
今日は盛りだくさんな日曜日でした~。
まずは朝起きて・・・。
日も長くなってきたので朝練(早朝撮り鉄)なんぞを。
今回はJR瀬野駅付近,旧瀬野機関区跡付近で構えてみました。

在りし日の瀬野機関区の跡を示すのは左のコンクリートの構造物くらいになってしまいましたね。
昔はこの構造物の反対側に後押し用の機関車がたくさん駐機してありました。
EF59とか,EF61-200番台とか,デビューしたてのEF67とか。

もちろん,狙うは上り貨物。
お,桃がきた。

ここのポイントは間近で見れてイイねー。

もちろん最後尾にはこれがついてます。

フェンスが邪魔じゃけど,ホント近い!
初めて来たんですが,なかなかのポイントかな・・・。

でも下り列車はこんなふうになってしまうのが欠点。
(^_^;)
もう一本,いってみよう!

今度は桃太郎9号機,古参だねぇ。

ここからセノハチへ向けて駆け上ります!

頑張って押し上げろ,101号機!

今度は下り線側に回って,単機回送を狙います。
お,桃太郎300か。

広島へ来て約一年,ちょっと馴染んできたかな?

今日はこんな感じで終了~。
さあ,かえってワールドカップ見よう!

っとその前に姫の散歩が待ってました。
いつも外へ出るときはカバンを手に持たないと気が済まないらしい。そして,まずはアクセラに乗りたがる・・・。
が,ここは近所の公園で済ませてもらいました。
程よく姫を疲れさせて,眠りについてもらい,じっくりと観戦!

最初盛り上がったんじゃけどねー,残念。
(-_-;)
厳しいけど,まだ敗退きまったわけじゃないからね,ガンバレよニッポン!

午後はアクセラで買い物にお出かけ,野球中継をラジオで聞きながら広島市内に出ます。
話はそれますが,,,ようやく勝ちましたね。カープ。
\(≧◇≦*)/
10連敗は阻止できました。
ブラッド(エルドレッド)のまさかの逆転満塁ホームラン,運転しながら聞いてて興奮でしたよ。
最後の9回裏なんて,アナウンサーの実況がまるで優勝の瞬間のような感じでしたし。
ほんと,良かった。
で,話を戻して。

某コーヒー屋さんで父の日プレゼントを購入。嫁様の実家のお義父さんへのプレゼントじゃそうな。
姫が順番待ちの番号札を気に入って遊んでいるの図。

帰り道,いつもの広電1900形と一緒に信号待ち。愛称は「鞍馬」でした。
もひとつ,帰り道で遭遇したのが,

あ!たまゆらバス!?存在は知っていたが。
芸陽バスの広島←→竹原で運行している高速バスのたまゆらラッピングバスでした。
(「たまゆら」は広島県竹原市を舞台にしたアニメ作品です♪)
通常は「かぐや姫」って言う名称でかぐや姫の絵柄の入ったデザインで運行しているんですけどね。
ブログ一覧 |
「鉄」 | 日記
Posted at
2014/06/15 22:23:24