• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wwwx(スリーダブルエックス)のブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

美味しい飲み物

美味しい飲み物土曜日に関西連合の定例会に参加してきました。

その時にゲテモノ美味しそうな飲み物が沢山ありました。

ドリアンサイダーとかしょうゆラムネとかカレーソーダとか・・・

へたれな私はちょいアル酔いソーダをいただきました。

味はアルコールの少ないハイボールで、美味しかったです。

酔わないくせにアルコールが入っているので車を運転できないのが欠点かな。

ドリアンサイダーどんな臭いがするんだろう?

前に食べたドリアンキャンディーは味は不味くないけどプロパンガスのような臭いがしました。

これは食べ物の臭いか?と思いました。

Posted at 2016/08/29 20:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年08月24日 イイね!

マウス

マウス第二次大戦中みんな大好き?ポルシェで作られた超重戦車『マウス』です。

重さは188トンとうい現代でも最大の戦車です。

砲塔部だけでも55トンありました。

現代の各国の戦車が40~50トンぐらいなのでその巨大さが分かると思います。

動力はベンツ(ポルシェでエンジン作ってないんですね)の1080hpを搭載、このエンジンで発電機を回し2基のモーターで車体を動かすハイブリッド方式を採用、これだけの重量と大馬力エンジンに耐えられる変速機が無く、開発も困難だったためモーターで動かしたんですね。

試作車両が2両が作られ試験されたが、予定より機動性が悪く、燃費の悪さも想像以上、1両はエンジンを破損して行動不良になるなどして計画は中止されました。

ソ連が持ち帰り、2両の部品を組み合わせて装甲車両中央研究所クビンカ試験場に搬入されて各種の試験に供され、その後は試験場に隣接する博物館の収蔵品とされた。

今でもロシアのクビンカ博物館で見る事が出来ます。
Posted at 2016/08/25 00:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戦車 | 日記
2016年08月22日 イイね!

見た目は大切ですね

見た目は大切ですね実際に飛行した航空機の中で、最も左右非対称の機体としてその筋では有名な『BV 141』です。

第二次世界大戦中のドイツ空軍の「良好な視界を持つ単発三座偵察機」と言う要求を実現するためにこのような形の試作機になりました。

通常、機体上にキャノピーを付けるとプロペラや尾翼が邪魔になり、良好な視界を得られないのです。

そのため機体は機械室として独立させ、別の所に操縦席などを付ければ視界が良好になるんじゃないか?と言う発想でこのような形状になったようです。

こんな見た目ですが安定性、操縦性には問題は無かったそうです。

最高時速は438km、航続距離は1200kmという性能だった。

しかし搭載したBMWエンジンが油圧系統にトラブルを抱えていたため信頼性は低かった。

そのためか量産される事はありませんでした。

代わりに採用されたのが『Fw 189』です。

どう見ても双発機で軍要求を無視しているとしか思えません。

性能は、最高時速は349km、航続距離は670kmと『BV 141』より性能が劣っていました。

やはり見た目は大切なんでしょうかね?

最近この『BV 141』のプラモデルが出ている事を知ったのですが、どこのメーカーか知りませんがよくこんな変体な飛行機を商品化しましたね。

けど見たら私も購入していたかもしれません。

Posted at 2016/08/22 23:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2016年08月21日 イイね!

トミカでも生産終了

トミカでも生産終了今月86が出た事でCR-Zのトミカが廃盤になってしまいました。

実車でも生産終了のCR-Z、トミカでも明暗が分かれましたね。

「86」と「CR-Z」は、なぜ明暗が分かれたのか

でもトミカの廃盤てどういう基準で決めているんだろ?

光岡のオロチはCR-Zより前からあってまだ売られているし。

Posted at 2016/08/21 21:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2016年08月13日 イイね!

夜の虹

夜の虹富山県にある牛岳温泉スキー場へライトアップを見に行って来ました。

手作り感のある素朴なライトアップでした。

ペットボトルで作ったソーラーLEDを虹のように並べています。

ペットボトルには名前が書いてあったので地元の小学生が作ったのかな。

毎年、7月下旬~9月上旬までライトアップをしているようです。

Posted at 2016/08/13 22:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライトアップ | 日記

プロフィール

「[整備] #MR-S オートアンテナスイッチ https://minkara.carview.co.jp/userid/839393/car/3606351/7901452/note.aspx
何シテル?   08/14 02:08
wwwx(スリーダブルエックス)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21 2223 24252627
28 293031   

愛車一覧

ホンダ CR-Z シアル (ホンダ CR-Z)
スカイルーフが付けたくてαを選びました。 少しずついじっていこうと思います。
トヨタ MR-S エマさん (トヨタ MR-S)
MR-S運転していて楽しい車です。 オープンで風を感じるのも気持ちいい。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
前に乗っていた車です。 ライトを消した状態で後ろ以外からは無彩色に見える様にしていました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation