
オクにてドラシャゲットしました。
ジムカーナには必需品ですね。
これで左は折っても大丈夫!(爆)
リビルトの未使用ですが、下取り必要なリビルトより安価で買えました。
掻き集めた情報によると96スペックインテにはEG6、EG9、EK4、EK9、DC2、DB8(SiR)ならポン付け出来るとの事。EK9もいけるみたいですがABSリングって取れるのかな?
シャフト径はEK4だけ細いみたいです。
98スペックの物はアウター側合わなくて使えないみたいですね。96よりシャフト径が太くなってるんで使ってみたかったんですが残念。
今回買ったものはオクのタイトルに問題が合ったんじゃないかと思いますw
部分的に抜粋すると
EG2、DB7、MA5用ドライブシャフト

EG2はご存じデルソルSiRですね。
僕が子供の頃、街中で見かけた時はミッドシップだと信じ込んでましたw
最近知ったんですがEJ4って型番もあるみたいですね。
EJはシビッククーペの物だと思ってましたw

問題児1w
DB7インテグラESiです。100系の丸目にあったグレードで一応B型エンジン積んでます。
B18「B」ですがw広辞苑の様な厚みのパーツリストで調べてみるとミッションはロットは違えどタイプRと同型です。気になるのはインナー側はパーツが同番なんですが、アウター単体でパーツが出ないので統合が取れない事ですね…。シャフトASSYでもタイプRともSiRとも品番が違う…。
届いた商品と手持ちの96のアウターを見比べる限りサイズもスプラインも問題無さそうです。
まぁ付かない事は無いでしょう!刺さればいいんです(爆)
知る人ぞ知るですが実はこの「ESi」2代目です。カッコインテグラにも後期にありました。
型式はDB1。DBインテ乗ってると言うとこれも含まれますw

問題児2w
MA5ドマーニSiです。当時クリオにアコードの下のサイズが無かったので、
YOU!プリモで売れてるフェリオ使っちゃいなYO!と言ったかは知りませんが、そこを埋める様な
EGベースの小さな高級車がコンセプトの車です。コンチェルトといい、(良く言えば)時代を先取りしすぎたクルマでしたねー(汗)
売れ線はテンロクで滅多に無いB18B搭載車。いやーこのマイナーっぷり
シビれますね(爆)
欧州のシビックの5ドアはこの顔だったんですよね。UK仕様もありですかね♪
インテのユニット全部移したら正にドリームカーです。
これでジムカーナでたら目立つなぁ☆グリルとエンブレムは「ISUZU」にして♪
ああ、変態なんで気にしないでください(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/02/18 21:59:22