• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月18日

初体験インフルの予防接種と万代バスカレー・・・的なお話し

初体験インフルの予防接種と万代バスカレー・・・的なお話し

11月15日に国立感染症研究所がインフルエンザが全国的な流行期に入ったと発表しましたが、皆さん如何お過ごしですか


生まれてこの方、一度もインフルの流行に乗れてない瓜です皆様コンバンハm(_ _)m











さてさて、冒頭にも書きましたが今年のインフルは例年より数週間から1か月ほど早く、統計を取り始めて以降2番目に早くなっていてるらしいですね~
とは言え、流行の波に乗れない私には全く関係ありません・・・・・・・

とは言ったものの去年の年末、社長以下事務所の全員がインフルに罹患しその時の症状を聞いてしまうと、いくら流行の波に乗れない私もチョット不安に

と言う事で今年は、生まれて初めてのインフルの予防接種に行ってきました(笑

まあ、予防接種と言ってもインフルに罹患するのを100%防いでくれる訳では無いのですが、取りあえず重症化は防げるらしいので(笑

たまたま休みだった14日の土曜日の9時半に予防接種の予約を入れ、病院で待つ事30分・・・・・初体験の予防接種が無事終了~ 


アッ 初体験の感想ですが・・・・・意外に痛かったです(T_T)


alt

さてさて、予防注射は終わったものの時間はまだ10時半雲は多いが取りあえず良いお天気、このまま家に帰ってマッタリするのも勿体ない

と言う事で、shiromisoさんの情報を元に「道の駅 新潟ふるさと村」に〝バスセンターのカレー〟byレトルトを買いに行ってみることに





(((((((((((っ・ω・)っ ブーン




地元を出た頃は少しですが青空が出ていた空も、新潟市内に付く頃には大粒の雨が・・・

で、走ること2時間弱ようやく新潟ふるさと村に到着

alt


駐車場に車を止めふと「そう言えばオフ会とか待ち合わせ等で数回来たことはあるけど、建物中に入ったことが無かったな~」って事に気が付きました(爆




〝バスセンターのカレー〟を探して、建物内を物色していると
キョロキョロ(゚◇゚=) (=゚◇゚)キョロキョロ

土産物売り場のレジ横で〝バスセンターのカレー〟を発見


alt



近くの棚にはこんな物も・・

alt

と言う事で、晩飯用の〝バスセンターのカレー〟を握りしめレジへ




アッ 〝バスセンターのカレー〟の便乗でこんな商品も売ってましたよ

alt
ちなみに、お値段は見てきませんでしたが、お色は定番の黄色の他ピンク・水色・黒の4色展開になっております
カレー好きの方、宜しければ是非!!(笑





欲しいものも買ったし後は家路に・・・・・とも思いましたが、せっかく新潟市まで来たのだからついでに〝シュークリーム専門店の ビアードパパ〟に寄って12月限定のシュークリームを買っていきましょう


ネットで店舗検索をしてみるとふるさと村にほど近い〝アピタ新潟西店〟の中にあるみたいなんで行先をアピタ新潟西店へ変更です(笑

ちなみに、ふるさと村からアピタ新潟西店まで普通だと10分弱位の距離なんですが、何故か大渋滞で到着するまで1時間弱もかかっちゃいました (o´Д`)=з 疲れた・・・

何はともあれ、アピタ新潟西店に到着で~す


alt


そう言えば、アピタ新潟西店の横にある済生会新潟病院は亡くなった母が半年程入院いてた場所で、毎週休みの日に見舞いに来てましたがこのアピタ新潟西店は用事が無かったんで今まで入ったことが無かったんですよね




取りあえず、店内に入りビアードパパを探してみましょう


ウロウロヾ(゚O゚* )ツ三ヾ( *゚O゚)ノ ウロウロ 

  
     キョロキョロ(゚◇゚=) (=゚◇゚)キョロキョロ



アッ ビアードパパを発見( ^^)/


alt

今回は、ビアードパパのCMで見て食べたくなった期間限定のアレを購入です(笑




これで新潟市でのお買いもが全部終わったので家路に着きましょうか



(((((((((((っ・ω・)っ ブーン




帰り道も雨が降ったり止んだりと不安定なお天気でしたが、地元に近づくにつれ雨も止上がってきたので、久しぶりに白鳥を撮ってみることに





場所は・・・何時もの場所です(爆

外に遊びに行ってるのか分かりませんが、例年より少なめの30羽位の白鳥が池でくつろいでました

alt



飛び立ってみようかな  嘘ぴょ~ん(笑
alt



頭が痒い・・・
alt



体が痒いの・・・・
alt



さあ僕の胸に飛び込んでおいでレディ達
alt


何見てんだよ (#゚Д゚)ゴルァ!!
alt


と写真を撮っていると、白鳥や鴨の皆さんが一斉に対岸に向かって移動して行くではありませんか

で白鳥達が寄っていく対岸を見てみるとデジイチを担いだ男性が規制線の中に入り込みビニール袋に入れたパンの耳を白鳥達に蒔いていました


ん~ 確かこの池は餌やりが禁止なはず・・・


白鳥達を餌で呼び寄せ、少しでも良い写真を撮りたい気持ちは分かりますが、最低限のルールは守ってもらいたいものです

alt

白鳥や鴨さん達が皆餌に釣られて対岸に移動してしまったので、私は撤収です




で、私が撤収した5分後に急に雨が降り始め、結構大雨に・・・


alt
多分ルールを破って餌やりをするカメラマンに対する、神の怒りですね(笑


とは言え、この突然の雨も10分位で小雨程度になったんですけどね(爆




この日の最期はいつも夕日を撮る場所に行き、荒れた日本海を撮って終了です



寒かったので車の中から(笑

alt



小雨と強風が吹き荒れる中、頑張って車を降り撮影をしてみました(爆


alt




で、この日の収穫はふるさと村で買った〝バスセンターのカレー〟と〝バスセンターのカレーせんべい〟


alt



アピタ新潟西店内ビアードパパで買った〝プレミアム芳醇生クリームのラングドシャシューとクッキーシュー〟を各5個ずつ合計10個


alt



ちなみに、見た目はこんな感じです
右がクッキーシューで左がラングドシャシュー


alt
そして、賞味期限が当日までだと知ったのは購入後の事でした(爆






で、当然この日の晩飯は、バスカレー(笑


alt
意外にカレーって写真を撮るのが難しい事を始めて知りました


だって、撮る角度やホワイトバランスによってカレーじゃ無い物に見えちゃうんだもん(笑







翌15日朝、目覚めて外を見たら小雨が降っていたので、お家でマッタリです(笑

ちなみに、この日夕方近くに所用で外に出たら地平線ギリギリに夕日っぽいオレンジの光が見えたので、急いで車を出し夕日の写真を撮るべく笹川流れ方面へ




全力ダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ




笹川流れで夕日と車を一緒に撮れるポイントを探しながら走り進め


ようやく撮影ポイントを決め車を止めた時には無情ながら夕日は沈んでしまいました、しかも急いで来たもんだからカメラすら忘れる始末(笑




せっかくここまで来たのだから写真の1枚も撮らないと・・

と言う事で車に備え付けのコンデジで パチ /■\_・*) カメラ


alt

まあ、何となく夕日?夕焼け?っぽいのが撮れたので良しとしましょう(笑










ん~ 後は、毎年恒例の〝クリスマスの寸劇〟のブログを書くための構想を練って、スイカさん達に演技指導をして、写真を撮って編集して・・・・・・・って、そんな暇あるのかな~(>_<)  もう面倒だから「サンタさんがこっそりプレゼントを枕元に置いてってくれました~」的な感じで、お茶を濁しちゃおうかな~(爆









さて、最後はラシャ君のコーナーでお別れで~す

タイトル:カレー味は僕の趣味じゃありません

alt

12月18日現在、スイカさん(12歳2ヶ月)の体重はここ最近安定の、6.6㎏
ラシャ君(4歳8ヶ月)の体重は相変わらず大台キープの7.1㎏でした





今年も残す所後2週間、皆さん頑張って仕事をやっつけてしまいましょう~
ふぁいとぉー!!┗(  ̄◇ ̄)乂( ̄皿 ̄ )bいっぷぁーつ!!







と言う事で今回のブログは

          ここまでじゃ~


また次のブログでお会いしましょう



ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2019/12/18 21:44:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

怪しいバス乗車
KP47さん

トミカの日
MLpoloさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2019年12月18日 21:54
で、 もちろん・・
ラングドシャシューとクッキーシュー10個と
バスセンターのカレーを当日中に食べたんすよね!?
(o´∀`;o)スゲェ~(笑)
コメントへの返答
2019年12月20日 20:07
おばんで~す(^^)/

いや~ 家に帰って写真を撮るために箱を良く見たら、賞味期限が当日でした(笑
取りあえず帰宅後に2個、夕飯のカレーを食べた後に1個と当日は3個しか食べられませんでしたが、翌日にはすべて間食しましたよ(爆
まあ、元々2種4個は私用ではないので、最終的に食べたのは6個ですけどね(笑

2019年12月18日 22:33
シュークリーム10個…
ゐンフルエンザの予防接種よりも
成人病の検査が必要かも…( ̄□ ̄;)!!。
コメントへの返答
2019年12月20日 20:21
おばんで~す(^^)/

( =①ω①=)フフフ 甘い物は別腹なんですよ(笑  
まあ正確には食べたのは6個なんですけどね(爆

2019年12月18日 22:43
おばんで~す(^^)

バスセンターのカレー、現地で食べるのとレトルトは別モノですよね~
カレーとせんべいとシュークリーム、一度に食べたんですか!
インフルになる前に肥満になりますね(笑)

あ、自分も生涯インフルとは無縁です(^^♪
コメントへの返答
2019年12月20日 20:31
おばんで~す(^^)/

レトルトを食べた時に「こんな味だったっけ?」と思いましたが、やっぱり別物ですかね~
まあ、現地で最期にカレーを食べたのが10数年前で、オリジナルの味を忘れてると思うので今度食べに行かなきゃ(笑
せんべいは日持ちがするので少しずつ食べてますが、生シューは2日で完食しました・・・6個ですが(笑

インフルの予防接種を受けると、インフルに罹患するみたいな話も聞くので、今回は初インフルになるかも(爆

2019年12月18日 23:13
おばんです~( ^o^)ノ

土曜日は朝は良い天気だったんですけどね(T_T)

アピタへ行くといつもシュークリームの匂いに誘われます(^-^)

村上市の有名観光スポット総なめですね(^-^)
笹川流れはガードレールが無い場所は少ないんですよね。
コメントへの返答
2019年12月20日 20:53
おばんで~す(^^)/

土曜日は1日中穏やかな天気で終わると思ったんですが、雨が降ったり止んだりと忙しいお天気でしたね

いや~ 今回始めてアピタに入ったので、ビアードパパを探すのに苦労しましたよ(笑

笹川流れ沿いで車と夕日を一緒に取れる場所って本当に少ないですよね~
そしてそんな良い場所には必ず先客が・・・で、結局間島の海水浴場辺りまで行ってました(爆

2019年12月18日 23:43
こんばんは♪

ずっとベアードパパだと思ってました。ビアードパパだったのですね。

しかし10個一気食べとはすごい食欲ですね(^^)
コメントへの返答
2019年12月20日 21:06
おばんで~す(^^)/

beard(ビアード)は〝顎髭〟もしくは麦などの植物の小穂を構成する鱗片の先端にある棘状の突起部分〝芒〟の事らしいですよ
一応名前の由来を調べてみましたが、髭をたくわえた男性をキャラクターにしてるので、「髭の生えてる父親」と言った意味でビアードパパにしたのか、運営母体である「麦の穂」から持ってきたのかよく分かりませんでした(笑

上の返信にも書いてますが、食べたのは2日で6個ですから(笑
まあ、食べようと思えば10個くらいなら・・・

2019年12月19日 6:56
おはようございます。
インフルは妻が妊娠時に
初めて接種して…
初めて発病しました。
年末27日だった…
寂しい年末年始(笑)。
レトルトカレー等
お疲れさまでした。
渋滞で10分が1時間?
病院の思い出…
日本人は
マナー悪いですよねぇ!
寸劇楽しみにしています♪
コメントへの返答
2019年12月20日 21:37
おばんで~す(^^)/

いや~ 知り合いからもインフルの予防接種を始めて受けた年に始めてインフルに罹患したと言った話をよく聞くので、少し不安なんですけどね
事故渋滞ではなく自然渋滞で1時間ですよ、もうつくづく師走なんだなっ~て思っちゃいました(笑
クリスマスの寸劇ですが未だ構想が思い浮かびません(>_<)

早く考えないともうすぐクリスマスになっちゃう~

2019年12月19日 11:13
こんにちは♪
いつもイイネありがとうございます(*´ω`*)

カレーともんじゃ焼きは
写真に撮るとヤバそうですね(爆

ちなみに我が家の冷蔵庫には
セブンのシュークリームが
3種類鎮座しております(º﹃º)
コメントへの返答
2019年12月20日 21:50
おばんで~す(^^)/

イエイエ、こちらこそ拙いブログに足を運んで頂いてありがとうございますm(_ _)m

あ~ もんじゃ焼きも、少し角度と色を間違えるととんでもない写真が出来上がりそうですね(笑

セブンのシュークリーム3種と言うと、ダブルクリーム・チョコティラミス・バニラカスタードでしょうか(。・ρ・)ジュル
アッ そう言えばダブルクリームってまだ食べたことが無いんだった・・買いに行かねば(爆

2019年12月19日 21:13
ワタクシもインフルには無縁です(^_^;)

流行は流行でもそう言う流行には乗りたくないですよね(笑)


確かインフルの注射痛いのは針が太いからじゃなかったっけ??
コメントへの返答
2019年12月20日 22:17
おばんで~す(^^)/

ばーるすさんも、インフルの流行に乗れない仲間なんですね~

アッ 流行に乗れないと言えば、私は未だにタピオカミルクティーすら飲んだことがありません(爆
まあ、地元には売ってる店すらがないので  _l ̄l○lll ガクッ

エ~ット 注射の針は怖くて見れませんでした(>_<)
2019年12月19日 21:52
こんばんは~(^_^)ノ

予防接種は結構なお値段ですね~(゚ロ゚)
しかもかなり痛いとなると
少し腰が引けます(・ω・)ウーム

(ノ*ˇ∀ˇ)ノおぉ早速の情報活用
ありがとうございますd(-_☆) グッ!!
売り場を拝見したところ10月下旬と
あまり変わらないようで
置いた途端飛ぶように売れる状況は
終わったようですね~

↑皆様のコメントの大勢がこの
シュークリームを10個一気に
食べたことになっておりますが(笑)
専門店のシュークリーム…ちょっと
気になるカモ(*´Д`)ハァハァ
ラングドシャシューのかなり
前衛的な見た目がd(-∀-●)グーです~
コメントへの返答
2019年12月20日 22:47
おばんで~す(^^)/

まあ、インフルの予防接種は自由診療らしいので地域貢献と言う名目で0円の所から一般的な値段の3500円の所まで様々らしいですよ
うちの近所でも3000円~3500円と言った所でしょうかね~
採血時の静脈注射は比較的慣れているのですが、インフルの予防接種みたいな皮下注射は初めてなんですよ~(>_<)

貴重な情報ありがとうございました、無事カレーをGETすることが出来ました♪
私も、shiromisoさんがUPした10月下旬と余り違いはないな~ と思ってましたが、大きな違いが一つ
それは、「バスセンターのカレーセット!!」の値段が、10月下旬より140円も下がってました~
売れ行きが余り芳しくないので、値下げ?(笑

そうそう、シュークリームを10個一気に食べたという噂を流した犯人は恐らくトップにコメントを入れてくれた〝あの人〟ですね
正確には2日で6個です(爆
新潟市以外だと長岡市のリバーサイド千秋内にも店舗があるみたいなんでshiromisoさんも是非!!
個人的には、ラングドシャシューよりも、クッキーシューの方が好みでした♪

2019年12月20日 21:52
おばんです(*´∀`)

西のアピタは買い出しの為にだいたい
週末は行ってますが、、、
そのシュークリームはまだ食べた事無いです

美味しそうなんで次に行ったとき
買ってみようと思います(・ω・´)
コメントへの返答
2019年12月22日 22:53
おばんで~す(^^)/

西のアピタは生活圏内なんですね
と言う事は、好きな時にシュークリームを買いに行けるのか・・・・羨ましい(笑

私も、今回始めてビアードパパのシュークリームを食べましたが、美味しかったですよ~♪
ちぇいたろうさんも是非!!

2019年12月21日 11:24
前回のインフル流行の時は部署内で一人だけ感染しなかったやつです。
逆に今回の流行で先頭切って感染するんじゃないかとビクビク。
やっぱり感染予防にはシュークリームですかねぇ?
え?違う?
コメントへの返答
2019年12月22日 22:56
おばんで~す(^^)/

インフルに罹患する人としない人の違いって何なんでしょうね~
知り合いからインフルの予防接種を始めて受けた年に始めてインフルに罹患したと言った話をちょくちょく聞くので、私も少し不安なんですけどね

やっぱり感染予防にはシュークリームとカレーを食べて、免疫力をアップさせるしかないですね
アレ? アップするのは免疫力じゃなくて体重(´・ω・`)?


プロフィール

「GW前半戦は世代交代色々・・・・的なお話し http://cvw.jp/b/788022/48396626/
何シテル?   05/02 21:25
Mercedes-BenzのA-Classに乗っている 瓜(ウリ)です、よろしくネ!! ~(=^・ω・^)ノ☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お盆休みの暇潰しの前準備・・・・・的なお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:38:00
Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 11:03:27
忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:30:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初めての欧州車です(#^^#)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation