• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカマサ@GRヤリスHPの"280T" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2014年5月21日

TRD容量アップラジエターキット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
シュラウド取り付け。。。
2
ターボ車ならでわのクリアランス。。。パイピングを叩きました。。。
3
アッパーホースも今まで使っていたものが着きませんでした。キットに付属していたアッパーホスを使います。
4
急遽、水温センサーアタッチメントを、ガレージ・ワイルドハートさんの在庫を売ってもらいました。
5
やっと、なんとか取り付け完了しましたね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

250617_145066 エンジンオイル交換

難易度:

ラジエター&サーモスタット交換

難易度: ★★

ホーン鳴らない問題に終止符を

難易度:

バンパー交換

難易度:

1G-FE ラジエーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月12日 18:04
こんばんは
違う車両のラジエターパーツ(コア・アッパータンク・ロアタンクなど)を組み合わせて どうにもならないパーツは移動やステー製作でアルテに適合させているようです
使えていたパーツを加工してたら 辛いですね ボルトオンじゃないですね
コメントへの返答
2014年6月13日 0:45
コメントありがとうございます。
はい、取り付け時に、ラジエター品番が見えたので何かの事情がありそうな感じでした。
オークションで落札したときに、売ってもらった人から、「頑張って取り付けしてください」と言われました。(笑)

プロフィール

「[整備] #GRヤリス GRヤリス/デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/768858/car/3206661/7463032/note.aspx
何シテル?   08/19 00:11
2006年6月。TRDの4連スロットル仕様アルテッツァが完成。 2007年3月。後期型エンジン載せ換えするもトラブルのため意気消沈。 2008年3月。去...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ハブボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 11:57:18
オプションコネクターからの電源取り出し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 00:23:39
マイよろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 15:29:59

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 赤ヤリス (トヨタ GRヤリス)
令和3年12月10日納車されました。 GRエアロパーツ&GRスポーツマフラーを着けました ...
ホンダ アクティトラック アクティちゃん (ホンダ アクティトラック)
亡くなられたおじいちゃんの形見です。 今後、少しずつやっていきます。
トヨタ アルテッツァ オレンジ4スロ号 (トヨタ アルテッツァ)
オレンジ・アルテッツァ TRD4連スロットル仕様のサーキット専用車両です。 実は元は、 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッコ (トヨタ ヴィッツ)
マイワイフのSCCP90ヴィッツ(後期)キビキビ走る憂いヤツですw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation