• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月11日

飛騨の里 ライトアップ

飛騨の里 ライトアップ 11日から始まった飛騨の里のライトアップを見てきました。

トトロの雪像がお出迎えしてくれます。

市民はタダで入ることが出来ます。



いつもは人混みを避けて平日に行くのですが、去年の秋にライトアップをしていた時はコスト削減のためか平日はライトアップしていませんでした。

そんな事を避けるため連休初日に行って来ました。

飛騨の里に着いた時、観光バスが止っていたのでまさかと思ったら人が沢山居ました。

平日に行くと2,3人です。

今回は毎日ライトアップをしているようなので人混みを避けるなら平日の方がいいですね。

しばらくは寒波が続くようなので寒くて長居は出来ないかもしれませんが。
ブログ一覧 | 好きな場所 | 日記
Posted at 2014/01/11 22:59:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年1月11日 23:04
お疲れ様ですm(__)m

ライトアップ幻想的ですね♪
飛騨高山また行きたいと思っておりますが
暖かくなってから行こうかと思ってますw
コメントへの返答
2014年1月12日 0:47
イルミネーションと違ってライトアップもイイですよ。

雪道は危険なこともあるので暖かくなったらまた来て下さい。
2014年1月12日 23:24
雪の積もったわらぶき屋根

ライトアップされると
かなりいい感じっすね

白山に観光名所のバッチを取りに行きたいけど
さすがに今の時期はきびしそうっすねww
コメントへの返答
2014年1月13日 20:59
寒いですけどライトアップいい感じですよ。

今の時期は道が悪いし、時間がかかるし、厳しいですよ。

プロフィール

「[整備] #MR-S クッション貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/839393/car/3606351/8318559/note.aspx
何シテル?   08/02 20:37
wwwx(スリーダブルエックス)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z シアル (ホンダ CR-Z)
スカイルーフが付けたくてαを選びました。 少しずついじっていこうと思います。
トヨタ MR-S エマさん (トヨタ MR-S)
MR-S運転していて楽しい車です。 オープンで風を感じるのも気持ちいい。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
前に乗っていた車です。 ライトを消した状態で後ろ以外からは無彩色に見える様にしていました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation