先週、イタリアムジェロでフェラーリフィナーリモンディアリが行われました。
f12tdfでデモンストレーションランが有ったり、488のレース車両が発表になったり・・・
その他はベッテル、ライコネン等々、豪華なメンバーを招いてのクリエンティメニューやチャレンジのレースなど通常のメニュー・・・
その中で、来年のクリエンティプログラムの日程が発表されました。
来年の目玉は、フィナーリモンディアリをアメリカのデイトナスピードウェで行うこと・・・
しかし、その年間スケジュールに日本は含まれず(T_T)
つまり、日本のフェラーリレーシングデイズは、今年クリエンティプログラムに組み込まれたものの、来年は再び外されることになります。
このことは、海外からのゲストドライバーが来ないことを意味し、見慣れた日本人所有のFXXやF1車両のみの走行となり、また、土曜は寂しいメニューとなります。
果たして、目玉になるはずのFXX Kは来るのでしょうか?
同時にチャレンジの日程も発表となり、アジアパシフィックのシリーズ戦で、日本では3月に鈴鹿、10月に富士の2回開催・・・
10月はWEC富士の前座に組み込まれたということで、3月の鈴鹿がフェラーリレーシングデイズということになります。
久々の鈴鹿ですが、以前の鈴鹿の様な盛り上がりは望めません。
来年のクリエンティ日程を見るとイタリアで2回開催されたりして、日本が外された理由が良く判りません。
今年の富士が盛り上がらなかったのを見たからか、フェラーリジャパンの開催能力を問われたのか、海外VIPに日本で走りたいと手を上げるのが居ないのか・・・
来年の3月早々ですが、フェラーリジャパンの頑張りを期待しましょう。
ブログ一覧 |
フェラーリ | 日記
Posted at
2015/11/11 23:52:29