なりました。
走行中に右フロントの足回りから、 
『 カ ッ キ ー ィ ィ ー ン !! 』 
と金属音が…。。。 
続いて、
『 ガ コ ガ コ ガ コ ガ コ … 』 
と…。。。 
あー、パンクしたなぁ…。。。 
テンパーに交換か~…とか思いながらエアを測ると、正常。
え???ヤヴァイ予感。 
急いでジャッキアップ。 
ジャッキアップ中に右フロントホイールが 
『 ガ タ ン 』 
と傾いた…orz。。。 
『 ハ ブ ベ ア リ ン グ な の か ? 』 
--- 
積車に乗せる、ホンの数メートルの移動だけでも、 
金属を砕くような異音がぁぁぁぁ…orz。。。 
ドラシャもヤヴァイのかなぁ…。 
最悪、CVT本体って事も無きにしも有らず。。。 
---
現状では、
・右フロントのハブベアリング破損
・右フロントのドライブシャフトスプライン一部破損
と言う状況ですが、三菱の工場が忙しいため、
CVT本体の動作確認は12月に入ってからになりそうです。
最悪、CVTが逝っていた場合、
残念ですが、コルト売却の線が濃厚です。
まぁ、CVT本体は大丈夫だと思いますけど…。
---
半年ほど前から、左コーナーで
『 ゴ ロ ゴ ロ ゴ ロ … 』
と音が時々出ていたのですが、これがハブベアリングが逝く、前兆の音みたいです。
新車で購入して、55000kmの出来事でした。
まぁ、フロントに7kgf/mmのばね入れてるし、タイヤは195/50のZ1☆だし、
ネガキャン3.5度程入れてますから、ハブの負担は大きいとは思っていましたが、
突然逝きました。
ゴロ音が足回りから聞こえたらご注意を。
ハブベアリングが壊れる前兆かもしれませんよー(@_@;)。
							
						
					
 
					
						ブログ一覧 | クルマ
						
						Posted at
						2010/11/19 15:12:40