ジェリー・アンダーソンの世界がなければ、ウルトラマンもマジンガーZも、エヴァンゲリオンも生まれて無かったかもしれない。半世紀前に作られた人形劇「スーパーマリオネーション」の数々。
昨年12月26日に他界してしまいましたが、彼の作品は永遠です♪
【アンダーソン作品一覧 [wikiより]】
1957年 - The Adventure of Twizzle (ジ・アドヴェンチャー・オブ・トゥイズル)
1960年 - Torchy the Battery Boy (トーチー・ザ・バッテリー・ボーイ)
1960年 - ウエスタン・マリオネット 魔法のけん銃
1961年 - スーパーカー
1962年 - 宇宙船XL-5
1964年 - 海底大戦争 スティングレイ
1965年 - サンダーバード
1967年 - キャプテン・スカーレット
1968年 - ジョー90
1968年 - 決死圏SOS宇宙船
1969年 - ロンドン指令X
1970年 - 謎の円盤UFO
1972年 - プロテクター電光石火
1975年 - スペース1999
1976年 - The Day After Tomorrow - Into Infinnity (ザ・デイ・アフター・トゥモロウ)
1977年 - Alien Attack (エイリアン・アタック)
1983年 - 地球防衛軍テラホークス
1986年 - Space Police (スペース・ポリス)(出資先の倒産でパイロット版のみ)
1987年 - Dick Spanner (ディック・スパナー)
1993年 - GFI(出資の話立ち消えで実現せず)
1994年 - Space Precinct (スペース・プリシンクト)(“Space Police”を改題実写化)
1998年 - Lavender Castle (ラヴェンダー・キャッスル)
2002年 - FIRESTORM (ファイヤーストーム)(原案のみ)
2005年 - 新 キャプテン・スカーレット
↓やっぱり永遠だ!
サンダーバード、NZで復活へ CG・実写でリメーク
【2013年2月5日 朝日新聞】
秘密組織「国際救助隊」が最先端メカを駆使して活躍する英国の特撮テレビ番組
「サンダーバード」が、ニュージーランドでリメークされる。映画「ロード・オブ・
ザ・リング」シリーズの特撮で米アカデミー賞を受賞した特殊効果技術者リチャード・
テーラー氏が率いるWETAワークショップが最新技術で再生させると5日、発表された。
新サンダーバードは旧作品の26話をリメーク。英民放ITVで2015年に放映予定だ。
テーラー氏は「子供のころテレビで見たサンダーバードから大変な影響を受けた」
と回想。1960年代に英国で放映された旧シリーズは、当時の最新技術を投入した人
形劇で「スーパーマリオネーション」と呼ばれた。新作はCG(コンピューター・
グラフィックス)と実写を組み合わせるという。(ウェリントン=AFP時事)
ブログ一覧 |
TV | 日記
Posted at
2013/05/31 05:38:19