
ようやくスマホバージンを捧げて身も心も大人になった男。ゆぅたろーです。
土曜日はHSOCメンバーのhiroさんが帰省するのに旭川を通過するとの事で市内でプチオフしました。
久々のこれだけのメンバーが集まるプチオフ楽しかったです!鷹栖祭りが楽しみですね☆
その後は学生軍団が砂川で競技会(前日練習日)を開いてるとの事だったので、部屋に溢れてるタイヤの処ぶ…(ry有効に使ってもらおうと持って行きましたw
moso君に渡そうと思ったけど相変わらずのお茶目ぶりでしばらく合流出来そうもないのでdepa君達に預けて深川の戸外炉(トトロ)峠へ。
小さなお子様の夢をぶっ壊す猫バスが置いてあるので気になる方は是非w
そこでしばらくスマホで遊んでましたw
アプリを使えば簡単にこの通り。

ヴィンテージ調にしたり

ハイコントラストにしたり
しばらく夢中になって遊んでたら陽も落ち切ったので帰宅w
日曜は土曜にリニューアルオープンした伊丹車輌に行くべく気合を入れて出発。
ホムペ上でシルバーのDB9の入庫を確認済みです!
その前に学生ジムカーナ本番日なので砂川に寄り路。

もう終わったかな?位の時間に行ったら最後の1台w
その後のフリー走行だけ勢いで参加し、メットもグローブも車もmoso君から奪って走って来ましたw
EF8CRXの軽さとショートホイールベースの回頭性の良さは素晴らしい!…ですが
パワステレスは辛すぎるぞ!!ww
コース内はいいけどスラロームでドラシャより先に心が折れます。
それとデフがビスカス並みに効かないだがががが…。
参加台数は驚くほど多くて車種も多様で見ているだけでも楽しかったです。
地区戦も破格の学割価格にしてくれれば北海道のジムカーナも盛り上がるのになぁ。
moso君、depa君、siさん、塩焼鯖くん、たまたま帰省中のしみポン君、ドラシャをやっつけてたコレボンさん、北大のR1クラス参加の方々。色んな人に会えました!
普通に道工大生の中に混ざってたのでOBかと思われましたがバリバリの文系卒ですwwやはり行く学部を間違えたか…。
ちょっとのつもりがえらい長居をしてしまい急いで伊丹へ

リニューアルして伊丹とは思えない程キレイですww
コンクリ打ちの所は自分で外してOKですが、奥の砂利に並んでるのは見るだけで作業は伊丹に依頼だそうです。この先奥までコンクリにするか不明ですが中途半端ですね。。。
コンクリになっても油脂系の出る部品はNG。これは何とかして欲しい。

今日のドナーのDB9。嘘かホントか2万キロ以下で塗装の焼けをみる限りは屋根付き保管。
ライトが異様にキレイです。フロント周りで自分の狙いはバンパーと右フェンダーと左右インナーフェンダー。しおしおさんの依頼で左フェンダー。…だったのですが。
左フェンダーは凹みありで擦ってました(汗)バンパーもその延長上で擦り傷とクリア剥げ。
右フェンダーはドアを少しぶつけててその延長上でフェンダー下部も弱削れ。
インナーフェンダーはしっかり取られてるw
悩みましたが緊急では無いので今回はスルーしました。

後ろに周って注目すべきはトランク。
純正羽無し!程度も上々!!
長い間伊丹で探し続けてきた甲斐がありました…っ!
何をそんなにと思う方が多数だと思いますw
自分はタイプR羽を取ってますが取付穴が4カ所開いてます。鉄板が薄い場所なのでそこをパテ埋めすると痩せる事が「ごく一部」で有名ですwなので自分はアルミテープとバスコークで埋めてました。しかもこの型のインテは特別仕様車が多くて軒並み純正チビ羽が付く事が多数です。伊丹で並ぶ数少ない羽無しは主に丸目で傷だらけが多く中々いい出物に巡り合えませんでした。
というわけで、お持ち帰りです☆

軽く雑巾で拭きましたがキーホール周りもキレイです♪販売店シールは大体バンパーに貼ってあるんですが何故か左端に居やがりますのでこれは剥がしましょう。旧車だったり自分がアメリカでJDMやるんだったら残したくなるでしょうけど。
今回の収穫はトランクと塗装の剥げてないワイパーアームでした。
トランク2100円のワイパーアームが2本で1050円の安い買い物でした♪
ガソリン代と高速代の方が上回ってる気がしますが、伊丹に行く事が1つのレジャーなのであまり気にしない様にしましょうww
P.S でーびーさん、閉店時間が迫っていてCF4探しきれませんでした…。HP上を見る限り1台居るはずなので来週サタデーナイトジムカーナの時もっかい行ってきます!それとCF6、CF7も共通ですかね?
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/08/13 03:47:02