• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アケヤンの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2025年7月18日

ロードスターRFの必須メンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先月末から運転席のシートがただ濡れ😭
これが噂の雨漏り症状かぁ…

これは自分でメンテしないといけないかなとドレン清掃チャレンジ
2
ルーフを全開状態で作業開始
みた感じウインドウ周りのゴムはまだ劣化していなそう。

最初にルーフと内部に繋がるホースを外す。
3
プラスチック留め具が全部で5箇所とゴムカバーを外すけどかなり狭くて取り外すの時間がかかる。
4
とり外した中身がこちら
一度も掃除してないからそうなりますわな…

水を入れて流れを確認したらやはり排水出来ずに詰まってました。
5
詰まりはブローで解決。
持ってて良かったコンプレッサー、あると便利😃
6
ブローと排水を繰り返したら問題なく流れました。
7
ドレン清掃は2箇所あるので今度は助手席側の確認。

始めは時間かかるけど一回出来たら片方15分くらいで出来る作業。

エアコンフィルター交換と同様にこちらも年1回のメンテナンスはやらないと痛感…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキ・ノブ・グリップカバー取り付け

難易度:

ブランケット収納バンド

難易度:

荷物置き場

難易度:

室内灯LEDへ換装

難易度:

助手席前のダッシュボードパネル装飾(ドロンジョ化)

難易度:

スマホホルダーの取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月19日 0:48
コメント、失礼いたします。(ペコ

うちの子も1度、経験しましたぁ〜😭
なんと、笹の葉が流れ込んでいてでしてねぇ。
 
今は流れ込むくちに、スポンジで保護しております。
 
しかし、コンプレッサーとは羨ましいです。😄
コメントへの返答
2025年7月19日 11:33
大十郎さん

コメントありがとうございます😆
仕方ないですよねぇ…
これはオープンカーに乗る宿命ですよ😞
初めて経験したので年1回は点検した方が良さそうですね。

プロフィール

「仕事帰りの2ショット」
何シテル?   12/09 17:47
〈車歴〉 スイフトスポーツ HT81S→ミラトコット LA550→ロードスターRF 衝動買いしてしまったロードスターRF 初めて妥協せずに車を買ってし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターコンソールのアルカンターラ調化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 22:04:39
GP SPORTS G-SONIC トーイングストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 18:23:07
ジャッキアップポイント(・ω・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 00:26:25

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
乗るなら今しかないと思って購入😀 しばらくは純正仕様で堪能して徐々に好みのセッティング ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に買った車。 雪が降るとこに住んでいたので色々と遊んだりしてた車🚗
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
毎日乗っても疲れない車がミラトコット🚗 レトロっぽい感じな車だけど自分色を出すならパー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽くてキビキビ走る車を探していたら初代すいすぽに出会いました。 スパルタンな仕様だけに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation