• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

9/9、SP名古屋合同ツーリングで長野県駒ヶ根方面へ行ってきました。

先週はメチャメチャ忙しくなってしまって、日曜日まで仕事をしていました。やっと先週の日曜日のツーリングをアップできます。(^_^;)
今週からは落ち着くと思うので、お返事と皆さんのところを回りますので、もうしばらくお待ちください。m(_ _)m

9/9、毎年恒例のSP名古屋との合同で長野県の駒ヶ根方面へ行ってきました。
このところ、談合坂SAで集合するにあたって、とても混むようになってしまったために、もうちょっと先の初狩PAで集合することに。年々混む印象になってきました、中央道。(^_^;)
中央道の渋滞は、談合坂SAを6時までに通過しないと、渋滞にハマってしまうので、早めに家を出ます。今年は4:40に出発。初狩PAには、5:45頃着。(^_^;)
そこから、次の休憩地点の諏訪湖SAには、9時前に到着。ここでSP東京の参加車、8台が揃いました。



諏訪湖SAでは、10時に出発すれば、間に合う感じなので、小一時間休憩になります。朝が早いので、仮眠を取るメンバーも。私はここの生乳ソフトクリームをいただいて、皆さんと談笑。



諏訪湖SAを10時に出発。次に駒ヶ根ICを降りて、SP名古屋の皆さんと合流する明治亭へ。すでにSP名古屋の皆さんは到着していて、お迎えをしていただきました。(^_^)
去年から明治亭のソースカツ丼を食べることになっていたのですが、前回は欠席でしたので、初ソースカツ丼をいただきました。(他にもいろいろなメニューがありました)
けっこう盛りが良い感じでしたので、私は普通盛りで。若い?メンバーは大盛りを頼んでいました。
お姉さんが持ってきたのは、大盛り3つ。その大きさにびっくりです。(^_^;)



普通盛りと大盛りの差は、器の大きさの違いなのですが、普通盛りでもこの量です。(^_^;)
トンカツ自体はそれほど脂っこくなく、ソースも控えめなので、普通盛りなら、なんなく完食できました。(^_^)



明治亭をあとにして、家族旅行村へ。こちらには温泉施設のこぶしの湯があります。SP名古屋の皆さんとおしゃべりしながら、温泉をまったり満喫。(^_^)



お風呂上がりには、やっぱりコーヒー牛乳を。美味しかったのですが、量がちょっと物足りなかったです。(^_^;)



家族旅行村の駐車場はけっこう広いので、70だけ、80だけ並べてみました。
70は11台。



80は6台でした。



次に向かったのが、以前までBBQをしながら、フルーツ食べ放題だったのですが、去年からはBBQは無しに。フルーツ食べ放題だけになりました。その駐車場にて。スープラそろい踏みで。(^^ゞ



各自好きなものを取ってきて、その場で食べます。プルーン、梨、リンゴ、ぶどうの食べ放題になります。皆さん、皮を剥くのが面倒らしく、そのまま、かぶりついていましたね。(^_^;)



今回は梨が美味しかったですね。それも幸水だったかな?黄色っぽい感じの色の梨でした。(^_^)



駐車場で集合写真を撮り、5時ごろ、フルーツランド熊沢農園を出発しました。SP東京のメンバーは、小黒川PAに集まり、そこから、上信越道で帰り組2台、中央道帰り組2台、東富士道路経由東名道帰り組4台に分かれて、帰路につきました。



私は今回は、中央道、大月から30km3時間以上の渋滞と、東名道、大井松田から30km90分の渋滞情報を見て、東名道を選びました。東富士道路を経由しても、東名道から帰った方が早いと踏んだので。(^_^;)
こちらは、東名道の渋滞中。10~20キロでノロノロでも進んでいるので、中央道の停まって進んでよりは良いかなと。(^_^;)



90分間の渋滞を抜けて、進み始めたのが21時半前?しかし、電光掲示板を見ると首都高の用賀から渋滞6km。最初はこれぐらいなら、渋滞に突っ込もうかなと思ったのですが、さらに掲示板を見ると霞が関まで首都高50分、246号30分と下道の方が早い。これは相当ノロノロを覚悟しないといけないので、用賀で一旦降りて、渋滞の終わり?三軒茶屋で乗り直しました。これが成功して、22時過ぎには無事に帰宅できました。(^_^;)
ガラガラ?の首都高です。(^_^;)


大きな画像を見たい方は、こちらへどうぞ。(^_^)
ブログ一覧 | STARTINGPOINT | クルマ
Posted at 2012/09/17 22:22:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月5日、台風15号(綱島2)
どんみみさん

大正昭和、浪漫街道を征く (`・ω ...
tompumpkinheadさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

【4カメラドラレコ(2025年最新 ...
yoyolegalegaさん

夕暮空
KUMAMONさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年9月17日 22:50
えーと・・・・・

コレステロールがタップリの

ミーティングでツネ!

(¬w¬*)ウププ
コメントへの返答
2012年9月23日 22:57
SP名古屋との合同は、けっこう食い倒れツーリングになりますね。普段は粗食にして、ツーリングに備えます。(^_^;)
2012年9月17日 22:59
初狩PA、絶妙に狭くないですか?
でもその先はもう、甲府盆地突入ですしね。

伊那谷は、美味いモノ多いですよね♪
…と、かあちゃんの故郷を宣伝(^^;
コメントへの返答
2012年9月23日 22:58
ええ、初狩PAは狭いですね。だから、枠には停めず、道路側に停めて待ちました。(^_^;)
ほんと、美味しいものでお腹いっぱいになりました。(^^ゞ
2012年9月18日 12:51
特にトラブル(?)も無く、無事に終われたようで安心しました。

来月のツーリングには参加したいと思いますので、よろしくお願いします(^^)
コメントへの返答
2012年9月23日 22:59
帰りの渋滞は、トラブルではなく、通常モードですからね。仕方がないですね。(^_^;)
は〜い、お待ちしております。(^^ゞ
2012年9月18日 19:40
中央道はどうにもなりませんね~
圏央道が本格開通するまでダメかなぁ?

相変わらずの楽しそうなツーリング♪
私も行ってみたいです((○=(`3´)o パンチ!!
コメントへの返答
2012年9月23日 23:01
今の時期は、狩りの時期ですものね。(^_^;)
どうなんでしょうね?そちらが完成すれば、流れは変わるかな?
ちょうどその日でしたものね。1年間、頑張ってください。(^_^;)
2012年9月19日 4:42
変わった色(明るいガンメタ?)の
70がおりますね
全塗装でしょうか?


カツ丼見ていたら
お腹空いてきました。
(まだ朝食前です・苦笑)
コメントへの返答
2012年9月23日 23:03
はい、全塗装になります。鎌倉の先生号です。(^^ゞ

最初はこのボリューム食べられるかな?と思ったのですが、ソースがいいのか、キャベツも美味しくいただけましたね。美味しかったです。(^_^)
2012年9月19日 15:56
ソースカツ丼はステキな盛りっぷりですね☆


旅行村の駐車場にての写真が向かい合ってる感じがカッコイイです!


農園の食べ放題は色々選べるのは食が進みますね~(o^-^o)
コメントへの返答
2012年9月23日 23:08
大盛りでも、完食されそうですよね。(^^ゞ

こういう風に一列に並べられる駐車場って、なかなかないですよね。(^_^)

ここの熊沢農園、長年お世話になっているので、おじちゃん、おばちゃんともに親切なんですよね。冷えた桃もいただいたんですよ。(^_^)
2012年9月19日 23:10
フルーツ食べ放題、してみたい!

これだけスープラが集まると、圧巻ですね(^^)b

私も、週末、白馬へドライブの予定です♪
コメントへの返答
2012年9月23日 23:10
フルーツ食べ放題、大勢で行く方が断然にいろいろ食べられますからね。いいですよ。ぜひ〜。(^^ゞ
SP名古屋の皆さんとの合同なので、いつも以上にたくさん集まりますね。(^_^)
白馬、よいドライブになったようですね。(^^ゞ
2012年9月22日 2:05
この前はお疲れ様でした。

カツ丼すごかったですね!
おいしかったですし満足しました~

やはり中央道はすごかったんですね。
途中眠くなり、2時間ほど寝たのですが起きて9時半ごろでも真っ赤でビックリしました。
上信越や北関東道はガラガラでぜんぜん混んでいなく、すぐに帰れてよかったです^^
コメントへの返答
2012年9月23日 23:12
遠いところ、お疲れさまでした!
黒猫ちゃんも気にいったようですね。私も好きですね。(^_^)v

夏休み明けだし、連休前だから、それほど混まないかな?と踏んでいたんですがね。やっぱり凄かったですね。たぶん0時過ぎまで混んでいたんでしょうね。(^_^;)
黒猫ちゃんにとっては、とてもよい道ができましたよね。(^^ゞ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation