• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナメのブログ一覧

2023年04月17日 イイね!

B3 GT3に5,000km乗った感想

B3 GT3に5,000km乗った感想久しぶりにブログ書きます。
ALPINA B3 GT3に乗り始めて1年半、5,000kmを走った感想を記録したいなと思います。

ドラテクもない、憧れだけでGT3に乗ってるので的確じゃない部分があることはご了承くださいませ。


一般道と高速に分けて語ります。

一般道は主にDレンジで走ることが多く、回しても3,000rpm程度です。ゼロ発進はNA領域ですが、十分なトルクがあるので楽チン♪見た目はゴリゴリですが、普通自動車として街乗りできちゃうところが、またいいですね。

さて2,000rpmを超えると本格的な過給が始まります。ツインタービンのキュイーンという過給音が耳に入ってきます。ツインターボがゆえ比較的低回転からブーストがかかります。そのブーストのかかり具合をアクセルワークで微調整出来るのが素晴らしい!

当たり前だろうという声が聞こえてきそうですが、、、こんなイメージです


4速50km/h巡行中だとします。そこからの加速をシチュエーション毎に変えられるのが無茶苦茶楽しいというわけでして・・

ケース①:
じわっ〜と5mmアクセルペダル踏みつづける

ケース②:
瞬間的にアクセルペダル20mm踏む(ポンピング)→3速シフトダウン→シフトアップしないようにアクセルパーシャルキープ

①のケースは先頭を走っているときや、ゆったり加速したい時。ボーっというマフラー音を感じつつ穏やかに加速。当然、ポンポンとシフトアップ。


②のケースはアクセルワークでシフトダウンさせて、回転数をあげて瞬間で追い越しをかける時(タイミングを見計らっている状態=臨戦態勢)

臨戦態勢なので、そっから踏み込み2,500rpmも回っていればアタマが置いてかれそうな加速と共にぶっ飛んでいきます笑
断言しますがキックダウンスイッチを踏むことは一般道ではないと思います笑 そんくらい強烈。

可変バルブはないですが、回すと低回転のときのボーっという音ではなく、クァーンという甲高い音になります。そこはアクラポのチタンが故でしょうね。いい音です。積極的に窓を開けて走りたくなる一台です。

ちなみに、ぶっ飛んでいくような加速は4,000rpm超えたあたりで、さらに増します。それがレッドまで続きます。。。いやー、刺激的すぎっす、GT3先輩。。。




ハンドリングですが重いです。サーキット走行を目的としているので、重ステまではいきませんが、まあまあ重いです。そのためなのか、ドレクスラのLSDのおかげなのか分かりませんが、いちいち交差点や中速コーナーが楽しい!

コーナリング中はパーシャルでじわっと横Gを感じつつ、出口前にでアクセルオンでリアのトラクションを感じながら、クォーンと加速・・・

これに慣れちゃうと、他のクルマを運転できないカラダになっちゃう。。。中毒性高いです。

そんなスペシャルなGT3、ハンドルはアルカンターラ巻き巻きなのですが、良く触る部分はツルツルになります。見た目は良いんですが、耐久性は残念。まあ、雰囲気重視なので気にしません笑

それからレカロのセミバケは言うことないですね。安定のホールド感で、長距離も疲れないですねー




続いて、高速編。
まず驚くのは高速域で乗り心地が良くなる点です。一般道では割と段差を拾い、ゴツゴツした乗り心地です。ただ、入力に対して、ダイレクトではなく(胃袋シェイク系ではない)、角は丸い感じです。100km/hを超えると、状況は一変しますね。段差の入力に対して、足だけが動いてる感覚です。ダンダンからトントンに変わる感じ?笑

ドレクスラLSDの働きもあって、真っ直ぐに走っていきます。ただ、加速時はちゃんとハンドル握ってないと、フロントの設置感が薄くなる一瞬があるので要注意って感じ。この辺は高い指定空気圧が起因しているかもしれません。フロント3.1BAR、リア3.3BARなので。。

高速コーナーは自分苦手です。フロントにはカナード、リアGTウイングあるのでトラクションがかかっているハズですが、フロントのレスポンスが良すぎて高速コーナリング中に舵角修正をいれてしまいがち。突っ込みすぎ、速度高する可能性もあるので、この辺は課題かなあ、と。




最高速についてはご想像にお任せしますが、ご想像の通りかと存じます笑
気がついたら、、、って感じ。

ということで簡単に振り返ってみました。家族も乗れるクーペでありながらも運動性能が高く、官能的である一台だと思います。

N54K30Aのアルピナエンジンはハンパないですね。直6のスムーズな回転フィールをキープして、パワーアップしてますからね。ブースト1.2BARで410PS、55.1kgmですからね。。気持ちいいし、速いし、カッコいいし。お得な一台ですね。

アルピナ専用部品だと高いですけど、N54エンジンと共通部品も多いので、バカみたいなランニングコストにもなりづらいかなとも思いますね。※オイルだけは除く

という事で、まだまだ乗っていこうと思います!!












Posted at 2023/04/17 22:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

初めまして、ナメといいます♪ 23歳のとき、急にポルシェに乗りたくなり清水の舞台から飛び降りる覚悟でポルシェ944ターボを購入しました!! 30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 アクティブバルブコントロール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 16:04:11
冷却水 LLC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 23:42:56
最後にリヤスポーツデファレンシャルオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 13:18:07

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
ライフスタイルの変化に伴い、B3 GT3から乗り換えました。5.4万キロからスタートです!
BMWアルピナ B3 クーペ シャインちゃん (BMWアルピナ B3 クーペ)
2023/7/1 子供をチャイルドシートに載せるたびに腰を痛めていたこと、友達家族とキャ ...
ランドローバー ディスカバリースポーツ でぃすぽ (ランドローバー ディスカバリースポーツ)
2021年10月8日 GT3と入れ替えに。 2019年7月12日に納車しました〜初ディ ...
ポルシェ 911 2代目ポル子 (ポルシェ 911)
ただいま、ポル子! 結婚式の翌日に福岡で買った衝撃的な一台(笑) 911に乗ろうと決めて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation