• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konpeitoの"サーフブルークロスターRSリヤスポ装備型" [ホンダ フィットハイブリッド]

FIT4(GRフィット)リヤビュー、またまた妄想...

投稿日 : 2025年05月24日
1
まずは例によって
今回妄想の最終形態はこんなカンジに...

角張り気味の境界線たちに
ちょこっとアールを付けてみると
コレが意外と良さげ!
なんだかスッキリ感が出た?気がする...

あゝ自己満足!w
2
で、少し巻き戻して
現状の見た目をおさらい...

クロスターのノーマル状態に
RSリヤスポがついて
リヤピラーをブラックアウトした状態...

コレはこれで良いのだが
やっぱもう少し何かが足りない気がする...
3
で、定番の
リヤライセンスガーニッシュの黒化を
するとこーなるのだが
やっぱり
ワタクシ的にはモノたりない...

というか、このカタチ、
ナンバー横の斜めプレスラインが
どうしても ほうれい線に見えてしまう...w
4
ってことで、ガーニッシュ下部に
少しだけベースカラーを残して、
テールランプ下端ラインと繋がるように
アールを付けてやる...

これで、元のデザイン風味を残しつつ、
テールとの一体感がより高まる... と思う...

ただ、Hマークにかかっちゃうので...
5
Hマークは
もう思い切って取っ払っちゃって
スムージングもして
うっすら大きめに「CROSSTAR」って
ロゴなんぞを入れてみると
SUVテイストが少し高まる?かな?

こーなってくると今度はテールランプの
ボディサイド側が気になってくる...
6
で、テールランプのボディサイド側と
サイドウィンドウ下端の繋がり部分を
なめらかに融合するように
ちょこっとだけブラックアウト...

ホントはサイドウィンドウ下端全てを
下げるようにブラックアウトしたいんだが
このチョコットなめらか融合でも
十分良さげ?かもしれない...
7
さらに
ルーフからリヤスポ下端に繋がる、
折れ曲り部分も滑らかになるように
チョコっとだけブラックアウトしてやると
さらにスマートに見える!?

う〜ん、なかなかイイ感じ!
次はコレを目指す!
かなぁ...(遠い目
8
あと「CROSSTAR」ロゴちっちゃい版...

これもさりげなくって良いのだが
テールが相対的にデカく見える?かも?

バランスをとるか、さりげなさをとるか...

まー、
ゆっくりと迷っとこー♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@YOSSHI さん
そりゃあ、イチからはムリでしょー
でも既存のフォントではなくて
新たに専用のを作るってところが
ワタクシはグッと来ます〜♪」
何シテル?   08/22 17:55
こだわり好きのどこにでもいるオジサンです。 2010年にHR-VからFIT2へ乗り換え、 2023年にFIT2からFIT4クロスターに乗り換えております...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

funbank 車種専用メッシュサンシェード サイド用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 21:13:22
[ホンダ ビート]ホンダ・ビートの開発企画・生い立ちを調べたよ⑤ 発表会等編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:20:26
リアカメラユニットの高画素化改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:13:23

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド サーフブルークロスターRSリヤスポ装備型 (ホンダ フィットハイブリッド)
2023年4月2日、 黄色いねこバスフィット(GE型)から サーフブルーのクロスター(G ...
ホンダ DAX Gクラアルミダックス (ホンダ DAX)
4リンではなくって恐縮です。でもHonda車なので大目に見て下さいネー(笑) 数年前、 ...
ホンダ フィット ねこバスFIT (ホンダ フィット)
前傾姿勢にこだわった「ねこバス」風フィットデス (^_^) フロントコーナーモールがヒゲ ...
ホンダ HR-V ドノーマルなHR−V (ホンダ HR-V)
フィットの前に乗ってたクルマです。 大き過ぎず、小さ過ぎず、ちょーどイイ!サイズで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation