• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月25日

作戦会議part2♪・・・オフレコf(^_^)

作戦会議part2♪・・・オフレコf(^_^) どうも、僕m(__)mですw

今週末の某団体旅行で朽ち果てる予定のシルバーエロー?んっ!(゜゜;)もといf(^_^;w

シルバーアローどぇ~す(^^)/(笑)



と!いつも通りのツカミををかましたブッ!!(゜゜;)\(--;)wところで(笑)

今日は真面目な車ネタでも書こうかと!(^^)/(笑)

今回の愛機プチモディファイで、

昨年のJDDAーWEST参戦時に問題点(上のギアでのクラッチ滑り)になったクラッチを

OS技研 TS2B(ツインプレート・ダンパー付き)から



小倉クラッチ ORC1000F SEーSPL(トリプルプレート・ハブラグドライブ・ダンパー無し)に変更した訳なんですけど

なぜ?このクラッチになったかの経緯を少し書いてみようと思いますペコリm(._.)m

我が愛機アロー号は、ゼロヨン(ドラッグレース)大会にも出場する競技車両ですが、

オイラσ(^_^;)?の拘りで“内装は一切外さない・快適装備付き・ナンバー付き”無軽量ストリート仕様をコンセプトで制作されてます。

(懐かしの“トラスト大川ソアラ”がオイラσ(^_^)の理想形( ̄▽ ̄)b♪)←トシガバレル(爆)www

あっ!(゜ロ゜)少し脱線しましたが(^_^ゞ(笑)


そして!今愛機が搭載しているミッションは“OS3速クロス”

使用タイヤはニットーNT555R(先々フージャーラジアルに変更予定)

更に今回追加で!リアサスアームをイケヤフォーミュラー・調整式アッパーアーム&トラクションロッドを装着しトラクション性能を向上させる予定になりました。

と!ここでネックになってくるのがミッションの耐久性(^^;

乗り方・ドライバーのテクニックに依るところも大きいですが、

第二世代R系ドラッグマシンの現在主流の乗り方(スタート方式)である

“アクセル全開(スタートレブ制御有り)・半クラ無しドン繋ぎ(ミートの瞬間だけほんの少し半クラ)”

で愛機をスタートさせた場合!

あまり強いクラッチを入れると、インプットシャフト折損及びギア破損の可能性が高くなってしまうんです滝(-_-;)

しかし愛機は前述した通りストリート仕様の無軽量の為

ある程度以上許容トルクが大きいクラッチじゃないと滑りが発生してしまう

この難題を解決する為!

今回採用の小倉クラッチ ORC 1000F SEーSPL(特注品)になったのですm(__)m

通常の1000Fでは師匠Oさんが、「クラッチが強すぎて、ギア飛びの可能性が高まるかもしれない…」とおっしゃり(^^;

「これはテストケースになるけど、クッショニング機構付きで半クラ領域の広いSEシリーズで1000Fを小倉クラッチに特注してみないか?○○君(オイラ)」

とおっしゃられたので

「テスターがオイラσ(^_^)で参考になるデータか採れますかね?(^^;でも面白そうなのでやってみたいです(o^-^o)( ̄▽ ̄)b♪」

と承諾しました(^_^)v♪

という事で以上!!

作戦会議中part2・・・( ̄ー ̄)ニヤリ♪オフレコでした(^^)/


では~(^_^)/~~~(笑)


テスターとしてもオイラσ(^_^;)?頑張らなきゃf(^_^;(^^;

ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2013/01/25 00:48:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年1月25日 2:55
大川ソアラ・・憧れました・・・懐かしいっす!!(涙)
こちらも歳がバレバレ(笑)

小倉さん家のクラッチなんですか!
私は未だに、OSでニットーしか知らない古典派(^^ゞ
仲間は、ATSカーボンにフージャー使いのEVO乗りなんで。

それより、テスターでですか!!
良い結果が残せるとイイですね~\(^o^)/
コメントへの返答
2013年1月25日 7:07
おぉ~(o^-^o)同士!!(^^)/・・・ナンテ?(^◇^;)(笑)

究め系ドラッグマシン(チューニングカー)も大好きなオイラσ(^_^;)?ですが(^_^ゞ

チューニングカーはやっぱり( ̄▽ ̄)b♪普段乗りできないと!

するとオイラσ(^_^)的に“大川ソアラ”が理想形になっちゃうんですよねぇ~・・・歳がもろバレ(^^;w

前の仕様時代後期はミッションがHKSドグだったのでミッション保護はあまり考えなくて良かったのですが・・・(^^;

その前ザウルス3速クロス時代にシンクロを飛ばし・・・(^^;

更にエンジンスワップ前にHKSトリプル組んだ時にノーマルミッション3速ギア飛ばし・・・滝(-_-;)

の経験があるのでクラッチには敏感だったりするオイラですm(__)m

とりあえず先ずはnewクラッチに慣れたら

色々試してみたいと思いますペコリm(._.)m

2013年1月25日 9:31
4年前のオートサロン(小倉クラッチブース)の出来事
メカニカルな美しさに見とれる私(はぐれ)・・・

私:イイですね~このクラッチ欲しいです(#゚Д゚)/
スタッフ:ウチの自信作なんです!
私:MINI R53用に作れますか?友人に聞かれたんで
ス:え?MINIに必要があるんですかね?(嘲笑
私:あっもういいです(-_-;)

しかし半年後発売されちゃいましたとさ(笑)ヒデェー
`;:" ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!・・・

私もノーマル逝ったら欲しいです(笑)
2枚のヤツでいいですから(^^;)
コメントへの返答
2013年1月25日 15:03
はぐれさん!こんにちは(^^)/

ありゃりゃ\(゜ロ\)(/ロ゜)/・・・(^^;

それはまさに `;:" ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!ですね(^^;

第二世代R系は、クラッチがアキレス腱なので是非( ̄▽ ̄)b2枚のヤツ装着しちゃいましょ~(^^)/(o^-^o)♪(笑)



2013年1月25日 11:02
エロ~!!殿>ゆとり世代のオイラには、大川ソアラとは?ですハイ(ウソ!!)

 内装を外さなくても、アンダーコートを外して内装復元ってのもアリかと?

 ぷージャーラジアルはエエ感じですので、早めの対応をお勧め致します。

 オイラもOS3速クロスなのですが、アウトプットシャフト骨折出産及びドライブシャフト左右同時骨折経験済みです。

 HKSミッションに変更されてはいかがですか~??
コメントへの返答
2013年1月25日 16:00
そうですm(__)mワタスσ(^_^;)?がエローですm(__)m…

ってオイ!!(゜゜;)\(--;)(笑)

エッ!!(;゜∇゜)?・・・ニヤニヤ( ̄▽ ̄)(謎)www

アンダーコート剥がして、内装復元はアリですね( ̄▽ ̄)b♪

ニットーでセッティング出して、最終兵器でフージャー投入を予定してるですけどね(^_-)≡★

某所から入手した情報で、トラ6が復活可能らしいので(^^)v

一度着けてみたいかと!

でも!HKSドグの耐久性も魅力的なんだよなぁ~(^_^ゞ

あぁ~(^_^;)諭吉さん空から降ってこないかなぁ~(^_^;)

・・・ナンテ?(^◇^;) (^^;(笑)

2013年1月25日 19:11
ふむふむなるほろ~

おいらも軽量化なしおでがむばりやす

ノーマルゲトラグがどこまでもつかなー

atsカーボントリプルは

ドラッグは、

なーんか、

びみょうー、

な、気配!?www
コメントへの返答
2013年1月25日 21:27
おぉ~(^o^)同士!!(^^)/

オイラσ(^_^)も無軽量貫きますよ~(^_^)/

↑↑↑見えない所の軽量化する可能性は大ですけど…(笑)

ゲドラグは頑丈っすから700馬力オーバー位までだいじょうびだった筈っす( ̄▽ ̄)b♪

ATSカーボントリプルは、RB26搭載ハチロクドラッグマシンでテストされたクラッチですから…確か?(^_^;)

たぶんだいじょうびな筈っす( ̄▽ ̄)b♪

カーボンクラッチの初期滑りを利用して、一気に発熱させて伝達率上げればOK牧場( ̄▽ ̄)bだったんじゃなかったけなぁ~?(確証無しでスイマセンm(__)m(^^;

2013年1月25日 22:36
クラッチOHも含め交換数軽く2ケタいってますwww(滝汗)

オグラは使った事ないんですがHKSもスプリング入り
ありましたねー
評判は・・・(爆)

ワタスはONとOFFがハッキリ分かるガツンと来るやつしか
使わないですが…


コメントへの返答
2013年1月26日 4:26
オイラσ(^_^;)?はHKSトリプル導入

ディスク交換一回

現エンジン載せ替え時にOSツインに交換

今回のプチモディファイでORC1000F SEーSPLに交換の計4回っす…

負けたぁ~(T_T)・・・(笑)

そういえばHKSにもスプリング入りありましたねぇ~…(^^;

HKSとは機構が違うようなので、とりあえず色々試してみたいと思いまつペコリm(._.)m

2013年1月26日 11:19
正直メカのことはよくわからないのですが、

今年はパワーUPするということは

わかります。f(^^;
コメントへの返答
2013年1月26日 13:16
残念ながら(/。\)パワーアップは無いんですけど…(^^;

戦闘力は数倍に跳ね上がります(^^)v

スカウターが爆発するほど(爆)www

myマスィ~ンの成長にオイラσ(^_^;)?も追い付かなきゃ…(^^;f(^_^;(笑)

2013年1月26日 20:12
あのぉ・・・

本文とは関係ないんだけど・・・

写真・・・

右前のエアロ、段差に当たっちゃってないかい?

心配だ・・・ 気になる・・・
コメントへの返答
2013年1月26日 21:45
ダ~イジョ~ブイ♪(^^)v(byアーノルドシュワルツェネッガー(笑)


`;:" ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!・・・



プロフィール

「もしかしたら? http://cvw.jp/b/781303/47515933/
何シテル?   02/06 12:10
シルバーアローSD4Rです。よろしくお願いします。 おちゃらけとクソ真面目が同居する変わり者ですが、何か?! B型人間ですが、O型人間に間違われます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『理(ことわり)』を掴みし者とは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 22:35:17
↓のブログを… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 21:53:48
相棒へ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 07:16:14

愛車一覧

日産 スカイライン アロー号Drag-Evo (日産 スカイライン)
『史上最強のスカイライン』(DR30) 『羊の皮を被った狼』(KPGC10) スカイ ...
スズキ スイフト アジュールウルフ (スズキ スイフト)
年明けに手に入れた新しい相棒 3代目スイフトRS(前期型) 姿形は全然違いますが、走 ...
トヨタ ヴィッツ シャイニングブルー?ヴィッツ之助 (トヨタ ヴィッツ)
4年に渡り活躍してくれた 我が下僕?…ンッ( -_・)?もとい(´▽`;)ゞ(笑) ...
スバル レックス スバル レックス
所有期間2週間弱(汗) マイガレージの知人よりタダで貰った車(笑) 快適装備一切無し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation