• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神敬の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年4月30日

リアバンパー外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
GW企画、JB23改造計画。
GWに入りまとまった時間が取れるため、
時間がかかりそうな作業をここで集中して
進めてしまいます。
第二弾としてリア側を改良します。

作業段取りでリアバンパーを外します。
2
まずはリアのナンバーを外します。
続いて両サイドのテールランプを
外していきます。
テールランプを外す目的は
テールランプが装着されている部分に、
リアバンパーのボルトが1つづつ
隠れています。
このボルトを外すためです。
3
リアのタイヤハウジングに2箇所ボルト。
プラスドライバーか10㎜のソケットレンチで
コチラも両サイド外します。

続いてバックランプの配線を外します。
最後はカプラーから外しますが、
固着で硬い場合が多いんので、
ソケットからバルブごと外して後から
カプラーを外しても良いです。
4
下に潜り牽引フックの所にボルトが1箇所、
両サイドにあるので外します。

そのままバックランプの配線が
バンパー側にアングルとネジで
止めてあるので、これも外します。

ナンバー灯がありますが、
スペースが狭すぎてこのままでは無理。
外せないため、ここではいったんスルー。
5
下から這い出てリアバンパーの上部、
ラゲッジスペースとの境界部に
クリップが3箇所あります。
ここを外します。

これでボディ側とバンパーがナンバー灯の
配線を残して縁切れします。
少し上に持ち上げて引きます。
6
リアバンパーを外して作業スペースが
確保できたので、ナンバー灯を外します。
ただし配線が標準のままだと
この様に配線の長さの都合上、
バンパーを下まで降ろせません。
台座みたいなものを予め用意すると
作業をスムーズに進められます。

ナンバー灯も外し終わり、
無事にリアバンパーを取り外すことが
できました。
初めてリアバンパーを外したので
予想通りクリップはすべて破損しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

JROADリアラダー装着!! その1

難易度:

プッシュバー交換

難易度:

JROADリアラダー装着!! その2

難易度:

純正オプションフロントグリルへ交換

難易度:

ショウワガレージさんのサイドステップ取り付け

難易度:

フロントバンパー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「酷道471号線で遊んでたら、井波まで来てしまった。メシの約束があるから夕方までには戻らなきゃならない。どのルートで帰ろうか?」
何シテル?   08/02 11:31
神敬です、「じんけい」と読みます 基本ソロのゲリラ活動です 最近、異動に伴い土日が休みになりました 以前よりイベントに参加できやすい状況ですが 本人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JB23 ヒューズ全交換(体感できる効果あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 13:59:56

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
アクティブトップ(4AT) DC-ブラックマイカメタリック(X07) 「最小のボディに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23 6型 ワイルドウインド前期タイプ ブルーイッシュブラックパール3 コペンとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation