• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドミの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2010年11月13日

RK ルームランプ、カーテシランプ、グリルランプ LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オークションで手に入れたauto_ampの「FluxLED74連ループランプセットおまけ付き」を取り付けます。

マップランプ用8連×2
ルームランプ/ラゲッジランプ用24連×2
グリル用(T-10)5連×2
おまけ(T-10)5連×2 (カーテシランプに使用しました)

のセットになっています。
2
取説の電球の交換を参照してマップランプのレンズを外します。
電球を取り出して、代わりにLEDを取り付けます。
固定は裏面の両面テープでソケット部分に直に張り付けました。
接着面積が少ないので振動などで落ちないか多少の不安有り・・・。
落ちた時に考えましょう。(笑)
3
定番ですが、片側だけ交換してみました。
かなり青白くなりました。
多少明るい感じです。
強烈に明るいというには球数が足らないかも・・・・。
(その後、夜見ると結構明るいと思いました)
4
ルームランプとラゲッジランプは写真撮影をすっかり忘れていました。(^^ゞ
幅が1mm位大きくて削ろうかどうしようか悩んだ末に、マイナスドライバで隙間を広げた隙に押し込むという強引な手段で取り付けました。
ストレスかかってクラックが発生しないかちょっと心配ですが、振動で落ちてくることは無さそうです。
おまけのT-10サイズ5連はカーテシランプに使いました。
カバーを開けてT-10ソケットに差し込むだけで取付け完了。
使用前、使用後の写真です。すっきりとした青白さになりました。
5
撮影条件が違うので差が判りにくいですが、ルームランプ全体の使用前、使用後です。
ボワッとした電球色からすっきりした白色LEDの青白さに変わりました。
足元の明るさを比べると明らかに見やすくなったと思います。
6
最後は使用前を完全に撮り忘れたグリルランプです。
使用前はプロフィール画像を見てもらえばいかにも電球色ですね。
こちらも取説に交換方法が書かれています。グリルアッパーカバーを外す一手間有りますが、何の問題もなしに交換完了。
これを見ると次はポジションとコーナーリングランプ、フォグを何とかしたくなってきますね。
小遣い貯めます・・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーンを変えたいが…

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

ルームミラーデジタル化☺️

難易度: ★★

ホーン取付

難易度:

ミラータイプドラレコ取り付け (ミラーには付けないよ笑)①

難易度: ★★

最初のイジり

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年11月17日 13:36
ドミさん、初めましてm(__)m

いきなりのコメントですみません・・・^^;

ドミさんと同じ物を購入したんですが

2列目、3列目の取り付けが上手くいかないので

どうやって取り付けたのかお聞きしたいんですが・・・。

LED取り付け後、カバーが微妙に浮くんです^^;

コメント頂けるとありがたいですm(__)m
コメントへの返答
2010年11月17日 22:13
ちょ~たさん、はじめまして。
前後方向に微妙に大きくて段差部分に乗り上げていませんか?
乗り上げているLED基板とルームランプのベースの段差部分の間に小さめのマイナスドライバーを引っ掛けてちょっと隙間を広げて押し込んだという感じでしょうか。
最終的にLED基盤は前後の段差部分に挟まって固定されているような感じです。
レンズを付けるとレンズに密着しているような感じでは有りますがぴったり閉まっています。

プロフィール

「スターターモーター交換 http://cvw.jp/b/781468/43196830/
何シテル?   08/25 21:49
ドミです。よろしくお願いします。 ぼちぼちと自分流の車を作って行こうと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RK スマートキー登録変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 21:08:01
【裏ワザ】 純正モニターに湿度計%、水温計℃を表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 15:18:33

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
スパーダのサイズを必要とする機会が減ってきたので、少し小さくなって「ちようどいい」フリー ...
ホンダ NX650 DOMINATOR (ドミネーター) ホンダ NX650 DOMINATOR (ドミネーター)
Dominator NX650 1992年型 EDモデルです。 GIVIのスポイラースク ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010/6/19からRK5オーナーになりました。 少しずつ自分流に手を入れて行こうと思 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
気が付けば約10年よく走ってくれました。 GF-RF1 Modulo エアロ、純正CDナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation