40万キロ号 GC8 ヒーターコア交換 分解編
投稿日 : 2017年12月19日
1
なべ管理人はタイミング合わずでしたが、寒波が到来し、既に初戦を戦ったシェア号!
シェア仲間の奮闘により、機械式LSDが奢られて、ウンコスタッドレスながら、なかなかの戦闘力を発揮するようになったそうです!!!
ところが戦闘中に、ヒーターコアが爆破されると言う最悪の事態に・・・。
助手席足元が!クーラントでベタベタ!グチャグチャ。
湿気で室内曇って、走れません!エアコン壊れていますので、さあ大変。
懸命のヒーターバイパス手術で命からがら帰還したのでした・・・。
原因追及の為に勢いで分解!
2
AMMYさんが助手席分解。
なべ管理人、運転席分解。
壊す勢いでは無いので、慎重にやりますけど、2人居れば速いですね~。
3
外したねじは、徹底的に元の位置に戻すことを心掛けながら、ダッシュ分解します。
前オーナーの、タコ配線をキーキー言いながら剥ぎとりまして捨てます。
この際、不要になった排気温度計を間引いたり、デフィーも接触不良しているのでちゃんとやりましょう。
4
ダッシュはがれて、エアコンユニットこんにちわ~
20年も分解されていないだろう、ダッシュ奥は埃まみれ・・・。
5
ヒーター配管を引っこ抜くために、エンジンルーム側から、付いていたホースを抜き取ります。
6
ブロアーユニットを知恵の輪になりながら引っこ抜きます。
ブロアーが引っこ抜けると、エアコンユニットが左側に動かせるので、ヒーターユニットが外れます。
7
エバポレーターの入っているエアコンユニットを横にずらしながら、真ん中に鎮座している、ヒーターユニットを引っこ抜く!!!
バルクヘッドに貼っている、抑振シート?にくっついていまして、全くはがれませんでしたけど、力業で外しました。
右上ボルトが腐ってて折れました。
シェアメンバーの皆様申し訳ない・・・。
8
ヒーターユニットコンニチワ!
アッパータンク?亀裂で、盛大に漏れまくってました。
2017/12/18現在
半ばあきらめながら部品聞いたら、まだ新品の在庫あって助かりましたわ~。
ばくばく工房で純正部品発注♪
組み付けはまた今度♪
タグ
関連コンテンツ( GC8C の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング