• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月05日

河口湖自動車博物館・飛行館

河口湖自動車博物館・飛行館 うどん屋で腹ごしらえした後は高原の森林の道を通り河口湖自動車博物館へやって来ました。
8月の1ヶ月だけ公開している飛行館の零戦を観にきました。
今年は零戦21型(ニイイチ型)と52型(ゴウニイ型)と21型の前部胴体&主翼の骨格が展示されています。
型式の数字ですけど、十の位がボディーの改修回数で、一の位はエンジンの変更回数です。
P10プリメーラに当てはめるとP10=11型、HP10は12型、NHP10は22型、FHP10が32型になるかなw

更に奥には一式陸上攻撃機22型の胴体が展示されています。
一式陸攻は世界でもここだけしか見れません。
脇の通路には零戦のエンジン「栄」と彗星鑑爆の「アツタ」エンジンが飾ってあります。
航空機エンジン性能を表すのに1000馬力級とか2000馬力級とかいいますが、では栄エンジンはどの位の排気量か?と調べると27.9Lとありました。

RB26の10倍も排気量あるのに零戦21型の栄12型エンジンは940馬力しか無いってなんか少ない気がしますね~
そこは使い方の違いで航空機や船は定速回転でエンジン回しますから、自動車エンジンはピークパワーの馬力を言うので単純な比較はできませんね。

展示機は真珠湾攻撃時の第一航空戦隊、空母赤城所属機

正面から・・・地上走行時には前は前が全く見えない。

21型の骨格
ブログ一覧 | その他・出来事 | 日記
Posted at 2012/08/05 12:41:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

12345
R_35さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

この記事へのコメント

2012年8月5日 14:55
星型エンジンって面白いよね♪
コメントへの返答
2012年8月5日 16:47
星型エンジンは単気筒エンジンを円状に配置しています。栄12型は複列14気筒で7気筒×2列になっています。
単気筒で見るとオーバーヘッドバルブ(OHV)
なんだけど、カムシャフトの形がリング状でカム山がついています。
その出力の仕方はロータリーエンジンのようにエンジン全体で見ると円運動をしています。岐阜県の各務原航空宇宙博物館には実働模型が展示してありますのでそれを見るとわかりやすいです。

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/835803/35732264/
何シテル?   05/23 22:29
Mspecと申します。オレンジ色のビートに乗っています。コメントを頂けるお友達を募集しております。興味のある方宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

素晴らしい積載能力www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 01:02:56
プリメーラ復活日記 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 01:10:18

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
H27年5月23日廃車
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年前に乗っていた銀ビートをサーキットで横転させて廃車にした後、知り合いの方の好意でエン ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
農業専用車

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation