アカデミー主演女優賞最多受賞者
キャサリン・ヘップバーンが、彼女を「最も好みでない女優」と言ったのは、最も意識しているってことかな~
いゃー、いい女優です♪
メリル・ストリープ、3度目のオスカー獲得
【2012年02月27日 AFP】
第84回アカデミー賞授賞式が26日、米ハリウッドで開催され、『マーガレット・
サッチャー 鉄の女の涙』で、サッチャー元英首相を演じたメリル・ストリープ
(62)が主演女優賞を受賞した。ストリープはノミネート17回目にして、3つ
目のオスカー獲得となった。
同部門にはその他、『アルバート・ノッブス』のグレン・クロー、『ヘルプ
~心がつなぐストーリー~』のヴィオラ・デイヴィス、『ドラゴン・タトゥーの
女』のルーニー・マーラ、『マリリン 7日間の恋』のミシェル・ウィリアムズ
がノミネートされていた。
「生きる伝説」「米国の至宝」「アメリカの象徴」─アカデミー賞史上最多の17回の
ノミネートを誇り、3つ目のオスカーを手にしたストリープはこれまで様々に称
賛されてきたが、彼女自身が人からこう見られたいと思うのは唯一「女優」だけ
だろう。
最初のオスカーは1979年の『クレイマー、クレイマー』で、父子を残して家
を出る妻役で獲得した助演女優賞。
2度目はナチスの強制収容所から生還した女性を演じた1982年の『ソフィーの
選択』での主演女優賞。およそ30 年で3回目のオスカーだ。
しかしストリープは名声に流されることなく、プライベートではできるだけ
目立たないように暮らし、4人の子どもを育てあげた。「有名であることは色々
なことに足かせになる。わたしにとって一番は家族。今までもそうだったし、
これからもそう」。けれどもセレブとしての生活を嫌うことが、女優としての
キャリアと熱意を阻むことは決してなかった。
■「完ぺきな自信なければ演じようと思わない」
『ソフィーの選択』では、撮影の舞台となったポーランドの地元の人びとが、
同じポーランド人だと思うまでにポーランド語を習得、『ミュージック・オブ・
ハート』では毎日6時間、8週間の練習でバイオリンをマスター、『A Cry in
the Dark』では、オーストラリア英語を完ぺきに身に付けた。
「その役柄をスクリーン上に完ぺきに描ける自信がなければ、その役は試そう
とも思わない」と言うのがストリープ流だ。この徹底したプロ意識は時に彼女
に対するハリウッドの見方を二分してきた。大女優ベティ・デイヴィスは死の
間際に称賛の手紙をストリープの元へ送り、しかしキャサリン・ヘップバーン
は最も好みでない女優にストリープの名を挙げた。
ストリープは1949年6月、米ニュージャージー州生まれ。父は製薬会社役員、
母は商業芸術家だった。ヴァッサー大学で英語と演劇を専攻後、エール大学の
演劇奨学生となる。同大を卒業した1975年、ブロードウェイデビューし高い
評価を受け、 1977年に『ジュリア』で映画デビューを飾った。
すぐに『ディア・ハンター』(1978)で初めてアカデミー賞にノミネートさ
れると、ウディ・アレン監督の『マンハッタン』(1979)、『クレイマー、
クレイマー』、『フランス軍中尉の女』(1981)、『ソフィーの選択』(1982)
と次々に成功を収めた。
90年代も『ハリウッドにくちづけ』(1990)、『マディソン郡の橋』(1995)、
『ミュージック・オブ・ハート』(1999)と出演作が軒並みヒット。2000年代に
入ってからだけでも、『アダプテーション』(2003)、『プラダを着た悪魔』
(2006)、『ダウト~あるカトリック学校で~』(2008)、『ジュリー&ジュリア』
(2009)でアカデミー賞にノミネートされている。
今回の『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』では、スウェーデンのポップ
グループABBAのヒット曲で綴られた2008年のミュージカル映画『マンマ・ミーア!』
のフィリダ・ロイド監督と再び組んだ。(c)AFP/Michael Thurston
ブログ一覧 |
映画 | 日記
Posted at
2012/03/01 12:41:02