しかし純正部品がもうストップ
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
通称クジラ いい車だったよ ゲートシフトだったしね
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
AE95 色々弄った
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation