• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月30日

[サーキットデビューを応援] スポーツ走行の楽しさをより伝えるには??

[サーキットデビューを応援] スポーツ走行の楽しさをより伝えるには?? こん○○は!
今日はちょっぴり意味深なタイトルでスタートです(^^)
これまでサーキットを走ってみたいんだけど中々一歩が踏み出せない方向けに、サーキットブログなどでスポーツ走行の楽しさやオススメをたくさん書いてきました。
             ↓↓↓
【サーキット走行の勧め:完結編】…のはずでしたが…
#よろしかったら読んでやってくださいm(_ _)m

このコーナーは初心者が初心者視点で語ってきたので、それなりに臨場感ある内容にできた記事もあったとは思うのですが、、、
自分の文章力だと自分が感じている楽しさを中々表現し切れてないなーと思っておりました。

確かに…
~走り始めた頃の鼓動揺さぶる思い~
alt
#マクロスダイナマイト7 Dynamaite Explosionより …オタネタでサーセンm(_ _;)m
は少しは収まってきたし、走ることへの距離感、楽しみ方にも変化が出てきたとは思いますが、優しい先輩の皆さんに恵まれて相変わらず走るのが楽しいことには変わりありません。

そこで今回…

『スポーツ走行の楽しさをより伝えるには、今時…文章より動画だろう!?』

と突如思い立ち…
先日ジムカーナ走行会に参加した時の動画を長めに作ってみました。

単なる思い付きで、スレンダー史上の最長動画…ここに爆誕(笑)
文章では表現できない感覚的なものやその場での臨場感を動画なら表現できるかなぁと思ったわけです。

ま…ダメでしたがね(;´Д`A



これ作ってみて改めて思ったのが
youtuberの人たちって…マジですごいっ!!です😅

今回、一応どんな風な動画にしようかボンヤリとはイメージしてたつもりが、、、
alt
走行の準備シーンを撮り忘れたり
撮ろうと思っていた皆さんを撮り忘れたり
風が強くて寒かったせいで…つい撮るのをサボってしまったり😅

と…まずシーンが足りない(爆)

また、今回のような趣旨だと無言ってわけにもいかないので何か喋るわけですが、台本なんて作ってませんので、言うべきこと、説明するべきことが漏れまくっております😅

こういうのを抜け漏れなく撮るには、撮るべきシーンを予め考えておいてリスト化しとかないとダメそうですが…基本的に遊びに行ってるわたしくしがそんな入念な準備をするわけもなく💧
alt
その後、編集するも大概をiPhoneで撮ったのでMOV形式な動画ファイルをAVI形式にしたり、一応細切れにしたシーンを貼り付けたり削ったり…etc

コレだけでもすごく大変(ーー;)💦
さらに面白さなんて追求するのは...相当なセンスと根気がないと無理っすね。
youtuberさんを尊敬します。

とまぁ、とんでもなく難しいことをしみじみと実感した動画作成なわけですが、下手でも下手なりに今回のジムカーナ走行会の楽しさや、コースに集中して攻め込むスポーツ走行の楽しさがちょっとでも伝われば幸いです。

今回作った動画のレベルでも結構時間かかっちゃったので…走行会行く度にこんなのは作れないのですが…
今後も気が向いたときにでも
・走る楽しさ
・ジムカーナやサーキットなどその現場の雰囲気
こういったことが走ることに興味を持ってくださってる方により伝わるように動画を作れたらいいなと思っています(気が向いたときね💦)。

宜しければ、ご感想、ご意見などいただけたら大変ありがたいです。
よろしくお願いします。m(_ _)m

P.S.
タイトル画像はm@sum@suさんに撮っていただいたものを使わせていただきました。
ありがとうございますm(_ _)m
ブログ一覧 | サーキットデビュー応援 | 日記
Posted at 2019/03/30 23:21:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2019年3月31日 2:43
ジムカはハンドルが忙しいですね。(^^)
動画は、車内と車外が一緒に収められているシーンが分かりやすくてよかったです。
車内動画は「おお、なんか色々やってる!」ってのは分かるんですが、車外もあると操作の結果が良くわかりますね♪
ジムカ場練習やった時、どーやってもサイドターンがうまくできなかったなぁ・・・(´-`)


スレンダーさんのブログは初心者~ステップを踏んでいった過程と、その時の考えが書いてあるので、「この先自分はスポ走とどうつきあうか、車をどう弄るか?」と思った時にとても参考になります。

今度自分も走行動画とってみようかなぁ。
コメントへの返答
2019年4月1日 8:58
おはようございます☀
サーキットでは難しいラインどりをアレコレ変えてみるのをジムカでは試しやすいので楽しいですよー(^^)
サイドターンはまぁ...今の仕様だとかなり厳しそうなので、エイトで頑張るのはやめとこうかと💧

ありがとうございます。
最近はネタとモチベの問題でブログあんまり書けてないですが、私もスポーツ走行との距離感、付き合い方についてはたまに書いてみようと思ってます。

走行動画、たまには作ってみるのもいいと思いますよー。ちょっと面倒くさいけど😅
2019年3月31日 9:03
動画制作お疲れさまでした。
この盛り込み具合からしてさぞや編集大変だったと思います。
自分で観るだけの動画と違い、いつもなら撮らないようなシーンも想定しないといけないので、そのためのコンセプトやイメトレは必要なんでしょうね。
コメントへの返答
2019年4月1日 9:02
おはようございます☀
ま、まさに我が意を得たり!?です。
ありがとうございますm(__)m

ホント、いつも撮らないことを撮ろうとするだけでこんなに難しいなんて...と言うことにびっくりしました( ̄▽ ̄;)>
そもそもカメラに向かって話すだけでもかなり気恥ずかしいので、まずはコレを克服する所からですかね(笑)
2019年4月1日 11:36
以前走行会のプロモーションビデオの制作の依頼があって引き受けたことがありましたがめっちゃ大変でした(^^; どのシーンをどういう風に撮影するかなど簡易的な台本を作ってから撮影しましたよ。

動画を見た感想ですが、完熟歩行のシーンは話している内容の字幕が欲しいかな。スピーカーしょぼいPCだと音量を大きくしないと声が聞き取れないですし。タイムスケジュール的なシーンも欲しいですね。

他の人にジムカーナの楽しさについてインタビューして映像はその人の走行動画にするなどのシーンを追加して、ジムカーナの楽しさをアピールする事が大切かな。
コメントへの返答
2019年4月3日 1:23
こんばんは(^^)/
アドバイスありがとうございます!
なるほど、確かに頂いたアドバイスご尤もだと思います。インタビュー…中々厳しいかもですが、ちょっとチャレンジしてみたいですね。

それにしても…やっぱり準備がかなり大切ですね。だんだん仕事で作る資料っぽくなってきちゃうのが玉に瑕ですが、次回はちょっとアップデート頑張ってみます!

プロフィール

「@なかじ~((((((;°Д°))))))
久しぶりにエイトさんをみましたが、めっちゃカッコいいです‼️」
何シテル?   01/03 19:12
こんにちは。スレンダーと申します。 HNは初代ガンダムのスレンダー軍曹から取っています。 ※スレンダー軍曹については以下動画を参照の事(笑)  http:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Autel AL319 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 19:07:21
[マツダ RX-8]LEG MOTORSPORT ライトバッテリーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 17:10:08
RX-8最速ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 18:42:23
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) グフ2号機 (アバルト 595C (カブリオレ))
TC2000でクラッシュさせてしまったアバルト595Cピスタ… ものすごく気に入っていた ...
マツダ RX-8 Hi-νガンダム仕様 (マツダ RX-8)
2009年9月、ネットで青いエイトRSの写真をみて一目惚れ。 ストリートで普通に運転した ...
アバルト 595C (カブリオレ) グフ (アバルト 595C (カブリオレ))
2025年1月30日 TC2000でクラッシュし、廃車にしてしまいました😢 ーーー 2 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 大佐 (フィアット 500 (ハッチバック))
2023年11月8日にチンクを降りることになりました。 10年間本当に楽しかったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation