• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月23日

DS3と蕎麦と留置場?

DS3と蕎麦と留置場? クルマ変えました!




・・・・な訳ないですね。。

はい、代車です。
前回のケモノの香りがする307から800kmくらいしか走っていない新車の香りがするDS3へ!恐ろしいランクアップです。

やはりアレですかね?
有料の半年点検にホイール&室内清掃を付け、ついでにオススメされたキャンペーンのコーティングもろもろお金が掛かるものの頼むと、待遇もランクアップするんでしょうか(笑)。

まぁ、なにはともあれ朝一で預けに行ったので夕方までDS3ライフを満喫できるではないかと、テンション上がります。久々の休み、なかなかのご褒美です(笑)。

新型なのでエンジンはまったく同じ1.2Lで例の5ETGですね。
非常に興味がそそられます。



う~ん、美しい。
DSシリーズではDS4が好きなんですが、コンパクトな3ドアもやっぱり良いです。
208よりひと回り小さい感じですね。


中もこれでもかとツヤツヤピカピカ!
いやいや、光れば高級感てもんじゃないでしょ?やり過ぎじゃない?と初見は思ったのですが、あとで208に戻ったら、なんか旧に質素な感じが・・・(笑)。これがプレミアムというもんなんでしょう。


シトロエンのシートは良いと聞きますが、プジョーと共用してるようでいて微妙に違うんでしょうね。特にこれはファブリック使用なので、もう全然やわらかい。サポートも控えめなのでハッキリ言って208より乗り降りもペダルワークも楽ですね。


ちなみにこちらはディーラーに置いてあった208ローランギャロスのシート。
これ、色といい、質感といい好みです。シートだけ移植したい(笑)。


まずは、走りたい気持ちを抑え、遅めのモーニングです。
よくランチに行くカフェではじめてモーニングを頼みました。(名古屋のモーニングは、コーヒー頼むと玉子やらサラダやらフルーツやら、店によってはうどんやらトンカツやら付いてくるのです。)

このお店が好きなのは、何と言ってもcar magazineが読めるとろろですね~(笑)。
今回はケータハム特集。さすがに渋いとこついてます。


駆け足で見た最後の方に、プジョーの猫足考察記事が!
なんとも専門用語が難しくて私にはさっぱりですが、やはり207からダンパーの形式が変わったんですね。。



時間ももったいないので、次の目的地名古屋市市政資料館へ!

元会社の同僚がここでグループ展をやっているというので、久々にやって来ました。
メンバーは名古屋の美術研究所(芸大・美大受験の予備校)の同期らしく、東京のD通にお勤めの方もいらっしゃるようです。



しかしなんだ、今日の駐車場は豪勢だなぁ(笑)。DS3だと格負けしないで済むような。。



正面玄関です。(まだ記事にしてませんが)こないだ行った札幌のなんとか庁舎より作りがしっかりしてるなぁ。。名古屋は昔からお金溢れてたのか。


雰囲気もいい感じです。


さてここが会場、元は「検事局書記課」だったようです。
先ほどの玄関も含め、色々なドラマや映画でも使われているみたいです。


展示はこんな感じ。
現代アートですね。奥のお面みたいのがD通な方の作品。すごい細かくて、頭良くないと出来ないなぁと、変な感心(笑)。
こんな部屋を4つくらい貸しきってます。このフロアーはほぼ市民ギャラリーとして開放されていて、安いので競争率が激しいそうです。


中央の二階は吹き抜けでステンドグラスの屋根だったりします。改めてまじまじと観ました。
こんな素敵風な場所だからか、結婚式もよくやっているようです。


でも階段を降りて地下に潜ると・・・、


留置場として使われていた部屋がたくさんあります。。この上で結婚式って、なんか気分的にどうなのって思いますね(笑)。

で、知り合いの人は(ミニクーパー乗り)この後DS3を乗り回し、しばしクルマ談義。最終日はみんなでなだ万の弁当をとっているというので、我らは会場を後にします。(羨ましいぞ、なだ万!)


時間も1時を回っているので、あそこが入れるかもと、堀川沿いのお蕎麦屋さんへ向かいます。
テレビで取り上げられてから駐車場もあふれていて諦めることが多いのですが、今日はなんとか停められました。


石臼で挽いた蕎麦を手打でってところがいいですね。
味もですが、ここの雰囲気好きなんです。


以前はなかったような十割蕎麦があるので、ちょっと贅沢をしちゃいます。


こちらはとろろ丼のランチ。相変わらず美味しゅうございました!

あとはブラブラ走りながら買い物をし、惜しみながらDS3とお別れ。。


ありがとう!一日楽しかったです~。

短評:
・5ETGはやっぱ癖あるなぁ。(レバーでマニュアルっぽく走ればスムースだけど・・)
・同じエンジンなのでなんか一緒の雰囲気(当たり前)
・なのになぜか音質が静か。DSシリーズは音振も贅沢に配慮されているのか?
・営業さんはボディ剛性が段違いと言ってたが、そのせいでサスが動くのか、乗り味は角がとれたまろやかさ。やわらかいシートも影響ありそう。
・エアコンは左右独立の方がやっぱり便利。
・HiFiオーディオシステムの良さがいまいちわからなかった。(耳を持ち合わせていない)
・でもDSは4気筒エンジンの方が合う気もするかなぁ。せめて3気筒ターボとか。。


ピカピカになった208っちゃん、内装がマットなブラックが多くて地味とか思ったけど、やっぱり一番落ち着くなぁ。そして5MT、これがしっくりきます(笑)。


ワンコインではこんなもんかというアラもありますが、楽してピカピカ、悪く無いです(笑)。

やっぱりクルマがらみの休日は楽しいですね~。

次の代車はNEW308希望で!
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/09/29 23:26:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「業務連絡〜TOYOTA2000GTと新城ラリーはお好きですか?〜 http://cvw.jp/b/851540/38769141/
何シテル?   10/29 16:42
nomokimiです。よろしくお願いします。 随分前にアカウントは作ってあたようですが、なにぶん筆不精で。。 208デビューを機にちまちま記入出来ればと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[プジョー 3008]AliExpress ワイパーアームバックル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 20:27:39
バッテリー交換 重たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 19:08:25
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 01:54:38

愛車一覧

プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
初の外車にして、よもやのフランス車。まさかの即決。ひとめ惚れではなかったけど、二目惚れ? ...
スズキ エスクード 特になし (スズキ エスクード)
バイクもそろそろどうしようかという時に会社の人が乗り換えるということで安く譲ってもらった ...
スバル インプレッサスポーツワゴン インプレッサちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
初代インプレッサの最終モデル。95馬力1.5Lの非力なエンジンだったけど初めての新車マイ ...
スバル R2 アールツーチャン (スバル R2)
結婚を機に、嫁さんが運転しやすい小さい車でオートマを!ということで、10年近く乗ったイン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation