• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blueflexの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2011年10月10日

カーボンウイング取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
TECHART の type-Ⅱ(GTS650)ウイングです。

ウイングは、翼端ガーニー・フラップが格納されており、延長できるようになっています。

ステーがカーボンになっており、固定式でき、角度は調整できます。

リアフードも空気の取り入れ口が左右にあり、冷却効果がアップし、よく考えられています。
2
純正色のバサルトブラックに塗装をお願いしました。


下地の作り方で、職人の腕の良し悪しがわかります。
3
純正のフードに付いていた電動ファン、カバー、ハイマウントストップランプを取り外し、新しいフードに移植していきます。
4
カーボンのステーをビス留めし、ウイングもビス留めします。

完成です。

よく考えられたウイング・キットです。
5
これもかっこいいですね。


リフト機構を取り外すと警告灯が点くようになりますから、ハーネスキットを取り付けます。
6
装着写真をアップします。
7
装着写真 もうひとつ

リアフード、リアウイングが純正より軽量化されたため、リアの車高が上がり前のめりになったので、
Fr/Rrにキャンバーが付きましたので、アライメントを取り直します。
8
装着写真

このウイングキットは、いいです。
高速などを走りましたが、まず、このフード、ウイングに交換して、純正よりかなり軽量化されました。走りがより軽快になりました。


また、ウイングとガーニーフラップのダウンフォース効果も確認できました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーボンリアウィング再塗装

難易度: ★★★

ヘッドライトリフレクター交換

難易度: ★★

ポルシェ911レストア ダッシュボード張り替え、やり直し

難易度:

173724km ボルテックスジェネレーター

難易度:

タイヤワックス

難易度:

グリルメッシュ加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@由奈 まるで怪談みたいですね。」
何シテル?   03/23 22:03
Everyone calls me "blueflex". 色々なフィールド、色々な車種でドライビングを自ら経験し、長年経験を重ねた上質な専門家、仲間たちと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェ(純正) オーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:20:52
Defender 110 OCTA② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 22:08:04
Syvecs PLUG IN ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 22:55:06

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
LandRover Defender OCTA 外装色:Charente Grey 内 ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
新型Mercedes-AMG G63
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1995年式 リビエラブルーの993C2 Aero ver. これから,足周りエナペタ ...
ダラーラ ストラダーレ ダラーラ ストラダーレ
Dallara Stradale ジャンパオロ・ダラーラ氏の80歳を記念して造られたク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation