先々週から今週はじめまで、忙しかったので、なかなかアップできませんでした。いろいろアップしますが、よろしくお願いします。(^_^;)
まずは、10/6(日)に行った、SP名古屋の皆さんと合同ツーリングへ行ってきました。まだ紅葉前ということで、比較的空いている?箱根&芦ノ湖方面へ、バイキング&美術館&登山鉄道、ワインディングロードを堪能してきました。
近場なのですが、東名道の海老名SA付近を7時頃には通過しないといけないので、まだ暗い時間から、出発です。なんとか、この時点で雨がやんでくれました。(^_^;)
SP東京の第一集合場所にて。ちょっと狭い駐車スペースなので、到着順にバラバラに停めています。
一番の話題は、黒猫ちゃん号のお披露目。全塗装、いろいろ新品部品取り付け、屋根にサンルーフを穴あけ加工等、とてもきれいな70に。みんなの注目の的です。(^_^)
一路、箱根の彫刻の森美術館を目指します。SP東京の70は、白系が多いです。この日も、ホワイトとパールホワイトと4台も集まっています。(^_^;)
とてもよい天気になってきました。箱根彫刻の森美術館に到着。(^_^)
バイキングレストラン、ベラフォレスタにて昼食。一日差で誕生日を迎えるメンバーを祝福。ろうそくが少ないのは、ご愛嬌。(^_^;)
けっこう多い種類で、全部を食べるのは、けっこう大変です。(^_^;)
今年から、ソフトクリームマシンが導入され、自分で巻ける?は、面白いです。でも、どこで止めていいのか?ちょっと迷うと、大変なことになりますので、ご注意を。(^_^;)
鎌倉の先生のガイド付き?で登山電車組と、美術館へ行く組と分かれて行動。私たちは美術館へ。
天気の良い日に、野外展示の美術を見るのは、面白いですね。写真はけっこう撮ったので、ここでは割愛させていただきます。(^_^;)
敷地内にあるステンドガラスが貼ってある塔からの景色。
ちょっと暑かったのですが、せっかく足湯があるので、入ってみました。こちらは、塔から見た足湯の場所。
足湯に浸かっている場所からの景色。ちょっと入っただけでしたが、汗がじわじわと。暑かったです。(^_^;)
次の目的地は、芦ノ湖スカイラインの途中にある、
レストハウス フジビューさんのところへ。
途中、富士山の頭が少し、覗いていました。70と富士山。
レストハウス フジビューのある場所は、けっこう広く、並べるにはとても良い場所です。(^_^)
80が4台、70が9台と13台のスープラが一列に並べます。逆光なので、HDR合成で。
こちらからも富士山がちょこっと、頭を出していました。うちの70メインに。(^_^)
レストハウス フジビューで、お茶をしてのんびり。店内には、ここを訪れた車やバイクの写真がたくさん貼ってあります。うちらのスターティングポイントも載せてもらっています。(^_^)
雲が出てきて、天気が怪しくなってきたので、5時前には帰路へ。芦ノ湖スカイラインを駈け下りながら、御殿場ICを目指します。嫁さんが助手席より、撮ってくれた写真もアップです。(^_^)
夕暮れ時の峠を走るスープラたち。
ちょっと紅葉、すすきの中を駆け抜けるスープラ。
ちょっと頭を出した富士山と峠を走り抜けるスープラ。
久々に料金所スープラ渋滞。(^_^;)
御殿場ICで、SP名古屋のメンバーとお別れして、SP東京組は足柄SAへ。こちらで解散となり、それぞれ渋滞に突入していきました。SP名古屋のメンバーは距離は倍(往復550〜600kmもある)なのに、帰った時間はほとんど変わらないという、やはり、東名道25km、2時間以上の渋滞は侮れません。こちらは夕飯も食べてないのに。(^_^;)
最後におまけの写真。疾走するJR東海バス、三菱エアロキングです。(^_-)
ブログ一覧 |
STARTINGPOINT | クルマ
Posted at
2013/10/19 16:28:02