• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にのっくすの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2012年2月5日

純正エアクリフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアクリフィルター交換です。

僕のプレリュードのエアクリフィルター長いこと変えなかったんです、そんでちょっと前に、みんなで集まった時にあけてみたら


虫が住んでたbyMEGANEMANさん

ってことなのでちょっと変えてみました。

※専用品なのでなっかなか、ないんですよねこの品番。
2
まずはボックス外しますね。

クリップ四つです。

まずはココ。
左側はちょっと隠れてますけどご愛嬌。
3
後ろ側のココ。
4
これぐらいずらせば楽に交換できます。

個人的には思ったよりも深く入るので、しっかり装着できたことを確認します。
(ちゃんと出来なかったら、ボックスがすんなり閉まりません。)
5
ただし、元に戻す時は要注意

黄色で補った部分にバッテリーの囲いがあるので、そこをうまく押さえながらやってください。

ちなみに素手でやると多少皮が剥ける時があるので、注意です。
6
ここで新旧比較

驚くことなかれ。これ、エンジン側です。つまり「汚れていない方です」。
7
ド━━m9(*´∀`*)━━ン!!

すごいでしょ?4万km無交換やとこうなります。

徳島でこれですから、都会に行けば・・・ね。
8
まぁ、当たり前というか交換して綺麗になった分かなり、気持ちいいです。
トルク?パワー?多少向上したかな。
とりあえず、走ってて気持ちいい!ってのはわかりました。
あと、高速での加速は微妙?に変わった気がします。
鈍い私の「多少」なので実際は「割と」なのかもしれませんが・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

劣化?した純正イグナイターを、ビートガレージ製に換装

難易度:

TERAISM AE-06SPを装着

難易度:

イグニッションコイルの抵抗値を測定

難易度:

純正革巻きステアリングに交換

難易度:

Honda安心・快適点検

難易度:

ステアリングのHマークを外す

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@konki わかりみが深い、、、」
何シテル?   09/02 22:07
ようやく手に入れた大好きなクルマで、楽しい毎日です。 最近、いろんなボロが出てきだしたので修理したいなぁと思い始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

付帯作業。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 21:34:30
日産(純正) LEDフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 16:24:19
新開発商品続々と・・・・♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 23:29:38

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2014/5/2 念願成就 クルマ好きのきっかけになったZ32。 ようやっと手に入れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
弟から引き継いだスカイライン ボッロボロもいいとこなので、治していきます。
スズキ ジェベル125 スズキ ジェベル125
普段の足です。 楽な乗車姿勢はいいけど、125ではやっぱりパワー不足・・・ セッティング ...
スズキ GF250 スズキ GF250
遅い!のかもしれないが手の内に収まるパワー、最高の音。 バイクを楽しむのに最高な相棒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation