• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rの"DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw" [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2022年11月4日

ホイールのガリ傷を(なるべく)直してみよう1(パテを盛るんだよぅ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ここ最近の事情により、左後ろのwheelにガリガリ君がちと目立つようになってしまいました。

走りのアレコレでつけたキズは思い出の傷
運転の不手際でつけたキズはいらない傷。

後者の方が比率的に(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)w
ということで一度リセットかけてある程度綺麗にすることにしようかなと思いました。

買い換えできるほど財力無いですし(⁠〒⁠﹏⁠〒⁠)
しかも、これ、絶版ですし(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)


wheelのリペアって正直上手く出来るかわかりませんが、
FRPで少し趣味ってた所と、NBの左後方のクォーターの板金の手伝いとかしてたから、
多分どうにかどうにかw
まぁ、安定の雪月(やらかし)クオリティー炸裂させると思いますけどもね
(⁠・⁠o⁠・⁠)ブキヨウデスカラ
2
先ずは足付け作業からです。
ケバケバしてるのを削って少し慣らします。
まぁ、これに関してはとにかく慣らせれば良いので、棒ヤスリでガリガリです。
やり方はそれぞれですが、
個人的には。
wheel外してヤッタ方が良かったかもです。
(⁠个⁠_⁠个⁠)

でも、まぁ、何とか何とかw
出来てしまったバリも取ったほうが良いかもな所。

3
アルアル、やればやるほど他の所も気になるのは・・・w
どうせ走ればリムは傷つくから直してもねぇ。ってのもありますが、やり始めると直したくなるアルアルw

当初直する予定では無かった箇所も手を出すことに・・・・・
長期戦の予感しかしませんw
4
パテ盛りの準備。マスキング。
余計な所にパテ着けたく無いのでこゆかんじにしました。

RSM9は構造上全くもってマスキング面倒くさいですw



5
んで最終的にリペア箇所5というw
まぁ、元々入っていた傷もあるので仕方ないですが、

長期戦確定w
6
アルミホイール用のパテらしい。初挑戦。
にしても高かったw
7
チューブなんで、グラムじゃなくてな所ですが、
まぁほぼ説明書通りの比率でパテと硬化剤をマゼマゼです。
8
んじゃぁ、盛っていきます。
RSM9やりづらいw
そもそもwheel外してないので、尚さらやり辛い
┐⁠(⁠‘⁠~⁠`⁠;⁠)⁠┌

9
ここ比較的やりやすいw
空気を入れないようにペタペタ
10
パテ盛りの作業で以外と大事な所?
盛ったパテを慣らす為にヘラを使ってシュッと切る?動作。
まぁ。下手くそですけどもw

これやらないと余計にパテ盛ってしまう事になりそうな気がしますし、余計に盛ってると削るのも大変だし。
パテは量は少なく、薄くなので。
これで余計なパテを追い出すと。
整形で削った時に凹んでたら、また盛れば良いんです
(⁠・⁠∀⁠・⁠)
手間と時間はかけても良いのがDIYの良いところ♪
もちろん、はみ出たパテはヘラで回収デス。
(箇所多いから勿体ないわけで)
11
まぁとりあえず、これくらいで勘弁してやるw
<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>
下手くそなもんで、辛うじて面が出てる?ようなそうでないような?微妙な感じへw
12
成功したり失敗したりとw
でもまぁこんなもんですよねw

13
今回のパテ盛りで一番やり難かったナンバーワンw
やっぱりタイヤ外す推奨
とりあえず5箇所のパテ盛り。
量は初回で出した量のみで使い切り。追加で作成は無しでした。
(多分総量2グラム位?)
硬化はどうやら4時間〜6時間らしいので、ある程度硬化したらマスキングを外そうと思います。

次回は整形作業1回目
一発で面が出れば良いなと思いマフ
(⁠´⁠;⁠︵⁠;⁠`⁠)
(後日作業予定)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 雪月クォリティーは不滅です の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンジン•ミッションオイル交換

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

タイヤ摩耗状況チェック

難易度:

ハブ、ハブボルト、ハブベアリング交換

難易度: ★★

JAFにてパンク修理(*'ω'*)

難易度:

オーリンズピロアッパー化(Fr)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉話まとまりそうで良かったッス。無保険タヒすべし(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)」
何シテル?   07/28 17:54
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation