• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月29日

車高の低さは知能の低さ…じゃない( ̄^ ̄)

車高の低さは知能の低さ…じゃない( ̄^ ̄) こんにちは、アロー・スタインベルトですm(__)m(声:クリス・ペプラー風にw)(爆)www


↑って!誰やねんバシッ!!(゜゜;)\(--;)(笑)


と!いつも通りのツカミですが

少し真面目ネタで


弄り系の車好きがシャレで貼る

『車高の低さは知能の低さ』

というステッカーが有るのをご存じの人もいると思いますが、

確かに何の考慮も無しに車の車高を下げれば、
メリット(※個人的主観に基づく)はスタイルがカッコ良くなる以外!

デメリットしか生みませんm(__)m


しかし!サーキットアタッカーや本気系のドリフターやオイラσ(´・д・`)の大好きなドラッグマシンで

ノーマル車高より確実に車高が低い車輌は当たり前のように存在しますm(__)m

勿論!スタイルの為に車高を下げている訳ではなく

走行性能を向上させる為に車高を下げていますm(__)m

サーキットアタッカーの場合

高速走行する際!車高を下げて車体重心を下げコーナリング性能を向上させてタイムを削っていますm(__)m

しかし!ただ単に車高を下げただけでは、ノーマル基準で設定されているアライメントがずれてしまい

タイヤを充分に使いきれない現象が起きてしまう為!アライメント調整をし、

もっと突き詰める場合!(純正調整範囲を越える時)は社外パーツを使い設定した車高に見合った調整を施しています


競技系ドリフター(マシン)の場合!

↑のサーキットアタッカーに類似している部分(重複する)もありますが、

それ+審査コーナーなどでタイヤスモークの量等も要求される為!

速度維持の為のトラクション!とタイヤスリップを誘発させる為のトラクションの逃し!の折衷を取りながらアライメント設定していますm(__)m

ドラッグマシンの場合!

↑上記2つのカテゴリーよりは車高を高めに設定していますが

なんといっても!速い車になると終速250km(400m通過速度)を軽くオーバーする車輌もざらに存在する為、

高速走行時の車輌安定の為!最近の主流は低めに設定している場合が多いですm(__)m

※アライメントは駆動輪最大荷重時キャンバー角±0・トー角0を目標に設定しています(引用:師匠Oさん)

ただ車高を決めるだけでも

サスペンションアームの動き!アームの可動範囲内でのアライメント変化の予測!ショックアブソーバの減衰力設定…


頭を悩ます事だらけ┐(´д`)┌汗


つまり!『車高の低さは知能の低さ』ステッカーはあくまでシャレであって

自虐的な面を含み?

サスペンションの事を考えだすだけで、

知能(頭脳)がなけりゃ┐(´д`)┌!出来ない事なんですm(__)m

某SNSであまりに一方的な見解を見掛けたので!カチン(-""-;)としてしまい書き込みいたしましたm(__)m

ではm(__)m



ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2015/07/29 17:07:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

この記事へのコメント

2015年7月29日 17:56
こんばんは!

フムフム、駆動輪最大荷重時キャンバー角±0・トー角0を目標に設定・・・となると家の貨物車は絶えず0近辺だからドラッグ向き~?
いやはや単なるホーシングですがね(^^ゞ
コメントへの返答
2015年7月29日 18:08
こんばんは♪

実はですね~ドラッグの場合!日本国内最速のストック?ボディ(↑画像)

エスコートタイプMもリアサスは4リンクリジットなんですよ!

(↑プロストックカーは全てこれですm(__)m)

コーナリングには不向き?といわれる車軸式(ホーシング)ですが…ドラッグでは最強なんですよ~…イェイv(・∀・*)

2015年7月29日 18:44
中々、真面目に理論派な文章ですね。賢い!(^o^)/


でも中には、ホントに知能の低い方も見かけますね。(^_^;)

コメントへの返答
2015年7月29日 21:59
個人的には低すぎる車高でもメリット・デメリットを分かった上でやっているオーナーならば知能が低いとは思いませんがf(^ー^;

たただ流行りを追いかけて無駄に低い車高の車は、

ア◯なオーナーで可哀想だなぁ~(。´Д⊂)と思ってしまいますm(__)m
2015年7月29日 19:44
低い方が技術的に難しいような

気がしますf(^^;
コメントへの返答
2015年7月29日 22:46
車高を低くするだけで、全ての設定値が狂うのでベストセッティングするのはかなり難しい事なんですよ…実はf(^ー^;汗

以前!師匠O氏と雑談中に、デモ180SXのセッティング出しの際!ショックロッドにタイラップを巻き実際のストローク量を測ったとこから

可動中のアライメント変化!必要な有効ショックストローク!基本ジオメトリーの設定…

"頭の中でサスの動きが見えてないと"無闇にサスに手は出していけない分野だと( ̄▽ ̄;)思った次第ですm(__)m汗

2015年7月29日 20:17
僕から言わせてもらえば、タイヤかぶている車は=知能の低さでしょうね冷や汗

本気で走る以前に普通にも走れないでしょバッド(下向き矢印)冷や汗2
コメントへの返答
2015年7月29日 22:26
お久しぶりですm(__)m

そうですねf(^ー^;…タイヤが被る程下げている車=知能が低いは当たってるかと思います(^_^;)

バンプタッチしたショック+サイドウォール2~3cmのタイヤではサスペンションは無いに等しいですからね…( ̄▽ ̄;)汗
2015年7月29日 21:44
嗚呼・・・

僕の周りは知能が低い奴ばっかりだ・・・

と、思いまする(馬鹿馬鹿しいシャコタンという意味で)



と、ぼやきながら隠れキャラが通りマースヽ(´∀`)ノ
コメントへの返答
2015年7月29日 22:32
車馬鹿希望の( ̄▽ ̄)b☆のチミはそんな事ないよな!ジィー(¬_¬)(笑)



2015年7月29日 21:57
 公道では純正バネ+社外ショックが1番速い気がしてます。

 国産車って大概良い感じの車高にすると色々破綻するんですよね・・・・・・・・・・・・・・。
コメントへの返答
2015年7月29日 22:44
実は↑そうだったりf(^ー^;

過去車のシティ(GA2)の時!カヤバnewSR+純正バネの組み合わせでしたが、

ロールするのに粘る( ̄▽ ̄)b動きが読みやすい好感触な足だったですね…(^_^)v
2015年7月30日 0:03
僕は変態なんで
適度なスキマが好きなんですよ

弩車高短よりしっかりロールです
オープンデフのトラクションが抜けるほどの(謎)
コメントへの返答
2015年7月30日 0:39
からから君のエッチ~(/-\*)♪…(違)www


と!冗談はさておきヨッコイショ(/^^)/⬛(笑)


車が速く曲がるには!タイヤを押し潰す(荷重を掛ける)為の最低限のロールも必要だからねf(^ー^;!


一昔前のハイテクF1時代で流行ったアクティブサスはロール0のまま油圧でタイヤ押し潰してたから?ステアリング激重ハヒィー(´Д`|||)

…ミタイナ?(^◇^;)(謎)
2015年7月30日 6:31
来ました〜♪

得意分野でつ♪

アフォ〜です♪

何故かバイクも多く存在をするドリフターの世界

一般には車検やらお巡りサンなどからの目を気にして…ペッタンコに出来ないのも現状〜でしてね

…仕方がない…と思うひとや嫌味になる方々も多いですが…(´Д` )

行動力で勝負をすると面倒臭さがるひとの負けで

70〜81時代にはヤンキーのペッタンコも多かった時代を知るひとも…

ヤりたきゃヤればいい…走りたければ走ればいい…の世界で日本一を獲りましたが、シビアな操作の中で、答えの無い答えを見つけて走ってゆくのが楽しくて、辞められそぅにありませンの知能の低いパンダが通ります〜♪
コメントへの返答
2015年7月30日 19:55
こんばんは♪

今やプロ選手までいるドリフトの世界!

現在のトップ選手の年代はほぼ同じくらい(熊久保支配人・古口さん・平岡さん・今村さん・田中さんetc…)なので、

↑の皆さんがドリ天に出てた頃のマシンも紙面ですが見ていました。

今のformularDやD1みたいにレーシングカー然としたマシンより

シビアなコントロールが要求されていたでしょう

↑の経験が有るからこそ!あの突き詰めた走りが出来るのかも?…f(^ー^;

やっぱり!それを糧にする事が出来るドライバーは考えながら走ってる訳で

『車高の低さは知能の低さ』は当てはまりませんよ

勿論!うきさんも( ̄▽ ̄)b…(^_^)v






2015年7月30日 12:39
ドラッグにハマりつつもレースのない月はついつい車高短用サスペンションに変更♪(≧∇≦)bイェイ!

勿論その都度アライメント調整www

無駄遣いすんな!ヽ(`Д´#)ノといつもヨメが怒ってます…
だって調整箇所が多いからお金かかるんだもん…(o;ω;o)

でもでも~これは一生治らない病気だからしょうがない!(`・д・´)←開き直りw
コメントへの返答
2015年7月30日 20:03
マルチリンクはしゃあない┐(´д`)┌ですよ!

TOKAGE師匠(^o^)/♪(笑)

とか言ってるオイラ(σ*´∀`)だって『車馬鹿症候群w』という不治の病?患ってるんでf(^ー^;

良くわかります…ウンウン(゜-゜)(。_。)(笑)





2015年8月3日 22:17
ボクはおっきーのが偉いと思ってます!
コメントへの返答
2015年8月3日 23:46
オイラ!おっきーぜぇ~…ニヤリ(。-∀-)♪

体が( ̄^ ̄)…ミタイナ?(^◇^;)(笑)

↑って!痩せろや(゜゜;)\(--;)(爆)www.

プロフィール

「もしかしたら? http://cvw.jp/b/781303/47515933/
何シテル?   02/06 12:10
シルバーアローSD4Rです。よろしくお願いします。 おちゃらけとクソ真面目が同居する変わり者ですが、何か?! B型人間ですが、O型人間に間違われます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『理(ことわり)』を掴みし者とは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 22:35:17
↓のブログを… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 21:53:48
相棒へ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 07:16:14

愛車一覧

日産 スカイライン アロー号Drag-Evo (日産 スカイライン)
『史上最強のスカイライン』(DR30) 『羊の皮を被った狼』(KPGC10) スカイ ...
スズキ スイフト アジュールウルフ (スズキ スイフト)
年明けに手に入れた新しい相棒 3代目スイフトRS(前期型) 姿形は全然違いますが、走 ...
トヨタ ヴィッツ シャイニングブルー?ヴィッツ之助 (トヨタ ヴィッツ)
4年に渡り活躍してくれた 我が下僕?…ンッ( -_・)?もとい(´▽`;)ゞ(笑) ...
スバル レックス スバル レックス
所有期間2週間弱(汗) マイガレージの知人よりタダで貰った車(笑) 快適装備一切無し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation