• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月14日

ボンネットの腐り修理

ボンネットの腐り修理 今日はサイドシル修理の続きの作業をしました。
前回は鉄板を貼っただけなので、表面が叩いたままの凸凹の状態です。
パテを塗りましたが、冬なので乾きが遅いので、他の部位の修正もすることにします。

そこで、もう一箇所サビが発生している右ライト上のボネットの患部を修理することにします。
ここは、裏骨の先端が完全に腐って張替しないといけない状態です。
この真裏のボンネットの表面にも浮サビが発生していました。
サンダーで塗膜を落として見ると裏骨のサビが外板まで犯して穴が開いていました。
仕方が無いので切り継ぎをします。忙しかったので張り替えた画像しか撮ってありません。

手順は前後しますが、最初に裏骨の患部を切り取ります。次に外板の患部を切り取り新しい鉄板を
MAG溶接で貼ります。

次は裏側です。これも直した後の画像しかありませんが、横にあるボロボロの鉄板が元のものです。
この部分は端部が外板を折り返し加工しているので最後に貼り直した外板を折り返しで完成です。
ブログ一覧 | ホンダ・ビート | クルマ
Posted at 2011/01/14 20:06:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

プリプリ。
.ξさん

木更津散歩
fuku104さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年1月15日 0:23
ん~、ビート自体錆びやすい車両なんですかね?
以前shigapri邸で見せて頂いた時はオールペンもされて非常に状態の良い車両に見えたのですが...。
ウチの3年式アクティは錆らしい錆は見受けられませんので地域的な事情(塩カリ等)なのか、車両特有なものなのか...。

しかしこうも袋状の部分ばかりだと普通は気持ちが萎えちゃいますね。
板金はとても興味ありますけどさすがにこの領域はDIYでは限界な気がします(+_+)
コメントへの返答
2011年1月15日 12:21
私の手元に来るまでは湘南の方にあったんですよ~潮風にさらされていたんだと思います。
全般的に日本の鉄板は欧州の鉄板と成分が異なるためサビやすいです。

内側から発生したサビはいくら塗装を良くしようと防ぎようが無いですね。

錆びる前の防錆処理が重要になります。
2011年1月15日 9:57
初コメです(笑)

ボンネットは塗装せずにこのままクリアーだけの方がかっこいいかも!
コメントへの返答
2011年1月15日 12:23
お初?ですw

べつにスコポン(少しポンコツ)仕様にはしないですよ~

近々全塗装してリフレッシュします。

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/835803/35732264/
何シテル?   05/23 22:29
Mspecと申します。オレンジ色のビートに乗っています。コメントを頂けるお友達を募集しております。興味のある方宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

素晴らしい積載能力www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 01:02:56
プリメーラ復活日記 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 01:10:18

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
H27年5月23日廃車
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年前に乗っていた銀ビートをサーキットで横転させて廃車にした後、知り合いの方の好意でエン ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
農業専用車

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation