• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スレンダー軍曹の"Hi-νガンダム仕様" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2018年10月13日

車検(満9年) 111,113 km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
早いもので、うちのエイトさんが丸9年の車検を受けてきました。
今回は必要最低限の部分のみで、細かいチェックは後日リアルテックさんで行う事にしました。

ちなみに…今回も車高で引っかかっちゃいました。後数㎜でOKだったのに…惜しい。

うちのクルマ全然車高低くないのですが、サクラム管のセンターパイプがちょっと飛び出る作りになっているせいで車高あげないと車検通りませんでした。
2
今回交換したのは以下の通り(備忘録)
・Vベルト
・バッテリ(オプティマバッテリレッド)
バッテリ交換は備忘録として後で整備手帳に記載予定です。
因みにオプティマバッテリですが、丸4年5万㎞もちました。2回ほどバッテリ上がりさせてしまってもこれだけ持ったので中々優秀かと思います。
3
楽しいカーライフのために、まだまだ元気で走ってもらいまっせ☆彡

目指せ20万㎞です!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検(6回目)

難易度:

車検

難易度:

車検

難易度:

6回目?の車検

難易度:

車検見積り予約

難易度: ★★★

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月17日 2:34
むー、やっぱりサクラム管はそうなっちゃうんですかね・・・( ´・ω・`)
購入時もそんなことはないというお話でしたが。。。

車高調はいずれ入れるとして、でもそんなに下げるつもりはないのですが、やっぱり気を付けた方がいいのか~。
コメントへの返答
2018年10月18日 9:28
おはようございます☀
なっちゃいますね、残念ながら。。。
サクラム管は好きだけど、この作りだけはちょっと残念でしたねー🙅‍♂️

私の見て頂ければわかりますが、そんなに下げてないんですよね。。
まあ、ちょいと面倒ですが車検ごとに車高調整するしかないですねー😅

プロフィール

「@なかじ~((((((;°Д°))))))
久しぶりにエイトさんをみましたが、めっちゃカッコいいです‼️」
何シテル?   01/03 19:12
こんにちは。スレンダーと申します。 HNは初代ガンダムのスレンダー軍曹から取っています。 ※スレンダー軍曹については以下動画を参照の事(笑)  http:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Autel AL319 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 19:07:21
[マツダ RX-8]LEG MOTORSPORT ライトバッテリーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 17:10:08
RX-8最速ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 18:42:23
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) グフ2号機 (アバルト 595C (カブリオレ))
TC2000でクラッシュさせてしまったアバルト595Cピスタ… ものすごく気に入っていた ...
マツダ RX-8 Hi-νガンダム仕様 (マツダ RX-8)
2009年9月、ネットで青いエイトRSの写真をみて一目惚れ。 ストリートで普通に運転した ...
アバルト 595C (カブリオレ) グフ (アバルト 595C (カブリオレ))
2025年1月30日 TC2000でクラッシュし、廃車にしてしまいました😢 ーーー 2 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 大佐 (フィアット 500 (ハッチバック))
2023年11月8日にチンクを降りることになりました。 10年間本当に楽しかったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation