• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月07日

951 meets 951 ♪(*^^)oo(^^*)♪

951 meets 951 ♪(*^^)oo(^^*)♪ さてさて、またもや久しぶりのブログです笑
(また例によって長いよ!笑)

今回はタイトルにもある通り、「951 meets 951」の巻です!

そう!関東に生息する951とオフ会を開きました!(ちゃっかり)

かくいうお相手は千葉県在住のh1さん♫
最近、944Bから951に乗り換えられたという情報を仕入れた私は、いても立ってもいられず、即メール笑


メールから1週間で開催に至りました!!
(h1さんお付き合いありがとうございましたm(_ _)m)

今回のオフ会の一番の目玉は何と言っても、並行951とD車951の比較。h1さんと私の951で違う点を写真をとりまくり比較しました!
(因みにサブテーマはスーパーカーミュージアムめぐり笑)



 
さてさて、日は遡ること土曜日。待ち合わせの湾岸幕張PA。
私が先に着いて、一服していると・・・

h1さんからメールが!




 

「着いたぜ( ´Д`)y━・~~ 」

(※表現は正しくありませんが、意味はあってます笑)


 
はやる気持ちを抑えつつ、見に行くと。そこには・・・




 
951が2台!!!
ぬぉおおおおお!!!


ヤバイっしょ。
これは、この光景は!




 
しかも、ナンバーほぼ同じ笑
(・951まで同じやし)




 
いやはや、最高ですな。

 
と、本当は写真たくさんとりたいのですが、ココはPA。ゆっくり出来ないということで、h1さん先導のもと、関東のアウトバーン(≒東関東自動車道)を疾走!

 
いやー、ターボは気持ちいいですな。やっぱり951は高速で本領発揮ですね☆


 
 
という気持ち良すぎるドライブで、無事に「サーキットの狼ミュージアム」に到着♪


 
で、入館するかと思いきや、そこから写真撮影開始笑
 

1時間はパシャパシャしてたんじゃないでしょうか?笑
(※ちゃんと入館しましたよ^^;)

というわけで!、さっそく比較と参りましょうか!!


 
【年式】
 ナメ=1986年式、h1さん=1988年式
→ともに前期型エンジン(220ps)
 

ナメの951
 
 
 

h1さんの951

 
【輸入可否】
ナメ=US並行、h1さん=豊和自動車
→豊和自動車のステッカーはまさかの外付け

 
【色】
ナメ=アイスブルー(非純正)、h1さん=紺(正式なカラーコードはミツワに問い合わせ中)
→h1さんの951はより青に近い紺です。


 
 
【車検証入れ】
大きさは同じ?でも形はちがーう。

 
右:ナメ、左:h1さん
 
 
【ドライバーズマニュアル】
ナメ=英語版と日本語版のコピー笑、h1さん=冊子
→中身は一緒だったか忘れた。。。



 
【テンポスタット】
ナメ=あり、h1さん=なし
→まあ、使ったことないけどね笑


ナメの951


h1さんの951

 
【ホイール】
ナメ=テレフォン(オフセット23.3mm)、h1さん=テレフォン(オフセット52.3mm)
→年式の違いのひとつですね。

右:ナメ、左:h1さん
 
ついでに私の並行にはホイールロックボルトがありませぬ。


ナメの951ホイール


h1さんの951ホイール
 
【メーター】
ナメ=h1さん=300km/hスケール
→排気温警告がナメは後付け


ナメの951メーター

 
h1さんの951メーター
 
 
【内装】
ナメ=ベージュとブラックのツートン、h1さん=ブラック


ナメの951内装


h1さんの951内装
 
【サイドモール】
ナメ=あり、h1さん=なし
→もともとないのかな?詳細不明


ナメの951サイドモール
 

h1さんの951サイドモール


 
【給油口】
ナメもh1さんも、これは一緒かとおもいきや、h1さんの951には
「OIL OK?」の注意書きが!!


ナメの951給油口


h1さんの951給油口

  

【リアバンパー】
ナメ=5マイルバンパー、h1さん=ノーマルバンパー
→並行限定。リアビューは全くことなりますね。

 

 
サイドマーカー】
ナメ=あり、h1さん=なし
→並行限定。

 
【リレー】
足りないのがあるぞ?!


ナメの951リレー(なぞの配線??)


h1さんの951リレー

 

な感じ笑

 
メインイベントは比較大会なので、サーキットの狼ミュージアムの写真は気に入ったのを貼るだけにします笑


928


512BB

 
カウンタック


パンテーラ(かっけええ)

 
このリアビューがたまらんどす!

 
発見はプラモデルさんの928と私の951のカラーが似ていたこと笑

それと館長さんとお話できたこと。951お好きみたいで、結構し長いことお話しました!
 
因みに館長の自動車税の合計額は個人で所有しているものだけで25万円らすぃ!
展示車両入れたら・・・((((;゚Д゚)))))))


最後にパシャリ♪
 

 
さて、お腹が空いた我々二人はh1さんオススメの飯何処に!!




走ること15分!はい、着きました!





て、えぇぇえええぇ?!

どういうこと??



 
 
一瞬、想像と違い焦る私。
 

いざ、クルマをとめてなかに入ると・・・そこには、


なんと!!












 
自動販売機笑


なるほど、これは想像できないわけだ笑

ラーメン(230円)を始め、うどん(230円)、弁当(360円)、はたまたトースト(180円)までカバー。


お味も上々で土産話には最高です!!笑

 
さてここで問題!中身はどうなっているでしょーか?
三択です。



 
①自動販売機の裏は実は調理場で、お金が入るとおばちゃんが調理

②実は最先端のインスタントカップ麺

③おばちゃんが調理場で作って、出来たてを補充


答えは①・・・ではなく、まさかの③でした!笑

これだとラーメン伸びるのでは?と懸念されると思いきや、案外伸びてないみたい(h1さん談)

 

と、中々楽しい自動販売機型食堂!
オフ会には最適ですよ!!

さらに驚いたのが、まさかの・・・




 
24時間営業!???


は、昔の話で今は24時までらしい笑


因みに、通は・・・ラーメン+お弁当らしい笑(かなりガッツリ派)


 
と、自動販売機に心踊る中、951の話に花が咲き、気がつけば時刻は3時近く、正味1時間半はいたかな?笑
 

本当はオフ会のサブテーマであるスーパーカーミュージアムめぐりの続きで栃木のPSガレージに行く予定でしたが、帰りがしんどいため断念。次回に持ち越すことに。



 
 
でも、まだ時間はある!

ということで向かった先はお台場のメガWEBのクラシックガレージ

ここ今まで何回かお台場きたことありましたが、初めて行きました。






 
なんだろう・・・オモチャ箱の中みたい笑

とにかく、クルマ好きなら120%楽しめますな!

 







セリカのラリーカー、GT ONE、356、デロリアン!!


 
GT  ONEを眺めながらのアイスクリームは格別ですた!

お台場にいらした際は、必見ですぞ!!

さて、お台場を後にした我々、最後に向かったのは我らの聖地




 
スーパーオートバックス東雲店!








 
というのも、私の951バッテリーがそろそろ寿命らしく、エンジンのかかりが、よろしくありませぬ。
 
で、最近スーパーオートバックス東雲店にいらしたh1さんの情報だと、ボッシュのバッテリーが安売りしてるとのことで、そんなら行ってみヨーカドーということにになりやした。





 
で、着いて探してみますが見事に売り切れ!笑




 
何も買わないのもなんか嫌なので、最近鳴り始めたリアハッチのカタカタ音対策にシリコングリス購入。

 
あとは散々見まくった951達をさらに眺めて駄弁ること1時間笑



 
 
h1さんの951のエンジンのかかりが良すぎて嫉妬したし、周囲も暗くなってきたので解散笑




 
いやはや、走行距離300キロ近くのドライブですた!
とくに危ない思いも、パンダにもお世話にならずに無事に帰還!!


 
今後とも定期的に951オフ開こうかなあと思ひます♪
関東の951乗りの方、是非ともお声がけください!!!


@@@@@@@@@@@@@@@
こぼれ話

①h1さんの車両の購入経緯
→テレフォンホイールほすぃ!
→ヤフオクでテレフォンつきの951ハケーン
→○○万円(伏せますが破格)で落とせたらいいな〜
→無事、○○万円以内で落札笑
→テレフォンホイール買うつもりが951本体買っちゃった!笑



 
②マイ951エンジンルームの電球ないどころか、h1さんの電球つけても光らず。配線死亡or 殺したか?まあ、なくても問題なし。

 

③よく金魚鉢になると有名なリアの小物入れ。私も若干、水が溜まってましたが、それよりも謎のホースが導かれておりやした^^;なんじゃこりゃ?


 

④最近、オイル交換した私とh1さん。上抜きの私も下抜きのh1さんも共に5.5Lしか抜けてません。データだと951のオイル量は7Lってあります。差の1.5Lがナゾ。

 
⑤h1さんの車内にあったレアなもの

 
 純正コンプレッサー(生きてるか不明笑)


@@@@@@@@@@@@@

 



 
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2012/06/07 22:37:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年6月7日 22:53
テ、テンポスタットついてるんすか。羨ましか〜
コメントへの返答
2012年6月8日 17:24
プリズム11さん、コメントありがとうございます!

おいらの951はテンポスタット付きです。しかし、ブログでも言ってますが、使ったことありませぬ。(というより、あまり信用してないから使うのが怖い?^^;)

テンポスタットは並行だけなんですかね?D車はオプションでなかったのでしょうか??ご存知でしたら、教えてくださいませm(_ _)m
2012年6月7日 23:33
NOBUです。

951オフ、大成功でしたね。

紺色、我々のS2Sと同じアズールブルーのように見えます。

金魚鉢のホースは給油口下の雨水のドレーンだった筈です。横の金色のクリップで固定されてたと思います。

僕も東雲のSABはかなりの頻度で通っていますよ。
コメントへの返答
2012年6月8日 17:30
NOBUさん、ご無沙汰してます。

いやー、勢いに任せて強行したら大成功しました笑
普通じゃあ、嫌がられますな^^;

h1さん、千葉にお住まいですが東京にはアクセスしやすい場所にお住まいのようですので、是非とも次回のファミレスオフでご紹介させて頂きたいです!ご本人もボディーカラーに関しては、ご興味がおありのようですので。

あ、やっぱりあのホース外れてたんですね笑
さっそく直します☆

今度からSAB行くときはメーリスか924系にカキコしますね!!
2012年6月7日 23:35
あー、東雲にいらっしゃったんですか。
知っていれば自転車で駆けつけたんですが(笑)
コメントへの返答
2012年6月8日 17:33
shigeさん、告知してなくて申し訳ないです。SABにいました笑

次回からちゃんと告知致します。
是非、自転車とは言わずお車でいらして下さい笑
2012年6月7日 23:58
こんばんは^^

944のサイドモールはオプションですよ。

ボクがs2を購入したときは55、000円でした。
968も同様にオプションだったけど、968には
サイドモールが似合わないのでパスしましたけどね。


まだ企画前だけど、デルタ軍団とFRポルシェ軍団で
房総ツーリングの話があります。
企画したらグループ掲示板にて告知しますよ!
コメントへの返答
2012年6月8日 17:39
mintgさん、ご無沙汰してます^^;

サイドモール、オプションなんですね!
知りませんでした!(◎_◎;)

しかも、55000円とは中々のポルシェ価格ですな笑
今もゲット出来るんですかね?
クオリティ問わなければ、なんか自作できそうですね笑

デルタ軍団と房総ツーリングですと?!
なんですかそのニヤつきそうな企画は!笑
土、日曜なら120%行きます。
正式発表お待ちしております!
(ただし、雨天はスピンが怖いから除く笑)
2012年6月8日 5:41
サイドモール、オプションだったのですか!?
944S2のは16バルブのロゴ入りだったのにあれもオプション??

白いホースは雨水のドレンですからちゃんと差しておきましょう(笑)
コメントへの返答
2012年6月8日 17:43
44loveさん、ご無沙汰してます。

ちゃんと刺さっていないことにより、いい感じに水溜りが出来てましたorz
ちゃんと直しときます。

でも、錆びてないからやっぱりポルシェは凄いですね。

(そうだ、これからジメジメするシーズンですから、除湿剤を置かないと。)←独り言笑
2012年6月8日 8:52
バッテリーうちはいつでも安売りッス(笑)。

ボッシュじゃないけど・・・。
コメントへの返答
2012年6月8日 18:02
クマビーさん、散々行く行くと言っておきながら、行ってなくてごめんなさいorz

バッテリーいつでも安売りっすか!笑
バッテリーよくわかりませんが、コスパが高ければ何でも良いです!笑

因みにおいくらでしょうか?メッセージで良いので、教えて下さいませm(_ _)m
よろしくお願いします。
2012年6月8日 13:28
走りに出る時は声をかけて下さい!
20代951並べましょう!
そして1989年式と比較っ!w
コメントへの返答
2012年6月8日 18:10
あー!!!
ふうさん、951だった・・・orz

次回は必ずやお誘い致します!
(これで関東は3台951集まれますな( ̄ー ̄)ニヤリッ )

1986年式、1988年式、1989年式。
すべて色も年式違うという笑

比較しましょ!!ブログに写真3倍笑
(長いブログがさらに長くなりますな笑)

2012年6月9日 10:02
こんにちは。

先日はお疲れ様でした&ありがとうございました。
とてもとても楽しい一日でした。
実は次の日、ふとマフラーを見たらテールパイプが40度位下がっておりました(笑)ので、早急に修理するつもりです。

写真を改めて見ると、ドレンホース思いっきり外れてましたね…orz ホースの説明したのに気付かずスミマセンm(_ _)m

24丸昇に次回行くときはカレーに挑戦するつもりです。
カレーとライスそれぞれ別に買って食べる時に一緒にするのが面白そうなので(笑)
ちなみにおみやげで買った焼肉弁当は美味しかったです(^ ^)

そうそう、バッテリーの電圧測定についてですが、2時間程充放電していない状態で、テスターのモードを『DC50V』に設定して、+針をバッテリーの+端子へ、-針をバッテリーの-端子に接続すると測定できると思います。

また近いうちに会いましょう!

コメントへの返答
2012年6月9日 13:26
h1さん、ブログが遅くなってすいません!

こちらこそ、お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

マフラーやっぱりだめでしたか笑
40度って、結構な角度ですな!
ツーリング中に落下しなくて良かったですね。

リアのドレンホースの存在を初めて知った私は、まだまだ勉強が足りませんな。。。
私も明日、取り付けようと思います☆

24丸昇かなりいかした食堂だと思います笑
唐揚げ弁当も美味しかったですよ~
また行きましょ~(^^)

バッテリー電圧の測定方法までワザワザご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
たぶん、バッテリー弱ってるのはほぼほぼ確実ですので、近い内に交換しなきゃですorz

また、よろしくお願いします!
(今度は951が3台?笑)

プロフィール

初めまして、ナメといいます♪ 23歳のとき、急にポルシェに乗りたくなり清水の舞台から飛び降りる覚悟でポルシェ944ターボを購入しました!! 30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【981】後付シートヒーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 17:49:08
何年ぶり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 23:18:40
Audi A4  B9 後期 ウォーターポンプ故障  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 17:06:21

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
ライフスタイルの変化に伴い、B3 GT3から乗り換えました。5.4万キロからスタートです!
BMWアルピナ B3 クーペ シャインちゃん (BMWアルピナ B3 クーペ)
2023/7/1 子供をチャイルドシートに載せるたびに腰を痛めていたこと、友達家族とキャ ...
ランドローバー ディスカバリースポーツ でぃすぽ (ランドローバー ディスカバリースポーツ)
2021年10月8日 GT3と入れ替えに。 2019年7月12日に納車しました〜初ディ ...
ポルシェ 911 2代目ポル子 (ポルシェ 911)
ただいま、ポル子! 結婚式の翌日に福岡で買った衝撃的な一台(笑) 911に乗ろうと決めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation