• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月14日

ウォータースライド素麺

ウォータースライド素麺
嫁さんのお友達が親子でウチに遊びに来きまして
そのおもてなし~な土曜日でした。

(ラビットさん,見てる~っ!?)

ちょっと暑くなってきたのでそうめんなんてどうだろう?って話になったのですが,せっかくだから外にある水道を使って・・・流しそうめんをすることにしました。
実は朝からそれ用にペットボトルを半分に切って繋げて素麺を流す樋を作っていたんですが,近所のおじさんが「これを使えや~」っと竹を割った樋をくれまして・・・。

立派な舞台が出来上がりました。
(^_^;)すげー。


子供たちも喜ぶ♪


僕はしんがりで子供たちが取り損ねたそうめんをすくい取る!

美味しくいただけました~♪


本日のデザート,「お菓子の家」
ブログ一覧 | 日常 | 暮らし/家族
Posted at 2014/06/14 22:20:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2つ溜まってたリコール
パパンダさん

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミドFさん

おはようございます!
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
いがぐり頭さん

GLBありがと&さようなら♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2014年6月14日 22:25
いいですね~

流しそうめん・・・やったことないんで憧れます。
コメントへの返答
2014年6月15日 22:33
しげお@WR-LTDさん,いいね!ありがとうございます。

さすがの僕も家でやったのは初めてです。
(^_^;)
まさかこんな立派な竹樋もらえるとは。
2014年6月14日 22:28
涼しそうで良いですね~(^^)

そうめん、今年まだ食べてないなぁ~
明日も天気良さそうなので、冷たいのツルツルって行こうっと♪
コメントへの返答
2014年6月15日 22:34
noppo.さん,こんばんは。

ちょうど暑くなってきたのでボチボチ素麺食べたいなーって思ってて,じゃあ流しそうめんをやってみるかってことになりまして。
でもまさかこんな立派なのをやることになるとは僕も想像してませんでした。
2014年6月14日 22:28
こんばんは、m(__)m

懐かしいですね(^^♪

子供の頃は、やった覚え有りますが、

最近は、見かけ無く、成りましたね(^_^;)

心に残る一コマに成ったでしょう(*^^)v
コメントへの返答
2014年6月15日 22:40
せいこパパさん,いいね!ありがとうございます。

子供の頃は地域の行事とかでやったりしますよね!
僕のいる地区では夏祭りの時にやったりしますよ。
こういうのって思い出に残るでしょうねー,ウチに来たお子さんも喜んでくれたみたいです。
2014年6月14日 22:29
こんばんは。

意外と角度の調整とか
セッティングが大変なんですよね(^^;
コメントへの返答
2014年6月15日 22:42
あくあびっとさん,いいね!ありがとうございます。

そうなんですよー,あの角度と水量がね。
やってみないと分からないもんですね,あくあびっとさんは経験済みです?
角度調整のために上流側は脚立にくくりつけました!
2014年6月14日 22:40
その近所のおじさんに「粋」を感じますね♪

ペットボトルの樋に、風情を感じないあまりに、どどーんと…って感じでしょうか(爆
コメントへの返答
2014年6月15日 22:45
にゃむこさん,こんばんは。

近所のおじさん,自分所で使いように竹を割ったんですが,余ったもう半分をウチに分けてくれたんです。
まさにその通りで,ペットボトルの樋を見てこりゃー・・・って思ったんでしょうね。
2014年6月14日 23:47
お菓子の家...何気にスゴイですね(^^;

...全部手作りですか???
......まさか...組み立てるだけとか(笑)?
コメントへの返答
2014年6月15日 22:47
いずみ@紺色NB1さん,いいね!ありがとうございます。

ウチに来た奥さんのお友達がお土産に持ってきてくれたんですが,ドイツ製のキットです。
デカいです!
今日,食べるために解体したんですが,食べきれんほどのボリュームでした。
(^_^;)
2014年6月15日 0:08
お菓子の家キット、すごいですね~

小さい子供にとっては良い思い出に
なりますね!
コメントへの返答
2014年6月15日 22:48
てつを@NC3さん,こんばんは。

流しそうめんの後にこのお菓子の家ですもんね。
こんなの僕の子供の頃にやったら強烈に思い出に残っていたでしょうねー。
2014年6月15日 0:38
おもてなしお疲れ様でした。

皆さん喜ばれたと思います♬

"ヘキセンハウス"は手作りですか?

手作りならプロ顔負けの出来ですね(^_^)
コメントへの返答
2014年6月15日 22:53
MIOちち@FP-ODYさん,いいね!ありがとうございます。

みんな喜んでたし,僕も楽しかったです!
何気ない週末のはずでしたが思い出に残る一日でしたよ。

セキスイハウス?
(゜∀゜ )\(--;) なんでやねん!

キットになっていて,砂糖と卵白を混ぜたやつの接着剤でくっつけて完成でした。
さすがに全部手作りは・・・プロじゃないとですねぇ?MIOちちさん!?
(^_^;)
2014年6月15日 10:39
おはようございます。

手作り感あふれる風情が素敵ですね~

個人的には、アンペルマンTシャツに目が行ってしまいましたよ(笑
コメントへの返答
2014年6月15日 22:56
NEOCAさん,いいね!ありがとうございます。

ほんと,手作りながらすごいそうめん流しになりました。
・・・ってさすが,NEOCAさんは目の付けるところがすごいですね。言われて調べてみたら,ほほーって思える一品ですね。
2014年6月15日 13:24
こんにちは☆(人゚∀゚*)☆

竹を半分にして節を抜いたものを頂けて良かったですね(*>ω<)b

良い想い出になったと思います(^-^)/

我が家もそうしたもので、そうめん流しをしとりました(o˘◡˘o)
竹の節を抜く作業は地味に大変です💦

しんがりがCHELLさんなら全部キャッチされたでしょうから大丈夫ですね(*ゝωб)b

ウチは…綺麗なバケツとザルを用意してたんですよ(*´艸`*)ァハ♪
コメントへの返答
2014年6月15日 23:00
nyankosennseiさん,いいね!ありがとうございます。

節を抜くのもかなり大変なんだろうって思いますけど,ほんと,ありがたいですねー。

これなら思い出に残りますよ!

nyankosennseiさん宅でもリアルに竹樋でされたんですね,一般家庭でこんなのってなかなかできんですよね。
(^_^;)
さすがの僕も全部キャッチすることは能わず,下で受けるザルで救出しました~。
食べ物をもったいないことできませんもんね。

プロフィール

「@しげお@WR-LTD そうですね、時間を忘れて見てしまうところでしたが、本来の目的のために移動しました。」
何シテル?   01/06 18:51
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
プジョー 206 (ハッチバック) Pちゃん (プジョー 206 (ハッチバック))
一度は外車に乗ってみたいよねー、ってことでつい買ってしまった普段の足用の車です。(^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation