• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月09日

candy boyに業務連絡!SR20VE配線の件

candy boyクンに業務連絡!

SR20VEのMT化の配線の件です。
今日一日配線図とにらめっこした結果何とかなりそうですよ~
ただ、同じP11 に乗せるので、ほとんど配線加工は必要ないと思ったのですが・・・・

私もP10にN15のSR16VE載せるのに配線加工しましたが、最初はノイローゼになりそうなくらい
配線とにらめっこしました。
私の場合は基本、車両側のハーネスに合うようにエンジンハーネス、ECCSハーネスを改造します。
これだと、いざ元のエンジンに戻す場合でも問題なくできます。

エンジンハーネス&ECCSハーネスはSR20VEのハイパーCVT車両をベースにして載せる車両側はHP11 SR20DE、MT 車なので車両に合わせて配線を考えます。

画像は、エンジンハーネスです。(イ)のカプラは無加工でいけます。(ウ)のカプラも無加工でいけますが、MT車に必要な配線はたったの2本でした。
ただ、調べていくとサーマルトランスミッター(水温計)とオイルブレッシャーSW(油圧スイッチ)の信号線がCVT車両が右側フロントのカプラを通って行く経路に対して、MT車はECCSハーネスを経由してメーンハーネスへ行っていました。MA08とMA03の2つの配線がそうですが、(ウ)のカプラの使用してないところに端子を差し込みます。
あと、ニュートラルSWのアース線を通すところがありませんでしたが、純正のMT車の配線をたどると最終的にボディーアースされているのでミッションのアースポイントに落とせばOKだと思います。

次にECCSハーネスとボディーメーンハーネスの繋ぎを調べました。
見てみると、カプラの形状は同じようですが、配線の配置がかなり違っていました。
MTの車両に合うように端から配線を追っていくと面白いことに(ス)のカプラと(セ)のカプラを互いに入れ替えると良いことがわかりました。
そして、サーマルトランスミッター&オイルブレッシャーSWの配線を追加してやれば全部繋がります。
ただ、CVTのカプラは使用しないので、かなりの数余ります。

以上です。candy boyクンこれで大丈夫かな?
ブログ一覧 | 日産プリメーラ | クルマ
Posted at 2012/09/09 19:43:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2012年9月9日 21:21
オイラのDEもマジックでVEと書けばOKですか(笑)
コメントへの返答
2012年9月9日 22:09
VEってVE30載せるんでしょ?
マキシマに載っていたやつw
2012年9月9日 22:21
まさかここまでやっていただけるとは思ってもいませんでした(汗)

本当にありがとうございます!

今度オイシいものご馳走させて下さい!
コメントへの返答
2012年9月11日 5:48
じゃあ、焼き肉食べ放題でw

エンジンスワップは八割方はハーネスの繋ぎ代えですよ~

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/835803/35732264/
何シテル?   05/23 22:29
Mspecと申します。オレンジ色のビートに乗っています。コメントを頂けるお友達を募集しております。興味のある方宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

素晴らしい積載能力www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 01:02:56
プリメーラ復活日記 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 01:10:18

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
H27年5月23日廃車
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年前に乗っていた銀ビートをサーキットで横転させて廃車にした後、知り合いの方の好意でエン ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
農業専用車

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation