• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月18日

イモ虫がサナギから蝶へ。これを変態と言うらしい。

イモ虫がサナギから蝶へ。これを変態と言うらしい。 オクにてドラシャゲットしました。

ジムカーナには必需品ですね。
これで左は折っても大丈夫!(爆)

リビルトの未使用ですが、下取り必要なリビルトより安価で買えました。




掻き集めた情報によると96スペックインテにはEG6、EG9、EK4、EK9、DC2、DB8(SiR)ならポン付け出来るとの事。EK9もいけるみたいですがABSリングって取れるのかな?
シャフト径はEK4だけ細いみたいです。

98スペックの物はアウター側合わなくて使えないみたいですね。96よりシャフト径が太くなってるんで使ってみたかったんですが残念。

今回買ったものはオクのタイトルに問題が合ったんじゃないかと思いますw
部分的に抜粋すると

EG2、DB7、MA5用ドライブシャフト



EG2はご存じデルソルSiRですね。
僕が子供の頃、街中で見かけた時はミッドシップだと信じ込んでましたw
最近知ったんですがEJ4って型番もあるみたいですね。
EJはシビッククーペの物だと思ってましたw



問題児1w
DB7インテグラESiです。100系の丸目にあったグレードで一応B型エンジン積んでます。
B18「B」ですがw広辞苑の様な厚みのパーツリストで調べてみるとミッションはロットは違えどタイプRと同型です。気になるのはインナー側はパーツが同番なんですが、アウター単体でパーツが出ないので統合が取れない事ですね…。シャフトASSYでもタイプRともSiRとも品番が違う…。

届いた商品と手持ちの96のアウターを見比べる限りサイズもスプラインも問題無さそうです。
まぁ付かない事は無いでしょう!刺さればいいんです(爆)

知る人ぞ知るですが実はこの「ESi」2代目です。カッコインテグラにも後期にありました。
型式はDB1。DBインテ乗ってると言うとこれも含まれますw



問題児2w
MA5ドマーニSiです。当時クリオにアコードの下のサイズが無かったので、
YOU!プリモで売れてるフェリオ使っちゃいなYO!と言ったかは知りませんが、そこを埋める様な
EGベースの小さな高級車がコンセプトの車です。コンチェルトといい、(良く言えば)時代を先取りしすぎたクルマでしたねー(汗)
売れ線はテンロクで滅多に無いB18B搭載車。いやーこのマイナーっぷり
シビれますね(爆)
欧州のシビックの5ドアはこの顔だったんですよね。UK仕様もありですかね♪
インテのユニット全部移したら正にドリームカーです。
これでジムカーナでたら目立つなぁ☆グリルとエンブレムは「ISUZU」にして♪

ああ、変態なんで気にしないでください(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/18 21:59:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年(→ゴメン!)お ...
なにわのツッチーさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ゴルフ 14 (2025)
ヤジキンさん

還暦祝い
Tom君さん

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

熱闘31日間
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年2月18日 22:08
デルソル^^

思わずサンダーバードの主題歌を口ずさむ迷車ですねェ

事務の女子が乗っていたので、よく散歩に借り出しましたww
コメントへの返答
2011年2月19日 12:28
6号位に登場しそうです(笑)

正に太陽を感じるバブリーなクルマですよねぴかぴか(新しい)
2011年2月18日 22:29
MA5、何年か前の十勝Jrの8時間耐久に、ラジアルだって言ってるのにSタイヤ履いて走ってたなぁ、と遠い目をしてみる。
コメントへの返答
2011年2月19日 12:38
コメありがとうございますぴかぴか(新しい)

MA5サーキット先駆者居ましたか!マイナー車だと色んな意味でも目立っちゃいますね(汗)
2011年2月18日 22:40
十勝でドマー二に18C載っけて走ってた人いましたね♪
最近は見ないから乗り換えたのかなぁ…

俺もコレ見たらドマーニに18C換装して十勝走りたくなってきましたww
でもこの型のドマーニってもはや中古では出てこないんですよねぇ(爆)
これの次のEKベースのやつなら何台かは出てくるんですがかっこ悪いんで…w

ちなみに去年ドラシャを左だけリビルト品に交換しましたが、ABSリングついてましたけど別に取る必要はないみたいですよ♪(というか取れない?)


ちなみに俺も変態ですwww
コメントへの返答
2011年2月19日 12:49
ひらめきここにも変態さんが(笑)

十勝に居たんですねexclamation×2
kkmrさんのコメの方と同じ方でしょうかね?
EKベースで作るなら顔がシビックでケツがドマーニでいきたいですねぇぴかぴか(新しい)

インテグラSJもありますが、あれも顔がちょっとなぁあせあせ(飛び散る汗)


ABSリングはそのまま入るんですねぴかぴか(新しい)情報ありがとうございまするんるん
2011年2月18日 22:45
ジェマーニですかw
イルムシャーとかロータス仕様にして。
エンジンは・・・4XE1でwww

リビルトドラシャ今のうちに慣らしておいたらいいんじゃないですか?
未使用品いきなりジムカーナで使うと壊れますよ。
コメントへの返答
2011年2月19日 13:02
昔、CDアコードがウチにあったんでアスカも作れたんですが(笑)

今は初代オデッセイなんでオアシス作れますよ(爆)(*≧▽≦)


リビルトには慣らしが必要なのすっかり忘れてました(;´д`)

交換の練習ついでに取り替えてみようと思いますぴかぴか(新しい)

…もうちょっと気温があがったら(笑)
2011年2月18日 23:10
デルソル・・・・
イメージカラーがグリーンだったので
某メーカー内でケロヨン1号と言われていたとかいないとか(汗)
コメントへの返答
2011年2月19日 13:08
ありましたねexclamation×2
ファンタメロンの様な鮮やかなグリーンexclamation×2(笑)

形的には最後のプレリュードの方が大分カエルっぽい気がするんですが(笑)
2011年2月19日 7:26
コアですね…ジェミニ化。

ハンドリングバイHONDA。
見てみたい^^
コメントへの返答
2011年2月19日 13:26
ホンダのOEMラッシュの時代ですね~ぴかぴか(新しい)

イスズからはミュー(ジャズ)とビッグホーン(ホライゾン)貰ってました。

ちなみにディーラーに居た頃、ジャズとホライゾン、クロスロード(ランドローバーディスカバリー)は車検証上はホンダなんで通勤車としてOKは出てました(笑)

プロフィール

「[整備] #インテグラ 各国の後期丸目の仕様事情。 https://minkara.carview.co.jp/userid/760735/car/648377/4909190/note.aspx
何シテル?   08/09 03:53
どーも。ゆぅたろーです。 放置気味ですが、たまに覗いてます。 2004.3  1990 DA8購入 EG6が欲しかったけど貧乏学生には手が出ず。 DO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

US仕様純正クルーズコントロール取付(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:04:16
DC2 パワステホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 21:59:03

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
2003 HONDA ELEMENT 家車はそれまでポルテ(NNP15)に乗っていまし ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1996 HONDA integra 4Dr typeR チャン白3ドアも捨てがたいけ ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
1991 YAMAHA XT225 SEROW ブラックバードを降りたら次は250クラ ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
1998 HONDA CBR1100XX SuperBlackBird (ED) 初の ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation