• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オールージュのブログ一覧

2025年09月10日 イイね!

道南ドライブ

道南ドライブ混雑する夏休みは終わり
紅葉にはまだ早く、そして平日ど真ん中。

道路も空いてるでしょうってことで
道南方面をドライブしてきました。




S4に乗り換えてから道北、オホーツク方面は何度か行きましたが
道南方面は初めて、自身も数年ぶりです。 だって道南は混むんです。

早朝5:30に自宅スタート、下道を走り続け
留寿都(ルスツ)村のボスキャラ、ジェット浪越氏にご挨拶。
いや、写真暗すぎるし、後ろ姿かよっ。



ジェット浪越 ⇒ 浪越徳次郎
おそらく昭和の人しか知らない、指圧で一世を風靡した方です。

そこから少し走って、真狩(まっかり)村の主、細川たかし氏とご対面。



そして長万部を通過し、山崎駅で撮り鉄。
京都府(JR西日本)にも山崎駅がありますが、こちらは八雲町(JR北海道)。
わざわざ立ち寄りましたが、特に何かあるということは無く、
駅名がサントリーの人気ウィスキーと同名だから寄ってみました。



線路のすぐ向こうは太平洋、その遥か向こうに大沼駒ヶ岳。
んーーーーーー、天気さえ良ければ絶景なんですけどね~。



そして道南の景勝地、大沼公園にも寄りましたが、お天気が・・・・。



そして今回の目的地、七飯(ななえ)町にある 仁山駅 に到着。



いい感じの木造駅舎。
利用客減少により時期未定ですがJR北海道は駅舎廃止を予定。



駅維持管理費を七飯町も負担すれば存続できる、のかな?



将来どうなるかは分かりませんが、駅があるうちに見れて良かったです。

その後は道南のソウルフード、ラッキーピエロと



ハセガワストアで



お持ち帰りで帰ります。



はぁ? 函館山観光? 五稜郭? イカソーメンに函館塩ラーメンに海鮮丼?

全部パス、次回にご期待。

帰りはETC動作確認を兼ねて高速道路を走行。



無事ご帰宅。  所用時間 約10時間、574km走行。

はるばる七飯町まで行って観光地 函館に寄らず帰宅という
寸止めおあずけ焦らしプレーのような道南ドライブでした。 私は M か?
Posted at 2025/09/10 20:46:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRX S4 | 日記
2025年09月08日 イイね!

警察庁からの 重要なお知らせ、らしい

私の携帯電話(ガラケーです)に日々数十件の怪しいメールが届きます。

口座開設してない金融機関から何故か本人確認の登録の依頼や

北海道在住なのに 東京電力 東京ガスから請求が来たり 笑わせてもらってます。




そんなこんなで本日、警察庁から重要なお知らせが届きました。



要件は、私にマネーロンダリングの疑いがあるらしい、あちゃーーー!



保釈金が150万、リミットは明後日じゃん、これは早急に急がなければ。

ん? 待てよ?
私、逮捕も起訴もされてないのに保釈金払うのか?

それと、保釈金は 150万 とあるが、これは 150万円ってことか?

150万円は厳しいし、150万ユーロや150万ドルなら絶対無理!
150万ジンバブエドルなら円換算0.02なので3万円、これなら払えそう。

と思ったけど、振込先口座名義は、チヨウアンピカイチ ??? 舐めてる?
(一応個人情報保護のため、口座番号下の4桁は伏せておきます)



警察庁と名乗る送信者様のアドレスを確認させていただくと
(一応個人情報保護のため、アドレスの一部分は伏せておきます)



アマミヤクマモト?   警察庁のアドレスが、これ?

はい、今回もお振込みは無視させていただきます。
Posted at 2025/09/08 22:45:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年08月05日 イイね!

10000円 突破

10000円 突破先日のロングドライブで
S4 汚れまくってます。

本州ほどではありませんが北海道も
それなりに暑い日が続いてるので
洗車は少し涼しくなってからします。


で、所用でチョロチョロ走ってると、燃料残量警告灯が点灯。
取説によると残量が9L以下になると点灯するらしい。
距離計を見ると 720km走行。  そりゃ点灯するよね。

センターディスプレイには 平均燃費14kmと表示。




で、少し走ってスタンドに行き満タン給油。  
給油量は 57L、距離計は766km、ってことは燃費は 13km少々。
信号ストップが少なく、首都圏のような渋滞等は皆無な北海道の道路環境に感謝。

エコとか環境保全に振り切った最近の車と比べるとかなり劣るけど
踏めばそれなりに楽しい車なので全然OKです。 

それにしても・・・



¥10374 は 痛い!   1万円超えは、人生初かも~

今月(偶数月)は年金支給月。



それまで老人らしく、出費を抑えて ひっそり暮らすか~
Posted at 2025/08/05 17:11:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX S4 | 日記
2025年08月03日 イイね!

遠軽町、紋別市ドライブ AGAIN

遠軽町、紋別市ドライブ AGAIN昨日(8/2 土曜)ロングドライブしてきました。

今回は夏休期間+週末=宿泊費が高騰
ってことで日帰りドライブ。

行き先は6月に行った遠軽町、紋別市に再訪です。


遠軽駅に6月訪問したとき、ホームからみえた 岩のような山が気になりまして・・・。



願望岩と言う名称で、遠軽町のカントリーサインにもなってます。



ここ願望岩は、古くはアイヌ民族の古戦場だったり、
高い所 ⇒ 飛降り自殺 ⇒ 心霊スポットだったり。 (噂ですけどね)

よく聞く都市伝説では、80年代、某金融機関が営業促進とご挨拶を兼ねて
願望岩が写ったカレンダーを配布したところ、岩肌は血に染まったような赤で、
おまけに人の顔のように見えるという最悪の出来っぷり。
これはまずいと某金融機関はカレンダー回収に奔走しましたが
結局 噂は広まりアフターカーニバル(後の祭り)という話もあります。

イメージすると、こんな感じか?



いや、違うわ。  全然赤く無いっし!

そんないろんな噂はある願望岩が、入山許可無しで登れるらしい。
まぁ標高約160m、地上からの高さは約70mですからね。

そんなわけで我が家から4時間走り、遠軽町に到着。



ここは話のネタとして、正面からの登頂を考えましたが、



0.1秒で諦め、素直に安全な後方の遊歩道から登ります。
それだと10分少々で登り切れるらしいです。 楽勝楽勝。

転倒トラップのような木の根っこに注意しながら進みます。



そして無事登頂。  なかなかの眺望です。



頂上には落下防止の柵や手摺、立入り制限ロープなどは一切ありません。
しかし、近寄らないでと言われると近寄りたくなりますよね~。



で、安全を確保して恐る恐る覗き込んだら、こんな景色でした。



これはシャレにならない怖さ。
そもそも私、極度の高所恐怖症。
2018/08/03、日本一危険な神社と言われる太田神社の階段からの風景を思い出しました。



恐怖と暑さと運動不足で軽い立ち眩みを感じながら無事下山しました。

因みにアニメ、ガンダムなどを描いたアニメーター安彦良和氏は遠軽町出身らしく
道の駅や、遠軽駅横のメトロプラザには







安彦良和氏が描いた絵画やマンホールなどがあります。
一説によるとガンダムのガンは、願望岩の願から摂ったという話もあります。

で、話は変わり、唐突ですがn遠軽町と言えば かにめし。(唐突過ぎ~)
過去に遠軽駅 及び 石北線を走行する列車の車内販売などで
かにめし が販売されていたらしい。

現在は販売終了ですが 、遠軽町ホテルサンシャインで復刻?販売
されてるらしい。  遠軽のかにめし、全然知りませんでした。



これで長万部、網走、遠軽と、北海道のかにめし完食制覇しました。

そして、カニと言えば紋別市。
港近くにある、あの巨大なカニの爪です。



このカニの爪が売ってるらしいという情報を入手。
遠軽町からは隣町、車で1時間以内なので迷わずGo。

販売場所はカニの爪近くのオホーツクタワー。



タワー内を散策し、ありました!



いや、これはアルゼンチンの英雄、クラウディオ・カニージャ。
ワールドカップにも数回出場し、自身最後の大会(2002 日韓)では怪我で出場
してないのにベンチから暴言を吐き、一発退場を喰らった
生粋のラテン系レジェンド・ストライカーなお方です。

話を戻します。 はい、カニの爪、売ってました。



1回1500円のくじ引きです。
特等サイズは帽子として大人でも被れます。 で、いつ被るんだ?
狙うのはもちろん特等、悪くても2等は当たってほしい。
で、2回挑戦しました。
その結果は、皆様の期待を裏切りません。



2回とも、安定の4等でした。

サイズはウィスキーのフルボトルと同じくらいです。



カニの爪オブジェの前で、ツーショット記念撮影。



我が家に生息してる海洋生物ぬいぐるみオールスターズと並んで記念撮影。



トラフザメ、ダイオウグソクムシ、本マグロ、ニシンたちも
仲間が増えたと喜んでるようなので、良しとします。

以上、遠軽~紋別 約650km日帰りドライブでした。
Posted at 2025/08/03 18:45:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRX S4 | 日記
2025年06月25日 イイね!

道北 2泊 ロングドライブ(2日目~3日目)

道北 2泊 ロングドライブ(2日目~3日目)前回ブログの続きです。
今回は稚内をスタートしてオホーツク沿線を走り
紋別、遠軽を経由して帰宅というコースです。

左に掲載の青看板。
漢字、ローマ字の下にロシア語表記。
道北方面の あるあるです。


稚内のホテルを8時にスタート、宗谷岬を目指します。

最北端のバス停。



最北端の郵便ポスト。 このへんは最北端だらけです。 まぁ あたりまえですね。



公園内に第一村人を発見。  悠々と余裕ぶっこいて闊歩してます。





オホーツク沿線を気持ちよく走って、



道路フェチの聖地、エサヌカ線を走行、







再び海岸線、断崖に建つ神威岬灯台付近を通って、







私の中では枝幸町のランドマーク、一級食堂。
俗に言う 駅前食堂です。
と言っても駅は1985年に廃止、食堂も残念ながら数年前から休業のようながら



雄武(おむ)町を経由して





2日目の宿泊地、紋別市に到着。







紋別市の定点観測所、カニの爪モニュメント。
作者はフリッツ・フォン・エリック氏 (これはウソです)



こちらは過去映像、アルファ147(2013年撮影)



夕食は、黄昏感がいい感じの 紋別はまなす通りで魚介料理を美味しくいただきました。





そして翌日(最終日)は、早朝3時に起床。
理由はホテル屋上から、日の出が見えるらしいから。
当日(6/24)の日の出時刻は3時40分。 無事起床して屋上に赴き

朝焼けのグラデーションから









無事、見ることができました。

そして帰り道で、遠軽駅をちょいと見学。
1989年に名寄本線は廃止となり、現在 遠軽駅は石北本線の中間駅だけど
スイッチバック式という、レアな駅です。



耐震対策や火災盗難などの防災上、多くの駅舎は建て替えされましたが、
遠軽駅は昔のまま、昭和感満載です。





転車台跡も撤去されず残ってます!!!!!!!



その後、美瑛、富良野をスルーして三笠市唐松駅でご休憩。
ここは1987年、幌内線廃止の廃駅です。





そして先日、無事帰宅し、本日北海道にしては猛暑の中、入念に洗車を完了。



以上、2泊3日で1100km走行、ぐるっと道北ドライブでした。
Posted at 2025/06/25 18:19:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX S4 | 日記

プロフィール

プレステGT2でアルファに一目惚れし、2000年から156、147、147DUCATIと乗り継ぎ、現在ジュリエッタ4台目、アルファなら7台目。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
年齢的(66歳)に生涯最後、上りの車の予定です。 そんな高齢者に275馬力の車は危険では ...
イギリスその他 その他 BROMPTON S6L (イギリスその他 その他)
英国の名車 MINI 誕生60周年に敬意を表して、ミニクーパー60イヤーズエディションを ...
イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4 ビアンキ カメレオン クアトロ (イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4)
数か月前にチェレステ・カラーは・・・と言ってたくせに衝動買い。  テキトー無責任発言炸裂 ...
イタリアその他 その他 オペラ チェリーニ (イタリアその他 その他)
爽やかなチェレスレ・カラーは私には似合わないと悟り、ACミランっぽい色の ちえちゃん を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation