• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月09日

何を惜しんでいるのか・・・

何を惜しんでいるのか・・・ ※毎度のごとく、画像はイメージです・・・


ライト点灯のタイミング、皆さんはどうしてます?

雨の日の事書いたナーと思い出しましたが晴天時夕方の設定で・・・。

ヒロカワは「暗くなってきたけど、まだ目視できるな~」と思ったらポジション点けます。

対向車や後続が黒っぽく見えたらヘッド点けます。

他のクルマより早いです。

自分が見えてても、相手に気づかれない可能性が出てきたら点けます。

総じて、イカリング車はポジション点けるのが早いようです。

自動点灯のクルマの方もライトスイッチの位置を時々確認して下さい。

真っ暗闇で無灯火の黒いセルシオが現れた時には驚きました。

「メーターは見えるんだよナ・・・」と思いましたが・・・。

「自分が見えているから、相手も見えているだろう」なんて思ってると・・・っていうか、見知らぬ他のドライバーを信じる事が信じられませんが。

ライトを早めに点けたからといって安全でもないですが、少なくとも点けないより非視認性は上がると思います。

リバティもライトを点けなくてもメーターが見えるんで、余計に意識して早め点灯を心がけております。

無駄に明るすぎるのも迷惑ですが・・・
ブログ一覧 | 安全 | 日記
Posted at 2014/09/09 20:43:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便
R_35さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2014年9月10日 0:51
失礼します。

夕方、ライトを点灯しない車って、恥ずかしいとか、カッコ悪いとかって感覚があるんじゃないかと思います。
危ないですし、ちょっとセンスを疑っちゃいますよね。

私は、常にオートライトの状態で勝手に点灯するようにしています。
消し忘れもないですし・・・。
また、オートライトの感度はDラーで最高に上げてもらい、早めに点灯するように設定しています。
それと、車幅灯(N-ONEの場合はイカリング)をデイライト化するアクセサリーで運転中は常に点灯しています。
さらに、デイライトも常に点灯しています。

日本もヨーロッパのように法制化すべきだと思います。
コメントへの返答
2014年9月10日 5:42
コメントありがとうございます。

おっしゃるとおりだと思います。

夕方はなんとなく明るくてライトを点けたら対向車にパッシングされて恥ずかしいとか思うんでしょうか。

今時、昼間でもライト点灯車にパッシングはしないと思います。

二輪は、常時点灯になりましたがクルマもそうすべきだと思います。

対向車、後続車を見て自分も見えにくくなっているんだという事ぐらいは判断すべきだと思います。
2014年9月11日 13:37
どうもグラグラです~。

初コメ失礼します。

ヒロカワさんのブログを始めて見させて頂きました。

安全管理に積極的な方で大変素晴らしいですね。

グラグラも見習いたいものです。

今はデイライトも可也普及してきていますので良い傾向だと思います。
コメントへの返答
2014年9月11日 14:33
初コメありがとうございます。

車の事故って、悲しいんです。

クルマ好きすぎて・・・

特に対人。

ハイブリッドが普及した今、歩行者に気づかれにくいです。

自分も歩いていて突然後ろからハイブリッド車が抜いていった時には驚きました。

ヒトも気をつけなきゃいけないと思うんですけど、子供やお年寄りは視界が狭くて気づけないそうです。

クルマ対クルマでも、せっかく大事にしているものが一瞬で廃車とか悲しいはずなんですけど、危険な状況を自ら作るドライバーはクルマ好きでもなんでもありませんし、運転しているヒトの全てが安全を意識すればおのずと事故はなくなるかな・・・と。

極論ですけど・・・。

自爆するぶんにはその方の責任ですみますけど、他人の命も簡単に奪えるものに乗っているのですから、安全最優先だと思ってます。

事故らないで生きているから、好きなクルマ弄りもできるわけですし。

もっとも、ヒロカワ自身も完璧安全運転ではないです。

キレますし、信号の変わり目に通過することもあります。

自分への戒めの意味もこめて、安全運転ネタを書いてます。
2014年9月19日 22:28
こんばんは。
イイね!ありがとうございます。

同感です。
見える見えないのためのライトではないのに・・・。

>総じて、イカリング車はポジション点けるのが早いようです。
やはり自慢したいのでしょうw
かく言う自分もLEDなので早めにつけてみたり。
ですが他人の車でも早く点灯させますね。

コメントへの返答
2014年9月20日 10:09
田舎の人さん、コメントありがとうございます。

イカリングも早め点灯に貢献しているんですね~

と、思ったら・・・

真っ暗になってもポジション(イカリング)&フォグで走ってるのが意外と多くて・・・

ところで、田舎の人さんのブログにあった産業道路って○○野区~多○城のあの道路なんでしょうか・・・

プロフィール

「ROM専で」
何シテル?   01/14 13:50
※諸事情により、現在フォロー/フォロワー対応しておりません。 クルマとバイクが好きな精神疾患(双極性障害、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、睡眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンのON-OFFに合わせて点灯するLEDデイライトのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 05:41:39
ピカキュウ T16 レーザー230ウェッジシングルバルブ LEDカラー:ホワイト 6300K 入数:2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 10:25:59
あの日、あの時の、なつかしの車フェスタin米原 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:31

愛車一覧

ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
VFRと同時期に乗っていたやつです。 ウイリーマシンで男子中学生みたいなやつです。 とに ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
GFが盗難にあったので中古で購入しました。 通勤8割、ツーリング2割という、性能に対して ...
スズキ GF250 スズキ GF250
5代目は4年の空白後に購入しました。 主に通勤のアシです。 コレは、盗難にあって、出てき ...
スズキ GN50E スズキ GN50E
4台目。MT50が逝ってしまったので購入した高校時代最後のバイクです。 原付の中では大柄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation