• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuromaの"塩おにぎり号" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

CRからGHへ ドアミラーの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
いつやったか忘れたイジリですが…

GH系アテンザのドアミラーを取り付けます

画像左のミラーが台座交換前、右がCR系プレマシーの台座に交換してあります
2
ひっくり返して裏にあるネジ3つを外します
台座から離れてグラグラになりますがコードが付いているのでまだ取れません
3
台座からコネクタを抜きます

黄色丸にコネクタが入っているので抜き取り、貼り付いているスポンジを剥がしコードを出します

台座からコードを引っ張り出しますが、最後にコネクタが引っかかるので台座の穴とコネクタを合せコネクタを押し出します
4
取れた!

ミラーに昔、交通博物館で買ったヘッドマークがありますがキニスンナ
5
CR系プレマシーの台座
アテンザと同じようにミラーを外し、コネクタを抜き取ったところです
こちらのスポンジは必要最小限剥がします
6
アテンザのミラーのコネクタを通したところです
剥がしたスポンジは貼り付けはせず、ぎゅうぎゅうに詰め込んだだけでしたがまだ動いてます
7
コードをしまって終了

画像のようにコネクタが顔を出すぐらいにしましたが、取り付けのときに長さが足らなくなり少し伸ばしました
8
完成

…取り付けの工程の写真を撮るのを忘れてましたorz


今回はyoshi-さん、tara1974さん、 ととーととさんの整備手帳を参考にさせていただきました
ありがとうございました(^ω^ )

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル、エレメント交換 104100キロ

難易度:

デイライトフォグベゼル取り付け

難易度: ★★

ATF交換 2回目 20250814

難易度:

エアコン 低圧バルブコア ガス漏れ 103800キロ

難易度:

備忘録 4灯化部分のLED交換

難易度: ★★

エンジンオイル・エレメント交換 20250821

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ほし☆そら 自分も見てました
お気を付けて、楽しんできてください!」
何シテル?   08/16 21:59
kuromaといいます。 2010年4月11日にプレマシーが納車されみんカラに登録しました。 素人なので詳しいことにはお答えできないかもしれません、逆にいろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

【実験】ワイトレが走行に及ぼす影響について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 23:12:52
さくらぢま( DIMA COLOR ) 
カテゴリ:萌え鉄
2011/08/15 12:02:53
 
モンハンどうでしょう Official Web Site 
カテゴリ:その他
2011/05/09 01:41:29
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 黒ごまプリン号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15万キロ走ったプレマシーから乗り換えです。 令和3年4月4日11時45分頃に納車されま ...
スズキ Kei 銀シャリ号 (スズキ Kei)
おにぎり号とか塩おにぎり号とか、ヒネった名前を考えるのが面倒で面倒で なので分かりやすい ...
三菱 トッポBJ 塩おにぎり号サイズS(仮) (三菱 トッポBJ)
就職後、千葉県民となりバス→電車→バスと乗り継ぎ通勤をしてました しかし、片道1時間半の ...
マツダ プレマシー 塩おにぎり号 (マツダ プレマシー)
初めて見たときから一目惚れ、少ない給料をコツコツ貯めてるうちにマイナーチェンジ、何とかエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation