• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMTAMの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2023年6月18日

ブレーキローター交換(下準備編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
中古品で入手したスリットロータをかなりの長期にわたり使用してきましたが、そこそこのスピードからの強めな減速時にジャダーが発生するようになってきたので交換。

ということ今回は新品を購入!
2
これが今まで装着していたローター。

ローターのスリットの深さからすると、まだ使用可能だけど、ローター外縁に耳が出来ていること、多少レコード溝のようになってきていること等、そのまま使用を続けるのは…、という状態になってきているのは事実。。。
そして、決定的な交換の決め手となったのは「ブレーキジャダー」…。
3
中古品の入手当時の画像。

サビだらけ、ベルハウジング部の自家塗装(お世辞にも綺麗とは言えない仕上げ。。。というかズバリ言えば汚い。。。)
のため、どこのメーカー製品だか確定は出来ないものの、独特のラウンドスリットなどの特徴からおそらくプロミューの製品と推定。

これを長らく使ってきた経緯もあり、今回の新品購入時は同じ製品の購入に踏み切りました!
4
「塗装済み品」と「無塗装品」のどちらにしようか迷いましたが、自分で耐熱塗料のブラックで塗りたかったので、あえて無塗装品をチョイス!
価格差は5,500円なので、耐熱塗料スプレーを購入した分を差し引いてもリーズナブルだと思います。
5
塗装準備でマスキングします。

マスキングテープを短くちぎって円を描くように貼り付けます。

自分が言うのもなんですが「超テキトー」(苦笑)
6
最終的にはこんな感じにしてスプレー塗装前の準備完了。
7
吹きます。
8
完成!!

ちなみにカラーは「耐熱ブラック」

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

7回目の車検終了!

難易度:

フロントブレーキローター&パッド交換

難易度:

左後パワーウインド作動せず

難易度: ★★★

ハイビーム球交換(LED→純正→IPF)。

難易度:

エンジンオイル交換 エアコンオイル注入

難易度:

ドアミラーの鏡交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #エリシオン クランプインバルブ(エアバルブ) https://minkara.carview.co.jp/userid/877503/car/735296/9912961/parts.aspx
何シテル?   05/29 20:52
TAMTAMです。よろしくお願いします。 基本的にはHONDAひと筋ですが、一時BMWに浮気しました。 最近は、めっきり車いじりの時間が取れなくなっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハブボルトが折れた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:40:18
 
[フィアット 500 (ハッチバック)] 捏造疑惑(BSMインジケーター付きサイドミラー製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 23:15:32
【超重要‼️】OBDコネクタの使用 (特にCAN信号)の危険性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 19:00:27

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
子供が生まれて、さすがにベタベタなBMWでは、乗せ降ろしする度に、子供の頭をゴツゴツぶつ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
現在冬眠中…。 復活を夢見るも遠い道のり…。 いつしか乗れるようになったら、子供(長 ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
免許取って、初めて所有した車。 リトラクタブルのヘッドライトって、当時流行ってましたね ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
「人生の中で一度は外車!!」  との思いから購入。 そして「外車なら左ハンドルだろっ」  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation