• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月21日

葉山&長谷寺へのドライブ。

夏だというのに、とても寒く?、朝から雨。夏の観光地、鎌倉&江ノ島方面へ、絶好のドライブ日和?ということで、行ってきました。(^_^;)
予想通り、車は空いていて、1時間弱で葉山のデニーズ葉山森戸店に到着。ちょうど予報通り、お昼前から雨もやみました。(^^ゞ
01-iP110821_006
01-iP110821_006 posted by (C)ma70-tatebe


葉山森戸店に着いて、あら?景色が変わっていると思ったら、壁に埋め込まれていたポストがむき出し状態になっていました。跡地はマンションになるみたいです。(^_^;)
02-iP110821_003
02-iP110821_003 posted by (C)ma70-tatebe


以前は、こんな感じに壁に埋まっていたのですが。このあと、このポストはどうなるのかな?(^_^;)
03-P001
03-P001 posted by (C)ma70-tatebe


お昼を済ませて、今日の目的地、長谷寺&長谷観音へ向かいました。やはり、この天気、海岸沿いを江ノ島方面へ向かうも、けっこう空いていましたね。渋滞無しで、長谷寺のすぐ横の駐車場に停められました。(^^ゞ
04-iP110821_013
04-iP110821_013 posted by (C)ma70-tatebe


新しく置いたのか?階段を登った途中に、3体の可愛らしいお地蔵さんがいました。苔むした緑に似合いますね。
05-iP110821_020
05-iP110821_020 posted by (C)ma70-tatebe


長谷観音の境内のパノラマです。
06-iP110821_029
06-iP110821_029 posted by (C)ma70-tatebe


あいにくの天気ですが、長谷観音の境内の展望台からは、由比ケ浜を見渡せます。
07-iP110821_024
07-iP110821_024 posted by (C)ma70-tatebe


境内の露店では、大吉だんごなるものが売っていましたので、食べてみました。とても柔らかく、美味しかったです。(^_^)
08-iP110821_025
08-iP110821_025 posted by (C)ma70-tatebe


長谷寺から大仏の方へ歩いていくと、江ノ島の方で流行っている「丸焼きたこせんべい」屋さんが長谷にもできていました。これは食べない手はないと、並んで購入しました。(^^ゞ
09-iP110821_036
09-iP110821_036 posted by (C)ma70-tatebe


iPhoneでムービーも撮ってみました。ジューッという音が聞こえてくると思います。1tの圧がかかっているそうです。(@_@)



出来立ては、熱々、パリパリ、香ばしく、美味しかったです。(^_^)
10-iP110821_040
10-iP110821_040 posted by (C)ma70-tatebe


大きなサイズの写真は、フォト蔵のアルバムをご覧下さい。
ブログ一覧 | 散策&旅行 | 旅行/地域
Posted at 2011/08/21 23:30:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(福井県)
tarmac128さん

200万円弱なカババ スイフトスポ ...
ひで777 B5さん

遅れ気味の投稿(^◇^;)💦
rescue118skullさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

タイレルP34 シックスホイーラー ...
銀鬼7さん

バルクヘッドとストラットタワーにア ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2011年8月21日 23:42
たこっ!
たこっ!!
なんか、はみだしてますよっ!!(@@)ノ

長谷寺は、時々参詣しております♪見晴らし、いいですよね♪
コメントへの返答
2011年8月22日 23:08
やはり、たこが衝撃的ですよね。1tの圧ですからね、いろいろなものが飛び出します?(^_^;)
長谷寺、いいですよね。四季を通じて、行ってみたい場所ですね。(^_^)
2011年8月21日 23:59
最近寒くて体調崩しそうです。

このたこせんべい知りませんでした。
今度行ってみたいですね!
コメントへの返答
2011年8月22日 23:11
先週の猛暑と比べて、10度以上低いですものね。体調を崩さない方が難しいですね。(^_^;)

私も長谷寺で、たこせんべいを持っている人を見つけて、どこか近くに売っているはずだ!と確信した次第です。(^_^;)

ツーリングで行くとなると、とても早い時間に行かないと駐車場に入れないでしょうね。6時には到着しないと。(^_^;)
2011年8月22日 1:34
茨城も寒かったですよ~

私は寒いの勘弁です。



コメントへの返答
2011年8月22日 23:12
暑さとの差が激し過ぎますよね。この時期に寒いのは勘弁ですよね。(^_^;)
2011年8月22日 2:10
ホントに寒いくらいでしたね。
急に涼しくなると、風邪引きそうです(*_*)

とても楽しそうですね!
葉山には行った事ないので、今度行ってみます(^^)
コメントへの返答
2011年8月22日 23:14
半袖では、ちょっと寒過ぎましたよね。風邪をひいている人は、多いと思いますよ。(^_^;)

長居はしませんでしたが、ちょっとした観光気分ですよね。(^_^)

葉山は、品がいいというか、場所が違いますよね。道が狭い場所もあるので、お気をつけて、行ってくださいね。(^^ゞ
2011年8月22日 5:53
そっか、このような天気の際は
ねらい目なんですね!
どうしても、そちら方面は
渋滞が嫌で敬遠しがちなのですが

雨の日か・・・!
今度行ってみよう、
タコせん、食べに・・・ね!
コメントへの返答
2011年8月22日 23:15
ばっちり、予想が当たりましたよ。この時期、こんなに寒く、雨が降っているような天気なら、道も空いていますよね。狙い目ですよ。(^_^;)

長谷に行かれたのなら、ぜひ、たこせんべいを。(^_^)
2011年8月22日 7:34
 どう見ても埋まっていた時のポストは洗えなさそうですが、意外と変色も汚れも無いですね・・・・・・・・。
コメントへの返答
2011年8月22日 23:16
そう言われれば、そうですよね。だれか、洗うわけでもないし。塗装が凄いのかな?(^_^;)
2011年8月22日 8:40
ホント寒くなりましたね~。
今朝は、とうとう長袖シャツで出勤です(^_^;

いつもながら、素敵なお写真ですね♪

「お地蔵様と緑苔」はとても風情があり、
「長谷観音のパノラマ撮影」
実に
奥行き感がうまく表現されていると思いました。

タコセンは、並んでも食したいところですね♪
1トンの圧で、タコがペッタンコは
驚きですwww

コメントへの返答
2011年8月22日 23:18
長袖が正解ですね。半袖では、ちょっと危ないくらいです。(^_^;)

ありがとうございます。場所がいいですからね。(^_^)

潰されていくところは、圧巻ですよ。ぜひ、ご自身の耳で聞いてみてください。それに、食べれば、香ばしく美味しいですよ。(^_^)
2011年8月22日 9:03
紫陽花で有名ですよね^^
近くには、成就院も紫陽花ポイントです。


夏の湘南は、どうしても渋滞のイメージが大きく、もう何年も夏に行ってません。
雨の日が狙い目か。。。

長谷寺で思い出すのが、『鰻屋つるや』です。
個人的に、ここの鰻が一番だと思います。
一度足を運んでください^^
コメントへの返答
2011年8月22日 23:20
はい、アジサイも有名ですよね。あと、秋の紅葉のライトアップもいいですよね。(^_^)
成就院ですね。今度行ってみたいと思います。(^_^)

そう、海岸沿いなんて、なかなか動かないですものね。(^_^;)
この寒さと雨ですよね。狙い目でした。(^^ゞ
長谷寺の参道にある、鰻屋さんかな?了解です。行ってみたいと思います。(^_^)
2011年8月22日 14:58
人の事言えたもんじゃないですが
たてべさんも良く食べますよね~?笑
(ウチと量が違うのかしら)
コメントへの返答
2011年8月22日 23:21
いえいえ、量が違いますよ。うちは少量です。(^_^;)TERU!さんのところは、多品種大量です。(爆)
2011年8月23日 9:50
わっ!ポストが丸いんですね~(@。@)


記憶ではテレビでしか見・・・ような気がします!


たこせんの煎餅の部分は生地とかを流してた訳じゃ無かったんですね!(^^)
コメントへの返答
2011年8月24日 23:16
年代の違いでしょうかね?(^_^;)
今でも、田舎の方で見かけることがありますよ。(^_^)

そうなんです。たこの水分?と粉と圧力で、作ってしまう感じですね。
2011年8月23日 12:16
このポストの行く末が気になりますね~
今はめったに見なくなった丸いポスト。
僕の家の近くや田舎の方にはまだありますけれど、どんどん古いものは新しいものに変わって行くのでしょうね。
70もあと十年後にはもっと見なくなって行くのでしょうね(ToT)
コメントへの返答
2011年8月24日 23:19
ポストが私有地?にあるのでしょうかね?それとも、前の家が勝手に道路側に家を延ばしたとか?(^_^;)
そうそう、田舎の方に行けば、まだ見られますよね。
そっか、新しいものと交換されているんですね。確かに、最近の大型郵便は入らなそうですよね。(^_^;)

そうですね、70もこれから10年が正念場でしょうね。部品が出なくなりますしね。(^_^;)
2011年8月23日 17:17
化石のようなおせんべい・・・。
(笑)


ポスト気になりますね~。
コメントへの返答
2011年8月24日 23:20
なるほど、確かに押しつぶされているから、化石ですね。(^_^;)

ほんと、ポストがどうなるのか?また、行った時に確認できるといいのですが。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation