• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菜々パパの愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2012年2月14日

サーモスタット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ラジエターのファンが止まらないという症状がありました。
それと、水温が若干高いように感じていました。
友人が、サーモを換えれば改善されるかも・・・
といことで、またまた交換して貰いました。
2
今回取付けたのは開く温度が”76.5℃”のものです。
因みに純正は”82℃”だそうです。
3
やはりサクサクっと交換。
クーラントを補充し、エンジンを掛け、エア抜きがてら様子を見ました。
4
しばらくアイドリングを続けていくとファンが回り始めました。
そして、しばらくするとちゃんと止まるようになりました。
また、水温も下がり、落ち着きました。
サーモの開きも悪かったようです。
的確に原因を突き止め、対処してくれた友人に感謝感謝です。
5
その後は順調に走っています。

あとはボディを何とかしなければ・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検

難易度:

アンダーフロア清掃

難易度:

マフラー加工

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

ラジエター交換

難易度: ★★★

リアドラムブレーキオーバーホール

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月17日 7:59
>あとはボディを何とかしなければ・・・

 嗚呼・・・ 3代目が気になって、夜眠れない・・・
コメントへの返答
2012年2月17日 10:33
エンジンは友人にまかせっきりでしたが、ボディは何とか自分でやろうと思っています。
なので、まだまだ時間が掛かりそうです。
2012年2月17日 9:22
ローテンプサーモが気になる今日この頃。

冷却の具合、後日インプレい願いします。
コメントへの返答
2012年2月17日 10:38
もともとのサーモが調子が悪かったみたいなので、ローテンプに換えてどうかというのははっきりしませんが、水温も高くなく維持し、ファンの回りも良好なので、いい感じです。
水温計を付ければもっとはっきりするのですが、大ざっぱにしかインプレ出来なくてすいません・・・

プロフィール

「@S-1 さん、この先は青〜い素敵な世界が広がります!」
何シテル?   02/27 23:03
菜々パパ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年〜 12,500km〜 程よい中古車を購入 現在に至る
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
営農ポルシェ 6代目最終型 農業専用 オートマ(妻の為に) 4WD エアコン・パワス ...
スバル プレオ しあわせを呼ぶ黄色いプレオ! (スバル プレオ)
ヴィヴィオRX-RA保存の為に、通勤用として購入。 平成13年11月初期登録のTA-RA ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
<通勤には酷な仕様> 2004JAPANラリー参戦状態のまま、ほぼ変わってないと思われま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation