• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよぽん53のブログ一覧

2024年12月05日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換

スタッドレスタイヤに交換この前の日曜日に妻が休日だったのでスタッドレスタイヤに交換しました。ヤフオク!で購入したマツダの100周年ホイールキャップ(?)を着けてみました。
が、バランスが崩れてる気がするので外そうかと思います…
Posted at 2024/12/05 13:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月20日 イイね!

GJ後期に乗換えて(エンジン、駆動系)

シート編からの続きになります。
この後期になって言葉の上では一番変更がない点です。
とは言うものの、自分の触れるもの以外全く感触が違う感が多いのがここです。
エンジンに関しては、数値上は変化点はない(はず…)です。
しかし、発進時の低速トルクとクラッチのミートした時の重さは全く別物です。
まず、クラッチですがこれは別物でしょ!って言いたくなるほど重さが違います。
ミッションの入りも全く別物と思うくらい綺麗に出入りします。
しかしながら、前期はミッションオイル代をケチるために量販店にて、
社外のオイルを入れた為フィーリングに違いが出ている可能性はあります。
そのような経緯もあり、今回オートマを購入しようと考えていました。
それを覆してまでMTを購入しました。
そこまで発進時を含めた感覚が前期と後期に違いがあります。
それと、エンジンの静粛性ですが自分には正直静かになったという感はありません。
正確に言うなら音質が変わったと言う感はあります。
前期は『ガー』という音がしていましたが後期は『ゴー』という音に
なったと感じています。
それが静粛性だ!と言われたら何も言えませんが(笑)
ついでに言ってしまうと、前期、後期でどちらにも耳につくのがタイヤの
ノイズです。
これは本当に耳障りです(私には)
純正と同サイズのYHのスタッドレスの方が静かに感じます。
次に続けます☺️
Posted at 2017/02/20 01:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月20日 イイね!

GJ後期に乗換えて(シート編)

11月3日に我が愛車がGJアテンザの後期型に乗り換えて3ヶ月程経ちましたのでつらつらと(笑)
今回は前期と後期の違いを述べてみます。
まずは、シートから。
前期は布のシート、いわゆるファブリックというやつ。
当時はMTはLパッケージの設定がなかったので仕方なくでしたが、
別に諦めとか譲歩という感じでなくこれでOK!という感じでした。
座った感じとか機能性という面では自分にはピッタリで掃除などの
メンテナンス以外は完璧でした。
で、後期に移りLパッケージを選択したので材質がレザーになりました。
初本革シート❗️
ですが、ホールド性やシートポジションの低さなどは前期のファブリックの方が自分には合っていました。
この点はディーラーに確認しても骨は同じ、との事。
やはりシートが合わないので若干腰痛気味になり軽く後悔が始まりました。
この問題は恐らく前期と後期のダッシュボードの高さが違っていたり、クルマの車高の違いもあったかもしれません。
でもこのシート、シートヒーターなる飛び道具が付いています!
これは効きます!このおかげで着る物も薄着で済んだりエアコンも温度が
低く設定出来たりします。
それと後期はパワーシートになったので調整そのものが楽になりましたね。
メンテナンスはレザークリーム的なもので拭いたりしてますがこれでいいのかはわかりませんが…(笑)
と、つらつら書いてみましたが少し時間が経ってくると、シートポジションも
だいぶ決まってきたのか腰痛が今はありません。
エイジングってヤツでしょうか。
次に続きます。
Posted at 2017/02/20 01:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月12日 イイね!

ロードスター RF (プロトタイプ) 先行展示イベント

今日は仕事の合間にマツダ主催のロードスターのイベントに行ってきました❗
例によってマシーングレーのロードスターRFのVSとRSの屋根の開け閉めが出来るクルマがあり、しっかり両方とも乗ってきました❗
RSに関してはアルカンターラのレカロにブレンボのブレーキ、BBSのアルミホイールと見た目RFのキャラとしてはどうなの?と思ったのですがかなり剛性も上げてるようでデザインと重量以外走りも良いようですね❗
あと気になったのがレカロシートはかなり座面が固く感じました。対するVSのレザーシートはかなりフカフカ。
どちらを基準にするかによるのでしょうけど。
しかしロードスターのボディ同色のドアアッパートリムはカッコいいですね〰


Posted at 2016/11/12 22:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月08日 イイね!

サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2016 in 横浜

少し前の話になりますが10/31(月)に「サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2016 in 横浜」に参加してきました。
内容は会社説明会+Gベクタリングコントロールの講話+ドライビングポジションの説明+メーカーの方と車座にしてのトークタイム(?)と言うような時間を過ごしてきました。
まだ後期納車前だったので全てを楽しい気持ちでお話を伺えました~。
それでもメーカーの方には思ったことは言ってきました。
Posted at 2016/11/08 17:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@カーコーティング専門店Y’s
コメントありがとうございます。
まだ実車乗ったことないのではっきりしないのですがワンペダルで操作となっているのですよね…
私もリーチフォークに乗っていた経験があるのでそういうイメージしかわかなくて…」
何シテル?   12/06 08:08
つよぽん53です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GORDON MILLER スタッキングストレージボックス M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 11:46:37
無限 無限エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 08:16:12
レクサス(純正) GS用ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 11:49:45

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年の七夕より乗り換えました。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
6/2に納車されました~
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
本当のノーマル車です~ あえていえば、ステッカーチューンでしょうか(笑)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation