• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼちぼち燃費改善のブログ一覧

2023年07月05日 イイね!

給油ランプ点灯!後どれだけ走れるの?

タンクの給油ランプが点灯したら、後どれだけ走れるの?

これは大事な問題ですよね?

いつだったか忘れたし、ディーラーだったか、誰が言ったかもわすれたのですが、給油ランプが点灯したらタンクの残りが10リッターというのを聞いた記憶がありました。

でも自分の中では疑問が残っていて、つまり自信のないものだったのです。

今回の経験から、ある程度の推測値が導き出せると思った。

つまり、神戸から大津までの実走行距離を、今回の燃費で割ってやれば、ランプが点灯してから消費したガソリンの量という事になりますし、

そこに大津での給油時に残っていたガソリン量を足してやればいい訳です。


マピオンBBの距離測で調べたら、神戸↔大津間の距離は概ね75Kmでした。

そこで次の計算式で計算します。

75÷20.8+(43-37)=9.6

という事で、点灯時に残り10リッターというのは正しい数字の様です。
Posted at 2023/07/05 11:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月03日 イイね!

ガス欠前の高速道路

先の週末、滋賀の某所にドライブしました。

いつもはガソリンの残量には気を付けていて、特に高速に乗るときなどは満タンにするなど気をつけていたのですが、今回は油断していました!

そう、阪神高速に乗ってすぐにガソリンのエンプティのサインが点灯したのです。

Oh my god!

その時に思ったのは
「本当のガス欠まで10リッター位はあるのかな?なら、目的地まで着けるかな?まぁ何ならどっかのSAで入れればいいか。」って。

ガソリンのメーターはゼロにタッチする少し前。

その後、徐々にガソリンのメーターがエンプティーに向かっていきます。

吹田の辺りでは未だ余裕ありげに見えていました。

大阪を過ぎて天王山トンネルを越えたあたりでメーターの針がほぼゼロをさしだしました。

ん?
桂川ってスタンドあったっけ?
普段殆ど使って無いので判りません。

立ち寄ってみるとスタンドは有りません!

そうか無いんだ。

じゃあ次は大津かな?

大津ってGSあったかな?

もし、高速でガス欠食らったら罰金だぜ!

なんかネガティブな方向に心配が膨らみます。

京都南の辺りから大津迄って、軽くアップダウンが有るんですよね。

余りいい気はしません。

何とか大津まで辿り着いたのですが、
上り線にはガソリンスタンド無い!

ええ〜!

判った。

私の不覚の致すところ。

もうここで高速を降りよう。

一号線に入れば幾らもGSは有るだろう。

それで、ガス欠にならずに無事ガソリンの給油が出来たのでした。

落ちのない話しでスイマセン

少しふり返って教訓を得たいと思います。

今回のルートでガソリン入れるなら吹田SAで、次は草津PAまで有りません。

これは頭に入れておくべきでした。

今回は、阪神高速に乗ってすぐ位にエンプティーサインが点灯し、その後大津まで走った後に給油し、満タンにしました。

入ったのは37リッター。
私のカロクロe-fourはタンク容量が43リッター。

なので、今回は6リッターを残していたと思われます。

前回給油からの走行距離は769キロでした。

従って、
769÷37=20.8
今回の燃費は20.8Km/lでした。
上出来です。

理屈の上では大津から更に後120キロ程は走れたということになります。(でも、しないけど)

タンクのエンプティーランプが点灯したら、残りが10リッター位なのかな?

であれば、そこから200キロメートル程度は移動出来る可能性があります。
しないけど(^-^;

神戸から大津までおおよそ75キロ位です。

なので、話し半分としてもエンプティーの後、100キロ位は走れるでしょう。

以上!
Posted at 2023/07/03 23:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月05日 イイね!

Ottocast❗久しぶりに笑う



OTTOCASTからメールが来てた。
なになに…

OTTOCAST&ChatGPT join forces to bring Iron Man's AI Jarvis to your car!

だと?!
エエッ、今をときめく革新の ChatGPT が Ottocastと一緒になって、映画アイアンマンで描かれていたAIキャラのJarvisを車中に実現?

なんだよホントかよ!
面倒だけど本文読まなきゃしょうがないなぁ
で、機械翻訳でと…

「OTTOCASTの画期的な開発、すなわちOpenAIのChatGPT技術を当社のアダプターエコシステムに統合することを発表できることを嬉しく思っています。この統合により、ChatGPTインテリジェントシステムとの音声ベースの会話を可能にし、車との新しいレベルのコミュニケーションを実現します。アイアンマンのJARVISのように、信頼性が高く直感的な運転仲間が指先にいることを想像してみてください!ᔊ🤖。」

スゴいじゃないの!
はよ、次の段落

「OTTOCASTアダプターを追加するだけで、ChatGPTをシームレスに自動車に組み込むことができ、自動車とのインタラクションの方法を変革することができます。この統合により、あなたは話すだけで、ChatGPTが応答します。これはスマートドライブの世界にとって大きな前進であり、私たちはこの技術的ブレークスルーの最前線にいることを誇りに思います🚗🚀。」

マジか〜!はよ実現してよ〜!

「しかし、これはすべて手の込んだエイプリルフールのジョークであることを告白しておかなければなりません。ChatGPTはまだ音声アシスタントとして完全に開発されていませんが、私たちは将来の可能性を楽観視しています。私たちOTTOCASTは、ドライビングエクスペリエンスを向上させるための革新的な方法を常に探求しています。


この小さなイタズラのお詫びとして、2つの特別割引コードを提供します。チェックアウト時に以下のコードを使用するだけで、割引をお楽しみいただけます。」

あ、エイプリルフールネタ orz
チャンチャン
Posted at 2023/04/05 22:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月29日 イイね!

カロクロ定期点検

土曜にカローラクロスの定期点検でディーラーに行った。
車は何もトラブル無しだったので、エンジンオイル交換とウォッシャー液の補充位で、時間は掛からなかった。

店頭で待っているときに、展示されていたプリウスの新車を見て、乗って見たりした。

ぱっと見、どこか外車っぽいと言うか、カッコいい。
でも、乗り込む際にドアのルーフ部に髪の毛が引っかかる。
今、カロクロに慣れてしまったからかも知れないけど、これはちょっと屋根が低すぎると思った。
ファミリー向けには、嫌がられる人も出てくるだろうなぁ。
シートはメモリー出来る見たいだ。良いじゃん。
Posted at 2023/01/29 14:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月14日 イイね!

Ottocast PICASOU2到着

9月上旬に発注していたのがやっと今日届いた。
明日、取り付けて見よう!
Ottocastで検索したら新型が案内されていたので思わずポチッた。
どうだろう?
ちょっと人柱的かな?





Posted at 2022/10/14 20:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

プリウスからカロクロオーナーになりました。 納期が遅れに遅れ、大変でした。 ぼちぼちと燃費改善を狙ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 06:46:11
AutoONE カローラクロス 専用 フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 22:25:29

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
30プリウスから乗り換えました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
控えめに清音化、カスタム化をやってまいます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation