• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月25日

playzインプレ

先日入れ替えたビートのタイヤですが、装着してから近所を回った程度でした。
今日は通勤でかなりの距離乗ったので軽く皮むき出来たと思います。

帰り道は富士宮市内の渋滞を避けるためちょっとした峠道を抜けますが軽く流して走りました。

新品タイヤとしては久しぶりのBSタイヤです。
やっぱりサイドの剛性が違いますね~
腰砕けな感じは無く、ぐっと沈みこんでいく感じがします。 横剛性の無いタイヤの場合、グニャっと沈みこんで反発しての繰り返しでコーナーが安定せず、修正舵を当てたりしますが、BSタイヤは沈みこんでもその状態を維持するような感覚で殆ど舵の修正はなく走れました。

去年リヤタイヤに入れたロードストンのタイヤは真っ直ぐに走っていても、ヨーイングを感じましたが、playzは全くそんなことはありませんね。
タイヤパターンはやる気なさげですが、意外と良いタイヤかも知れません。
ブログ一覧 | ホンダ・ビート | クルマ
Posted at 2011/04/25 21:01:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

長居は禁物⚠️
superblueさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年4月25日 22:43
BSは伝統的に?サイドウォールが立って剛性があって“四角いタイヤ”ってイメージがあります。
対してショルダーが丸く何となく柔らかいコンパウントって感じが横浜ですね。
で、中間がDLかな?
今や上の2社に性能面で大きく引き離されちゃってますけどね(^-^;)
でも一番お気に入りのメーカーです。

だけどアクティもプリメーラも横浜です(滝汗)
コメントへの返答
2011年4月26日 0:10
playzのショルダーは結構なで肩ですよ~
CF-48のリム幅が広い(6J位)もありますけど…

ハイグリップタイヤではないけれど、逆にタイヤのグリップ力でコーナーを曲がるんではなく、加重移動で曲げれる練習になればと思っています。
だからスニーカーでも良かったけどサイズがないから仕方なくplayzになりました。
横浜もネオバAD07は好きでしたが、DNA・GPやSdriveはチョット違ったかな…
2011年4月26日 7:33
私は大体ヨコハマを選ぶ傾向がありますが、BSも好きです。

結局は、その時の旬のタイヤで評判なども参考にしていますが、
ヨコハマかBSのハイグリップタイヤを選んでいます。

フィットにはエコス履いていますが、Sドラかプレイズも気になっています。
コメントへの返答
2011年4月26日 7:50
BSタイヤは値引きしないから高いですね~
一時、横浜タイヤ使っていましたが、やはりBSタイヤの感覚の方が良くて、また戻りました。

試しに履いたアジアンタイヤのイメージが悪くて他のメーカーを自分のクルマで試そうとは思いませんでした。

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/835803/35732264/
何シテル?   05/23 22:29
Mspecと申します。オレンジ色のビートに乗っています。コメントを頂けるお友達を募集しております。興味のある方宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

素晴らしい積載能力www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 01:02:56
プリメーラ復活日記 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 01:10:18

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
H27年5月23日廃車
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年前に乗っていた銀ビートをサーキットで横転させて廃車にした後、知り合いの方の好意でエン ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
農業専用車

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation