北陸一人旅(いつも通りソロ)千里浜
投稿日 : 2019年10月13日
1
2019年 9月 15日(日)
千里浜なぎさドライブウェイ
ここに来る時は、もう決めているんですYO。
夕日の時間帯を必ず狙ってきています。
去年は土砂降りで立入禁止だったので、
今年は抜群のロケーション。
そりゃ撮るしかないでしょや!!
2
前後左右が比較的ゆったりと
スペースが取れるところを狙って
コペンさんをセット。
スーパー激写タイム開始!!
パシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャ
パシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャ
パシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャ
パシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャ
・・・さて、ここからはちょっと愚痴。
実はですね、みんカラ更新のやる気が
ダダ下がりだった理由。
GW明け直後にPCお亡くなりになりました。
マザーボードとHDDが同時にダメでして、
これが大きな理由です。
3
というのも、これまではバックアップを
手持ちの一番新しいHDDへしていたのですが、
その一番新しいHDDが逝きました。
コペンさんの写真関連でいうと、
納車から約9年間分が全滅です・・・orz。
・・・まだ辛うじて、コペンさんの写真は
みんカラでUPしているだけマシです。
厳しいのは整備手帳やらパーツレビューやら、
ブログで使ったナンバー処理済みの写真、
エクセルで作っていた各種データ。
こちらは復旧しようがありませんぜ・・・。
あとドライブ中に流す音楽。
CDとか音量それぞれ違いますよね?
そのためわざわざ音量調整していたのですが、
その音楽データも全滅。
原盤はほぼCDで持っているけど・・・
こいつも無理だよ・・・。
現実的にやり直しは厳しいなぁ。
バックアップは1つに絞らず、いくつかに
分けておけばよかった。
ホント失敗です、イテェ・・・。
4
・・・さて、撮影はこのくらいにして
この日は引き上げです。
撮影がメインなので、距離はイマイチ
伸びていないですね。
千里浜に来る時は、いつも近くに宿をとります。
夕日のタイミング、そして翌朝の早朝を
狙うのが目的なのでっ!
5
明けて翌日。
2019年 9月 16日(月)
早朝、朝日が顔を出す少し前にチェックアウト。
千里浜へ突撃です。
この時間帯だと、砂浜整備の車両と
朝釣り目的の人くらいで、ほぼフリー。
6
夕日は海に落ちますが、
朝日は逆、丘側から上がってきます。
海岸線をバックにとると順光になりますね。
ほぼ貸し切りの中、色々位置合わせ。
吹き飛んでしまったデータは取り戻せない。
だからまたどんどん撮っていけばよい。
パシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャ
パシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャ
パシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャ
7
満足したところで移動します。
近くの道の駅「のと千里浜」
こちらの道の駅、砂浜に入った車両用に
下回りの洗足場が設けれれています。
1か所しかないので日中は混んでますが、
早い時間帯なら貸し切りで使えますね。
あと目を引くのはサンドアートの展示!
大黒様を中心に、各人気者の砂像が
いっぱい並んでいます。
お賽銭の小銭も投げてありましたYO。
こちらも日中は人気で、
人だかりができていますね。
こうやってゆっくり、1体づつ写真に
収められるのも早朝アタックの特権です。
8
ホント作りこみが見事。
砂でここまで、ホントすごいです。
ただこの作者さん。
ところどころにネタを仕込んでます。
「ドドドドドドドド・・・」
「ズキュゥゥウウンッ!!」
大黒様の袋や座っている椅子に、
漫画通りのフォントで効果音入ってます。
・・・ぜったいジョジョ好きですよね。
いいぞ、もっとやれ!
こういう仕込みは大好物ですよっ。
タグ
関連コンテンツ( のと千里浜 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング