• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月02日

琴欧洲親方が語る『お相撲さんのしきたり』がとても興味深いです。

琴欧洲親方が語る『お相撲さんのしきたり』がとても興味深いです。 えぇ〜!新弟子はどこに行くにも徒歩、どんなに離れていても歩き。昇進しないと自転車にも乗っちゃいけないんですって。まぁ、そんなのは氷山の一角で、他にはどんな『人間扱いされなかった』ことがあるのかもう少し聞きたいけど(笑)、まずは親方ならではの良い力士を育ててほしいですね。



元大関・琴欧洲、相撲界のしきたりに喝!!
【2014年9月30日 朝日新聞デジタル】


 類まれな身体能力と甘いマスクで人気を博した、元大関・琴欧洲親方。度重なる
怪我で今年3月に惜しまれつつ引退届を提出し、10月4日に断髪式を行う親方に、
改めて新弟子時代から現在に至る軌跡、さらに親方として後進を育てる現在の立場
から、自身が味わった理不尽な過去のしきたりについても言及した。

■人間扱いされなかった新弟子時代

 2002年に佐渡ヶ嶽部屋に入門するや、その身体能力で入門からわずか19場所で
の大関昇進という史上最速記録を成し遂げた琴欧洲親方。元々はブルガリアの国立
大学でアマチュアレスリングの有望選手として期待されていたが、母国での同競技
重量級が消滅、さらに父親が病に倒れたことから日本で相撲取りになることを決意。

 「日本といえば、先進国のイメージがあったけど、相撲部屋に入門して、まるで
時代劇の世界に入ったような感覚でしたね。『何時代だよ!?』って(笑)。
誰も何もしてくれない。練習の方法や、しきたり、食事、睡眠など全て何も教えて
くれないですから。自分で理解して直ぐに実行する。じゃないと怒られるからね」
(琴欧洲親方)。

 元々、アマレスで母国を代表する選手だっただけに体力的な辛さはそれほどでも
なかった。問題は日本での生活、特に相撲部屋での共同生活や上下関係など、角界
独特のしきたりには何度も心が折れそうになった。当時は日本語を話すどころか、
理解することすらままならない状況だけに尚更だろう。

 「人間扱いされなかったですね(笑)。『とにかく耐えるしかない!』って自分
に言い聞かせてました。段階ごとに色々な自由が与えられるので、『ここを我慢す
れば、次に行ける!!』っていうことの繰り返しでね。もう本当に細かいことですよ。
『これを耐えたら、自転車に乗れる』とか(笑)」(琴欧洲親方)。

 当時の相撲界では、一番下の新弟子は移動する際すべて徒歩。先輩のお使いなど
も、例えどんなに離れていても徒歩での移動が義務付けられていた。「絶対に横綱
になる!!」という大きな夢を掲げてまい進する以前に、新弟子時代は目の前にある
クリアすべき問題が山積みだった。

 「『なんで!?』っていうことが沢山あって(笑)。兄弟子から買い物を頼まれて、
どんなに場所が遠くても徒歩とか。『ここを頑張れば、自転車に乗れるんだ!』っ
ていう、訳の分からないモチベーションが生まれて(笑)。でも、当時の自分にとっ
ては、結構重要な問題でしたねぇ(しみじみ)。だって、自転車乗っちゃいけない
なんてバカみたいでしょ(笑)」(琴欧洲親方)。

■強さと関係ない“しきたり”はいらない!

 勝ち進めば雑用からも解放され、自分の好きな食事も出来る。史上最速の大関昇
進は、いかに現状を打開するか?という切実な思いで強さを磨いていった結果だっ
た。親方となった今、新弟子時代に疑問に感じていた、不条理なしきたりは無くす
よう努力している。

 「余りにも強さと関係ない決まり事は変えたかったですね。ただ、全てを変えて
しまうのもいけないと思う。昔から伝わる、苦しい稽古を経験して乗り切ることで
“自分に勝つ”ことができるから。自分に勝てない人は、絶対に相手に勝てないから」
(琴欧洲)。

 

 現在は伝統的な精神論と、科学的根拠に基づいたトレーニングや食事法を融合さ
せた指導で、未来の横綱を育てるために日々模索している。

 「根性論も必要です。だから、難しいところ(笑)。悔しい思いをさせることは
絶対に必要だし、そこから自分に何が足りないのかが分かるから。でも、それが
“いじめ”にまでなってしまうと、何も意味のない稽古になってしまうので」(琴欧洲)。

 親方としての立場よりも、ひたむきに稽古に明け暮れていた現役時代の方がはる
かに楽だと苦笑する親方。現在は暗中模索の段階と言いながらも、その目からは
“指導者”としての自信と勝算がうかがえ知れる。「色々記録を作ることは出来たけ
ど、やっぱり横綱にはなれなかったので。今度は僕自身が育てた力士が横綱になる
ところが見たいですね。やり甲斐はありますよ!」。




↓本が出たようです。

関連情報URL : http://kotooshu.aspota.jp/
ブログ一覧 | スポーツ | 日記
Posted at 2014/10/02 05:31:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
S4アンクルさん

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

再検査は陰性でした。
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年10月2日 7:51
強くなればいいのだ、という至極単純な世界で違和感を覚えるのは日本人でも一緒ですが、カロヤンは最後まで受動的に相撲界に接して来た感じです。
そこが「相撲マスター」まで上り詰めた白鵬との違いですかね~?

「大相撲に合わせて来た」人と「大相撲が着いて来る」人の違いが最後「番付の一枚」に現れた気がします。

違和感が無くなって初めて「お相撲さん」です。^ー^
コメントへの返答
2014年10月2日 9:15
おはようございます!

>「大相撲に合わせて来た」人と「大相撲が着いて来る」人の違いが最後「番付の一枚」に現れた気がします。

さすが造形が深いですね〜。
いつも勉強になります(^ ^

さて、彼の美学から横綱は育つのか?外国人ばかりになってきたので、それはそれで楽しみですね。


プロフィール

「ラジオで7-11のCM聴いたら急に聴きたくなって今日の通勤BGMは、清志郎の「夢助」@Apple Music (^-^)」
何シテル?   01/27 06:45
目標、毎日 似顔絵描いてます。 クスッと笑ってもらえると嬉しいです。 たまに車の話題、どうぞお付き合いください ^ ^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20211212 FC-WORKS12月オフ会レポート Vol.15最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 22:49:56
ヤマト運輸のクロネコの動画が可愛いって! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 20:01:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年生まれのNAロードスター、ド・ノーマルです。いや〜楽しい、嬉しい、幸せ一杯の車 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
車齢13歳、123,800kmで我家の一員に。チョイとボロいですがとても楽しいです♪
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
非の打ち所のないデカイ娘でした(笑)
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
【選んだ理由】 1)メルセデス・ベンツのディーゼルに乗りたかったから。 2)後席を倒して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation