• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぐたんのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

子供の成長と共に

とってもとってもお久しぶりです。
まぐたん嫁です。
秋が深まってきたと同時に
私の年も深まる時期がやってきました(涙

ただいま夜の11:25
隣で旦那がせっせとTOMICAをカスタムしてる中。
横でぽちぽちブログを久しぶりに書こうかと
パソコンとにらめっこ中・・・
いやね、暇になってしまったんだー(笑


最近、子供が成長する(あっ、1歳7ヶ月になりました)に
あたりファミリーカーって言葉を強く耳にします。
私たちのファミリーカーはルミオンなので特に
問題視することはないのですが・・・


実家の両親が新車を購入することになり
いまひそひそと模索中らしくディーラーに通っているそうです。


(両親(母)の要望)
・1500ccはほしいが2000ccはいらない
・広すぎず、狭すぎず


この要望を聞いただけでかなり絞り込めるのですが
人ってなかなか一目惚れでもしない限り、こういった
買い物は要望が狭い程、特に長く悩んでしまうものですよねー

あっ、私はルミオンがいいっていってずっといってて
ルミオンだったので即決でしたがw

今のところ見てきたのは
・HONDA(フィット)
・TOYOTA(アクア・プリウス)

だそーで、今度MAZDAのデミオも試乗にいくって
いってました。ちなみに今はフィットに乗っています。
狭いのが嫌な理由としては、今は実家父母のふたりの
生活でそう旅行にしょっちゅう行く人達でもないんですが
姪っ子1人・甥っ子2人がいて実家にいってちょっと
買い物へ出たりするときに多少広い方がいいのではないか
とのことでした。うん、母よありがとう(:_;)笑


選ぶのは両親なので、これがいーって口は出しませんが...
納得のいく買い物が出来ることを願っています(^^)



そこで少し自分を重ねまして(勝手に
ルミオンがだめになって次に車を買うとしたら?
もちろん予算なんかも考えて候補を出すとしたら・・・?
私は何に乗りたいんだろうとたくさん考えました!(暇


1・MAZDA/CX-3

2・TOYOTA/エスティマ







・・・・・・・・自分の中であまりルミオンを上回るのが無い
・・・・・・・・ルミオンよ、頑張ろう(;O;)・・・


以上!Σ(゜゜)
Posted at 2015/10/31 23:49:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 嫁日記 | 日記
2015年10月19日 イイね!

友へ

今日は友達の誕生日でした!

だからなにかした?とか
なにか送った?とか
特になにもやってないです(^^;)

恥ずかしくて直接おめでとうとか
line送るとかなかなかできない(笑)

男同士だし(笑)

でも今年の僕の誕生日のとき
さりげないおめでとうメッセージを
くれたので今日はそのお返しですw


なんか車から話が遠く、みんカラに書く
内容でもないかな的ですが
実はその友達も86乗りなんです。
専門学校で知り合い、
バイト先が同じ、
就職先が同じ、
転職先が同じ、
好きなアーティストも同じ、
乗ってる車も同じというなんとも
気味わる…

いやいや自分の分身のような親友です(笑)


写真は仕事終わりに何気なく洗車して
撮った写真です。
いつでも並べて撮れると思ってもいましたが
僕が引っ越した関係でなかなか写真は撮れません。
もっと撮っておけばよかったなー。

次の誕生日を迎えるまでに
2台の86で家族同士で走りにいけたら最高です!

そんなこんなでおめでとう!
Posted at 2015/10/19 19:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月03日 イイね!

メーター周り異音チェック

自分でみつけた86の車内フロント側の
異音の怪しいとこをリストアップしてみます。

確率が高そうなランキングです。

1 メーター奥のエアコンダクト
メーターを外した奥に
エアコンダクトがあり上下に動きます。
音が出るタイミングとしては
暖まった状態で
夏場や冬でもエアコンで暖まると鳴ります。

2 右スピーカーの横のエアコンダクト
上のダクトと同じものですが
位置が変わる為可能性としては高いです。
手で動かして音を再現できます。

3 サンバイザー
意外かもしれませんがバニティランプの
配線がサンバイザーのなかで
遊んでいるようでした。サンバイザーを
動かすと異音を再現できます。
ちなみに僕はモノをバラそうとして
誤ってバニティミラーを割ってしまい
Assyごと交換したら治まりました(笑)
もしかしたら品番が変わっているかも
しれません。

4 ダッシュボードのエアコン送風口
フロントガラスギリギリで外しにくく、
オートライトのセンサーのカプラーも
外しにくいため作業は厳しいですが
内張り外しを手前に差し込みながら
行くと外せます。薄いクッション材や
エーモンの布の配線テープなどで
スキマを埋めます。

5 車外ですがフロントカウルトップ
ボンネットとフロントガラスのあいだの
部分ですが、カウルの端にある三角形の
ところが少し動きます。
ただしこれは僕の86ではなくルミオンの
症状をヒントにしました。
実際86で異音がしてるかわかりません。
あくまで可能性として。

6 フロント中央のニーパッド?
ここは確実に異音がしてましたが
音の聞こえ方としては助手席側から
聞こえるので一例として記載します。
あの革のような素材の部分の
差し込みがあまく、テープなどを
巻くとしっかりと固定できるように
なり、音は消えました。

以上が2年半探した結果です。
ちなみにフロントだけでこれだけ
あり、サイドやリアを入れると
書ききれません(笑)
86はこんなんばっかりです!
この手の相談はDラーでは
双方が納得するのに時間がかかり
大変で迷惑もかかるので
自分でやりました。
今のD型はメーカーが幾つか対策
していることでしょう。
何度も乗り換えを考えましたが
音が無くなった今は、
やっと普通の車になりました(笑)

画像もなく分かりにくい長文ですみません。
気になって読んでくれた方
ありがとうございます。
Posted at 2015/08/03 10:56:05 | コメント(1) | トラックバック(1) | クルマ
2015年06月06日 イイね!

未来

未来こんにちは。
へたくそな文章で長文です・・・すみません。
先日、仕事中での出来事で心に残ったことがありましたので書いてみます。

僕の仕事は販売店(Dラー)ではないのですが主にトヨタ車を
扱ったサービス業をしています。

ある朝、お店に50代ぐらいの女性の方が入ってきて、
「私ここの客ではないんだけど、トヨタ車のことで聞きたいことがあって・・」との事。

はいはい、なんでしょ?とお話を伺っていると、水素を燃料にした車って
実在してるのか?って質問でした。

「あぁMIRAIですね。ちゃんとお店で売ってますよ!」と答えると、
「えぇ!?発売もされてるの???カタログとかあります?」
とかなり驚いたご様子で、やたらにMIRAIに興味があるようでした。

僕は、「結構有名なのにやっぱり知らない人は知らないのかな?」
なんて思って話しをしながら、ウチは販売店ではないので
カタログが無いことを伝えました。

すると少し残念そうな顔をされがならも、「そっかぁ実在してるのかぁ」
と嬉しそうにつぶやいていました。
僕は「ウチの店からは少し取り扱いの販売店が遠いから
場所を教えるからお住まいの近くの店舗探しますよ?」と言ったのですが
なんとその女性はカリフォルニアに住んでると。。。
きゃりふぉるにあ??
遠っ!!
しかも今日出国すると。。。

あちゃーーってことでトヨタのサイトからスタイルの写真を
スクリーンショットでプリントアウトしました。
しかも仕事の都合上モノクロ出力しかできないので味気ない
A4のコピーを2枚ほど。。。

それでもその写真を見た女性は泣きそうなくらい
喜んでくれて、その訳を話してくれました。

女性曰く、MIRAIの水素のシステム?の開発に息子さんが
携わっていたらしく、オーストリアだったかどこか海外で
次世代のクリーンエネルギーの開発をしていてトヨタ自動車から
MIRAIの話がきたそうです。
しかしアメリカで大きな油田が発見されたと言うことで、水素自動車への
注目が薄いらしく水素のシステムができてもMIRAIという車が
販売までこぎ着けたのか息子さん自身知らなかったということです。
また息子さんは開発中この車が完成したらお父さんとこの車で
日本をドライブしたいとよく話されていたそうです。

しかし、完成を前にそのお父さんは病気で亡くなってしまったそうです。

でもその女性は車が完成してよかったよかった。。と何度も何度も言いました。
そして「この写真、お父さんのお墓にお供えしてきますねありがとう。
アメリカから日本のトヨタのサイト見れますよね?ありがとう。」
と言ってお店をでて行きました。

僕は聞いた話がまるでドラマみたいで、しばらくボーっとしてしまいました。
そしてあとから、何で連絡先聞かなかったんだろう。
カタログ送ってあげればよかった。。。と後悔しました。

だからMIRAIのカタログをもらってきて、
自分のロッカーに置いておこうと思います。

またいつかウチのお店に寄ってもらったら必ずお渡しします。
だからまた来てください。
Posted at 2015/06/06 23:26:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月28日 イイね!

「これでいい」じゃなくて「これがいい」

めっちゃお久しぶりです。まぐたん嫁♀です(^_-)
子育て奮闘中で毎日まぐチビと笑って過ごしています♪

先日の出来事をちょっと・・・


先日、旦那が「ランチ行こう」と誘ってくれて
初めて親子で86に乗ってお出掛けをしました。
息子が産まれてから、お出掛けは専らルミオンで。
1年経って、初めてのことでした。


「載せ替えが面倒」
「86は狭い」
「足回り固くて乗り心地が」

・・・と、いろいろ懸念していた部分があって
乗っていなかったのですが、春になって暖かくなって
久々に86に乗ってドライブしたい!ってなりまして(笑)



86ドライブが始まりました。
息子もいつもと違う車の雰囲気になにやらソワソワw
乗せ下ろしが思っていた通り←大変でしたが、
泣くことなくドライブ順調な滑り出し♪


久々のランチは前からよく行っていた
「はまなこ みんなのカフェ (【旧店名】モイモイ)」



嫁はバジルパスタを、旦那はタコライス。
行くと必ず頼むメニューですm(_ _)m


つきあってた頃からよく行っていたカフェで
お店の雰囲気と、窓から浜名湖を見渡せる景色。
ゆったりと流れる時間が好きで、久々に行けて
大満足でした。


その後はぬくもりの森へ行ったり、浜名湖に沿って
ドライブ、最後に浜名湖ガーデンパークで遊んできました。




あっ、ちなみに息子はすでに歩けます。
11ヶ月ごろから歩き出したので、今ではかなり
しっかりした足取りで進みます。

帰りはお疲れモード。86でぐっすり眠って帰りました。






嫁自身も86に乗らなくなったので、
今回3人で86でお出掛けできて、本当に嬉しかったです。


子供ができてから、86はほぼ通勤用としてしか
乗らなくなってしまったためか、
たまーに必要性について話すことがありました。

通勤のためだけなら、2000ccの車じゃなくても
いいんじゃないか。とか
もっと燃費のいい車にしたほうがいいんじゃないか。とか


でもふと、思うんです。
旦那と最初に出会ったときから彼は車が大好きでした。
それは、今でもずっとずっと変わりません。
86がでる!ってときから情報誌やネットをチェックしては
毎日出るのを楽しみにしていたのを隣でずっと見てきました。

自分の86が家に来たときの顔は今でも忘れません。
それだけ好きな車を、そんな理由で手放していいものなんでしょうか。

私は、車好きな旦那を好きになりました。
だからできるだけ、好きな車に乗り続けて欲しい。
もちろん経済的とか、非現実的な車は無理だけど、
それでも自分が納得して欲しくて買った車を大事に乗ってもらいたい。


今回3人でお出掛けして、大変だったけど
やっぱり86乗ってる旦那はかっこいいなって
改めて感じました。
そしてそれを、息子にもいつか感じて欲しいなって
親の勝手ですが感じました。


だからこれからも大事に86に乗り続けて欲しいです。
そしてまたたまに、3人でお出掛けもしたいな。

Posted at 2015/04/28 23:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁日記 | 暮らし/家族

プロフィール

「分かる方教えて下さいorz http://cvw.jp/b/809590/38359604/
何シテル?   08/10 15:22
まぐといいます(まぁ♂・めぐ♀) マメでないまぁの代わりにめぐが 更新することもあるかもしれない みんなのカーライフにございます まぁ♂ 愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランスミッションからのオイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 13:33:05
ライトカバー取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/08 06:28:18
「エコ」ってなんだろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 21:48:19

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン ルミ姉さん (トヨタ カローラルミオン)
使用者:めぐ♀ 家族が増えたのでekワゴンを大きくしたようなルミオンを購入! グレード ...
トヨタ 86 ハチ (トヨタ 86)
あくまでも純正然 スポーティーカー以上 スポーツカー未満 86では少しイメージが違うか ...
トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
所有者:まぁ♂ 5年2ヶ月間乗りました。 いつかまた乗りたい! そんな出会いがあれば ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
所有者:めぐ♀ RODY戦隊がメーター前に登場してから、 車内の中に増殖して馬力アップ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation