• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん太郎007の"箱スカ君2号" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2024年2月21日

内張の製作。其の⑴ 全3回

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
板がデカいので、作業が楽なようにパーツのおおよその型の外枠裁断をして小分けにします。🤓
2
翌日の持ち込みの作業になるので、レシートとJANコードは残しておきます。
3
運転席側はベース板が防振パネルだったので、歪みはありますが冠水の影響での変形は少ないので大雑把な型を取ることができそうです。😀
4
幅が40センチまでの直線切りは直角でも斜めでもスライドノコを使い自宅でカット出来るのでカーブ部分のみカインズ工房で仕上げてきます!🥸
5
既存の朽ちて果てていた内張です。
6
コチラは運転席側。
純正の取り付けは下部部分はレールに挟めるように装置するみたいです。
ドア側との段差が無いようにドアの開閉口は表皮のカバーをボディウェルドで押さえて取り付けするようですね。
7
綺麗になっているので採寸も楽々です。笑😆
8
助手席側ぶよぶよに変形していて型取りはできなかったので現車より採寸しで型紙をおこしました。型紙は今まで付いていた伸びてダメになった表皮のビニールシートを切って車体のアールに合わせました。
9
周辺の防振シートや遮熱対策も考えながら機能性を高めていきたいと思いまし。
10
直線切りの部分で補正できるのである程度のズレは直せます。🤓
11
運転席側は純正品でも薄型スポンジはないのでMDFボードに直接表皮を貼ります。
厚みがあるとアクセルのサイドスペースに違和感が出るのでシビアにいきます。🧐
なおサイドパネルに若干の隙間があるので.そこには防振シートの2ミリを貼ります。
12
糸鋸の歯は切れ味が大切なので、自前でカインズで購入してスムーズに作業。🥳
13
おおよその完成。微調整は自宅で行います。
カインズ工房は広いスペースなので全体的な俯瞰した目線で製作パーツを見れるのでとてもイメージ確認がしやすいです。

余談ですが当方はバイクも車も広いスペースで少し離れて全体的バランスを見ながらの作業を好むので広い作業場が不可欠なのです。🥳
ファスト&ラウドのガレージなんかは大好きです。笑


別話題ですが…。
関連動画のガスモンキーのUS ゼット🙌
2by2がベースって⁉︎😮笑
いかにもアメリカって感じか良いです。

日本国内なら瀕死のベースセレクトミスで左遷させられるレベルですがやはり国民性の違いなのかなぁ…!笑🫣 


14
助手席側はある程度の厚みが許されるので防振と遮熱を考えてセットしたいと思います。😙
15
いつもお世話になっております。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

内張の塗装準備。(リア右後側)

難易度:

内装の直しの続き。(リア側の内張。)

難易度:

er34 4ドア 天井外し

難易度: ★★

ハンドルのボスを塗装

難易度:

べたつき対策 失敗

難易度:

ダッシュボード直しの続き…!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月23日 5:13
私も此の部分はカビてヨレヨレだったので合皮で張り替えました。
同じくファスト&ラウドや名車再生観てます。
コメントへの返答
2024年2月23日 5:50
そうですか!😮
換気が悪そうな場所ですものね!
なんか当方の知人も直した時にドアの内張の中に張ってある半透明のビニールシートと同じ仕様に
してたので真似しようかなと思っていました。🧐

ファスト&ラウドのガスモンキーが飲食店系も閉店したってネットに出てました。
リチャードは何してるのかな?

プロフィール

「@五十路ボーダー さん

ライトステー溶接ですかー!
フォークの側面は丸いから最初の位置決めの点づけが肝ですよぬー!笑
高さの好みもあるし。
ダックス純正の高さが無難ですよね。

幅も左右の高さもあるから微妙に難しい。

画像で見ると頑張った跡が好感を持てます😀」
何シテル?   06/02 18:45
にゃん太郎007です。 よろしくお願いします。 W218 シューティングブレイク所有です。 その他にも現在進行形で仕上げ中のハコスカ君もおります。 お買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAMAIR ワンタッチエアークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:41:33
にゃん太郎007さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 02:49:42
フロントカバーにガラスビーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 19:15:50

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク お兄ちゃん (メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク)
2018年のゴールデンウイーク前に乗り換えになりました。 車種選択でEクラスのW212 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブちゃん2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
極上程度の前期or新車後期で悩みホイールのデザインマッチングとカスタムパーツの多さで前期 ...
ホンダ DAX ダックス君 (ホンダ DAX)
初期物の兜に後期くるくるトップで車体ナンバーは6桁でST70ー101***で初期型の中で ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ちょっとだけカスタムしました。普段の足代わりですので、あまり派手にはイジレマセン!  ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation